2019年8月27日のブックマーク (5件)

  • 【AKBINGO終了】次々打ち切られるAKBグループの冠番組。NGT48事件の影響がなおも拡大中。【終わりの始まり】 - 萌えTuber navi(仮)

    NGT48事件以降AKBグループの冠番組の打ち切りが相次ぎ、ついに11年半続いたAKBINGOが9月いっぱいで終了となることが発表。 なかなか収束しないNGT48騒動が、少しずつAKBグループの店、他支店にも影響を及ぼし始めてます。 AKBINGO終了についてコメントするころなちゃん(Corona TV様が運営している美少女VTuber)の動画。 entamega.com thetv.jp www.nikkansports.com 一連のNGT48事件によって、運営会社AKSの化けの皮が剥がれていったように見える。 事件への対応を巡って素人でもおかしいとわかるような悪手ばかり打つ(事件の原因を地元に擦り付ける、暴行事件の被害者である山口真帆さんを放り出す、宿題を提出せずに活動を再開するなど)、地元民そっちのけで厄介という反社会集団を優遇しているなど、AKSのアイドル運営能力を疑われること

    【AKBINGO終了】次々打ち切られるAKBグループの冠番組。NGT48事件の影響がなおも拡大中。【終わりの始まり】 - 萌えTuber navi(仮)
    fujioka223
    fujioka223 2019/08/27
    ちなみにファンタのCMはひどかった
  • パラリンピックが格差助長?異論も 超人化するアスリート | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    神奈川県立障害者施設「津久井やまゆり園」(相模原市緑区)で入所者19人が殺害されて、7月で3年がたった。起訴された植松聖被告(29)は神奈川新聞の取材に「能力が劣る障害者に生きる価値はない」と主張し続け、かたや、能力が優れた「超人」を称揚する。翻って問うてみたい。互いの能力を自由に競い合い、比較や評価することに慣れたわたしたちは、知らぬ間に、期せずして、誰かを傷つけてはいないだろうか。そして、競争の渦中で、自分自身が苦しんだ経験はないか。東京大会開幕まで1年を切ったパラリンピックを実例に、能力主義の暗部を見つめた。(川島 秀宜) 【インタビュー】超人への志向と弱者の否定、表裏の善悪 植松聖被告が神奈川新聞に寄せた手記。「私は『超人』に強い憧れをもっております」と書かれている 車いすや義足のアスリートが背中から翼を生やし、神々しく輝く。国際パラリンピック委員会(IPC)が制作を発表した初の公

    パラリンピックが格差助長?異論も 超人化するアスリート | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    fujioka223
    fujioka223 2019/08/27
    24時間テレビが悪いということにしておこう(違
  • 害虫被害はデマ? 農水省「現時点で影響ない」 米産トウモロコシ大量輸入で“忖度報道” | AERA dot. (アエラドット)

    トランプ米大統領(右)との首脳会談に臨む安倍晋三首相(c)朝日新聞社 日米首脳が25日の会談で合意した米国産飼料用トウモロコシの大量輸入について、農業関係者から疑問の声が上がっている。 菅義偉官房長官は27日午前の会見で、安倍晋三首相が表明した大量輸入について「(日国内で)供給が不足する可能性がある」と説明した。日では、7月からガの幼虫である「ツマジロクサヨトウ」の発生が確認されていて、九州地方を中心に11県で被害が出ている。そのため、米国から年間輸入量の3カ月分にあたる275万トン程度が輸入される見込みだという。トランプ米大統領は日の輸入額について「数億ドル(数百億円)」と述べている。 では、ツマジロクサヨトウの被害はどの程度なのか。275万トンを輸入するということで、すでに供給不足になっているのかと思いきや、農水省に確認したところ「現状で営農活動に影響は出ていません」(植物防疫課

    害虫被害はデマ? 農水省「現時点で影響ない」 米産トウモロコシ大量輸入で“忖度報道” | AERA dot. (アエラドット)
    fujioka223
    fujioka223 2019/08/27
    まあこんなもん、データとったら一発やんか。まあそのデータを改ざんするのが今の政権だが。
  • Yahoo!ニュース

    捜査員が激怒「これが危険運転でなければ、何が危険運転に当たるんだ」 酒を飲み時速140キロ、被害者を60メートルもはね飛ばしたひき逃げ犯は「過失致死」に問われた

    Yahoo!ニュース
    fujioka223
    fujioka223 2019/08/27
    疑惑は疑惑なんだけど、なんの罪状で捜索しているのだろうか。
  • KFC、代替肉100%の「Beyond Fried Chicken」米国で限定発売

    米Kentucky Fried Chicken(KFC)が植物由来の代替肉メーカー米Beyond Meatと提携し、米ジョージア州アトランタの一部店舗で100%代替肉使用の「Beyond Fried Chicken」を発売する。Beyond Meatが8月26日(現地時間)に発表した。 販売するのはナゲットと骨なしチキンの2種類。KFCは発表文で「Beyond Fried Chickenは非常においしいので、お客様は植物由来だと断言できないだろう」と語った。アトランタでのテスト販売が好評であれば、販売地域を拡大していく計画。 Q&Aによると、肉自体は100%植物由来だが、揚げ油は普通のチキンと共有とのこと。

    KFC、代替肉100%の「Beyond Fried Chicken」米国で限定発売
    fujioka223
    fujioka223 2019/08/27
    日本でも売ってみれば?