2007年6月11日のブックマーク (8件)

  • 2007-06-10 - 空中キャンプ

    歌舞伎町にて。これ、おもしろかった。よかったです。わたしはすごくすきですね。不必要なせりふを削ぎおとしていくシャープな構成とか、実にカッコいい。劇中で扱っているテーマもいいなあ。なんか胸がしめつけられるようで。ぐっとくる映画でした。 この作品からわたしは、松人志がいぜん作ったコント、「荒城の月」を連想した。汲み取り式便所で用を足している子どもを、便器の穴から地下世界に誘拐し、子どもたちを家来に、地下で王国を築こうとする夫婦の話だ。夫婦は、肥溜めに架空の王国を建設しようと苦心する。しかし彼らは、自分たちがすでに敗北していることを、どこかで承知していていて、それでもなお、「肥溜めの王国」というフィクションにしがみつこうとする。「上こそ下界、上こそ肥溜め!」と、スローガンを復唱する夫婦。このコントがおかしいのは、誰よりもまず、夫婦自身が、このスローガンを信じていないことだ。夫婦はむしろ、それが

    fujipon
    fujipon 2007/06/11
  • 「指揮者なんて誰がやっても同じじゃね?」と思う人のための同曲異演集

    同じ曲でも指揮者やオケやホールによって随分印象が変わってきます。同じ曲を複数の演奏で聴き比べるというクラシックの醍醐味をほんの少しでも分かってもらえれば幸いです。 時間があったら曲名クイズもどうぞ→mylist/898085(メータの画像&アバドの表記ミスに関してはなにとぞスルーしてください… メータ&アバドファンの方には大変申し訳なかとです。)再生数の伸びに感謝。ピアノ聴き比べも作りましたsm807582。クラシックに興味を持った人は「クラシック」タグでいろんな演奏探してみたり、NHK教育やBSのクラシック番組探したり、近くの図書館で同じ曲のCDを何枚か借りたりしてみてください。

    「指揮者なんて誰がやっても同じじゃね?」と思う人のための同曲異演集
    fujipon
    fujipon 2007/06/11
  • なんとなくはてなの暗さ重さを感じるようになった - finalventの日記

    なぜだろう。feecleのせいかな、他の個人的(性的)な気掛かりのことか。よくわからない。twitter的なものはなにかネットの意識を変えるのだろうか。あるいは今頃私はmixi的なネットワークの領域に入ってきたのか。なんとなくだが、はてなをはじめたころの親密さの感覚もある。 はてなが変わってきたのかもしれない。ぶくまについては批判はない。どうにでもなればいいんじゃないかと思いつつ、じゃ、自分ではどう思うかというと、あまり関心が持てなくなりつつある。 増田は? 増田もなんかテンプレ化してきているように思う。話題のテンプレというより、参加数のシュレショルドと実際には、Mr/Miss増田というかコアが生まれつつあるのだろう、そのあたりの活動が臭いというかうるさいというか。そのあたりは、増田から出たらいいんじゃないかとも思う。たぶん、増田はシステム的ななにかの工夫が必要なんだろうと思うがそれがなん

    なんとなくはてなの暗さ重さを感じるようになった - finalventの日記
    fujipon
    fujipon 2007/06/11
  • 床屋のカットメニュー 旧作品No.43132 | pya! (ネタサイト)

    夫木くんみたいにしてください(・∀・)」「他を当たりな(・∀・)」 旧作品No.43,132 pya!はネタサイトです。世界中の面白い画像や動画などを掲載しています。

    fujipon
    fujipon 2007/06/11
  • 痛いニュース(ノ∀`):“借金してまでパチンコしてたのに…” パチンコファン、消費者金融に貸し渋りされる→パチンコ業界ピンチ

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/06/11(月) 12:52:42 ID:???0 「庶民の娯楽の殿堂」パチンコだが、遊戯人口がここ10年で1000万人以上も減少し、2007年に入っても客離れが止まらないようだ。 「東経ニュース」は、パチンコ店運営会社の倒産が相次いでいる原因の一つをこう説明している。「パチンコ業界では消費者金融の法改正を受け、パチンコファンがパチンコにつぎ込む資金が減少した」 「武富士、アイフル、アコム、プロミスの大手四社の成約率は三月時点で平均44%と、申込者の半分以上が審査でふるい落とされた」(日経済新聞07年5月18日付け)つまり、ふるい落とされた中に、パチンコファンが多かったのではないか、というわけだ。 パチンコ好きは消費者金融をどれくらい利用しているのだろうか。ある大手パチンコチェーンの社員はこう話す

    fujipon
    fujipon 2007/06/11
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ゾッとする都市伝説語ってくれよ

    メイの足がないシーンとかあったな お母さんが振り向いたら一瞬で木の上から消えてるメイとサツキ せっかく病院まで来たんだから顔見せればいいのに、 トウモロコシに「おかあさんへ」と書いて置いて去るのは何故なのか エンディングの最後に出てくる赤ちゃんは何者なのか なぜエンディングに父親だけが出てこないのか→父親は生きているから? とかとか トトロってこえー ちなみにトトロって打つと土々呂って変換できました

    fujipon
    fujipon 2007/06/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fujipon
    fujipon 2007/06/11
  • それでも更新頻度は重要である - Cube Lilac

    Geekなページ:ブログ更新頻度が重要ではない10の理由 がなかなか面白かったです。しかし、これを読んでも個人的には更新頻度は重要な気がしたので、以下に反論を少し。 まず、時間をかけた分だけ質が向上する訳ではないことがあります。確かに、2、3分で仕上げたようなエントリであるならば更新しない方がマシかもしれません。また、1日で1エントリを仕上げるのに比べて、1エントリに2日かける方が、読み直し作業が入る分、質は向上するかもしれません。ですが、それ以上の時間をかけたとしても目に見えるほどの質の向上が見込めるかと問われると、それは難しいのではないかと思います。さらに、質にこだわり始めると、質のプレッシャの下で没にしてしまうエントリが増え、結果としてそのサイト(blog)の寿命を縮めてしまいかねません。個人が達成できる質の高さには限界があるので、ひたすら質の高さを追求するよりも、及第点と思える程度

    それでも更新頻度は重要である - Cube Lilac
    fujipon
    fujipon 2007/06/11