当サイトのリンクには一部プロモーションを含みますが、一切その影響は受けず、公正・中立な立場で制作しております。 先日のごちゃごちゃした複数のウィンドウをまとめて消す(閉じる)方法に続きまして、再びoptionキーを使った豆知識です。 optionキー、ポテンシャル高すぎ! Finder上で画面左上の「ファイル」メニューを開き、optionキーを押すとプルダウンで開いている項目の文字が変わり、隠された機能が表示されます。 同じように「編集」「表示」「ウィンドウ」など、他のメニューでも同じように隠された機能が表示されます。 やったことがない人は是非試してみて下さい。いろいろと使えそうなものがちらほら出てきますよ。 「移動」メニューにライブラリが出現! さらに!「移動」メニューではOS X Lion以降、Finderのウィンドウ内に表示されなくなった 「ライブラリ」の項目が上記画面のように出現し
![optionキーを押すと隠れていたライブラリフォルダが出現!|OS X Tips|SKEGLOG](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/584b2f35412fa6d66905fe996fddfbd412c59127/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.skeg.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F07%2Ffinder-libray-option.jpg)