2024年5月4日のブックマーク (1件)

  • 15区から35区へ。 東京が23区ではなかった?「大東京」とは何か? – 國學院大學

    15区から35区へ。 東京が23区ではなかった?「大東京」とは何か? 東京35区時代 渋谷町はどうして「渋谷区」になったのか~Part1~ 文学部史学科全ての方向け渋谷 Tweet 15区から、新たに20区を設け、35区へ。 昭和7(1932)年。東京市は隣接5郡82町村を併合し、35区を有する人口約500万人の都市・大東京へと生まれ変わった。 そのとき新設された「区」の一つが、「渋谷区」だ。現在の東京23区は、この35区を母体とする。 渋谷区の前身、豊多摩郡渋谷村は、かつては国木田独歩の『武蔵野』に描かれるような原野の広がる場所だった。しかし、日の近代化とともに渋谷は東京屈指の新市街として発展し「渋谷町」となり、ついには「渋谷区」となる。 渋谷町と隣接する千駄ヶ谷町・代々幡町が合併することで「渋谷区」は産声を上げる。だが、そこにいたるまでに紆余曲折があったことは想像に難しくない。市町村

    15区から35区へ。 東京が23区ではなかった?「大東京」とは何か? – 國學院大學
    fukakoh
    fukakoh 2024/05/04