タグ

2009年9月30日のブックマーク (13件)

  • Elis Colors

    時代を先取り Elis Colorsは、すべてがSnow Leopard上で作られました。GCDやQuickTime Xをフル活用するべく設計されたソフトウェアは世界でも類を見ません。Elis Colorsで未来を覗いてみませんか。 すべてがリアルタイム Core Imageテクノロジにより、リアルタイムでのエフェクトプレビューを実現しました。動画を再生しながら70種類にも及ぶエフェクトを自由にプレビューできます。 気分はDJ アニメーションは難しい? そんなことはありません。Elis Colorsでアニメーションを行うには、動画を再生しながらパラメータを変更するだけ。DJが音楽を繋ぐような感覚で動画をコントロールできます。

    fukken
    fukken 2009/09/30
    Appleっぽいなぁ
  • 非モテSNSでえがちゃんが会員を食い荒らしている件

    fukken
    fukken 2009/09/30
    まあ、明らかに「肉食系」だしね
  • 荒らし対策に伴うコミュニティ削除のお知らせ‐ニコニコニュース

    荒らし対策に伴うコミュニティ削除のお知らせ 2009年09月30日 いつもニコニココミュニティをご利用いただきありがとうございます。 ニコニコミュニティでは、荒らし対策・整理として一定要件に該当するコミュニティの削除と、一部権限の制限を設けます。 1.下記要件に該当するコミュニティを削除いたします ①オーナーが不在のコミュニティ(※1) ⇒オーナー不在状態になってから30日間経過後 ②メンバーが1名以下のコミュニティ(コミュニティオーナーを含む) ⇒コミュニティ作成日から30日以上経過した段階で1名以下だった場合 なお、10月29日時点で上記要件に該当するコミュニティは一括で削除されます。 以降、該当するコミュニティは定期的に削除されますので、あらかじめご了承ください。 ※1 「オーナー不在状態」とは、下記2つの状態をさします。 ・オーナーがプレミアム会員をやめられた時 ・オー

    fukken
    fukken 2009/09/30
    どういう問題があったのか説明した方がユーザーの理解を得やすいんじゃないかなー
  • behavior.jp

    Skip to main content お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。 検索:

    fukken
    fukken 2009/09/30
    デジイチ欲しくなってきたんだよなぁ
  • ヤフー、JavaScriptライブラリ「YUI 3.0.0」を公開

    Yahooは米国時間9月29日、「Yahoo User Interface(YUI)」ライブラリのバージョン3をリリースした。同ライブラリは、JavaScriptCSS(Cascading Style Sheet)で記述された装飾的なユーザーインターフェースエレメントをウェブサイトに付加することのできる、プログラマ向けのソフトウェアコレクションである。 YahooのEric Miraglia氏は29日付のブログ投稿で、「YUI 3のコアインフラとそのユーティリティスイートは、今日リリースされたバージョンでプロダクションレディの状態になったと考えている」と述べた。「われわれが今日、バージョン3.0.0としてリリースしたコードは、新しいYahooのホームページで使用されているものと同じコードであり、積極的にかつ広範囲にすでに利用されており、自信をもって提供できる」(Miraglia氏のブログ

    ヤフー、JavaScriptライブラリ「YUI 3.0.0」を公開
  • htmlspecialcharsは不正な文字エンコーディングをどこまでチェックするか

    補足 この記事は旧徳丸浩の日記からの転載です。元URL、アーカイブはてなブックマーク1、はてなブックマーク2。 備忘のため転載いたしますが、この記事は2009年9月30日に公開されたもので、当時の徳丸の考えを示すものを、基的に内容を変更せずにそのまま転載するものです。 補足終わり このエントリでは、PHPhtmlspecialchars関数の第三パラメータ(文字エンコーディング指定)により、どこまで文字エンコーディングの妥当性チェックをしているかを報告します。 2007年4月に、寺田氏(id:teracc)の素晴らしいエントリ「htmlspecialcharsと不正な文字の話」により、htmlspecialcharsは、第三パラメータの文字コードを実質的に無視しており、不正な文字エンコーディングが指定された場合、その文字はチェックされずにすり抜けてしまうという結果が報告されています。

    fukken
    fukken 2009/09/30
    htmlspecialcharsに文字コードまで渡す事で、半端ではあるがセキュリティ的に問題のなさそうなレベルまでエンコーディングをなんとかしてくれる
  • Elis Colors α版をリリースしました - Yanagi Entertainment

    Elis Colors α版をリリースしました! 注意 このソフトウェアはα版です。実装が不完全でバグが多数存在します。 Elis Colorsは無保証・ノンサポートです。 Elis Colorsとは Mac OS X専用のノンリニアビデオ編集ソフトウェアです。大まかな機能は をどうぞ。 システム要件 Mac OS X 10.5 以降 (Snow Leopardじゃないと動かないかもしれません。確認中) Core Image 対応GPUを搭載したIntel Mac ダウンロード http://eliscolors.sourceforge.jp/ からどうぞ。 使い方 をどうぞ。PEとかVSとかを使ったことがある人はフィーリングで使えると思います。 使い方補足 MacBook等の小さいディスプレイでElis Colorsを使用する方は、起動後にまず File->Change Movie Si

    Elis Colors α版をリリースしました - Yanagi Entertainment
    fukken
    fukken 2009/09/30
    "プログラミング歴:2年"…だと…!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    fukken
    fukken 2009/09/30
    技術系勉強会が並ぶ中、どう見ても内輪の集まり的なお祝いとかが入っているのを見てほっこりするのが日課です
  • <10/1追記あり>右クリックを禁止するブログパーツをリリース | エキサイトブログ向上委員会

    いつもエキサイトブログをご利用頂き、ありがとうございます。 “右クリック”で画像やイラストを取得することを禁止するブログパーツをご用意しました。 ブログに掲載している写真やイラストが無断で複写・使用される危険を少しでも減らしたい方に おすすめのブログパーツです。 <貼り方> 1.以下にあるブログパーツのスクリプトをコピーする 2.設定>メニュー管理>「ブログパーツ管理はこちら」のページから コピーしたスクリプトを貼って登録 3.設定>メニュー管理で、ブログパーツを「表示する」にして適用 <ブログパーツソース> ※10/1 ソースの記述に誤りがありましたので修正しました。動作に変更はありません <script type="text/javascript" src="http://md.exblog.jp/js/rclick.js"></script> <ul> <li>このブログに掲載されて

    <10/1追記あり>右クリックを禁止するブログパーツをリリース | エキサイトブログ向上委員会
    fukken
    fukken 2009/09/30
    わらた。しかし需要は絶対あるよなぁ
  • JavaScriptオフライン、CouchDB | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Apache CouchDB is a document-oriented database that can be queried and indexed in a MapReduce fashion using JavaScript. 28日(米国時間)、Chris Anderson: CouchDB: Relaxing Offline JavaScriptにおいて開発者であるChris Anderson氏がGoogle TechTalksでCouchDBについて発表した様子が動画で公開された。CouchDBがどういった背景のもと開発され、どういった特徴をもっているのかがまとまっている。 CouchDBはErlangで実装されたドキュメントモデルのデータベース。従来のRDBMSとは設計背景も思想も異なっており、ドキュメントをよく使うWebアプリケーションでの利用に向いている。操作はすべ

  • 亀井大臣の「モラトリアム」は実はあんまり使われないんじゃないか? | isologue

    亀井大臣の「モラトリアム」は実はあんまり使われないんじゃないか? | isologue
    fukken
    fukken 2009/09/30
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス