タグ

2022年11月11日のブックマーク (10件)

  • 旧統一教会関連団体の職業訓練校建設にODAで955万円余 外務省 | NHK

    外務省は、旧統一教会の関連団体のNGOアフリカのセネガルに職業訓練校を建設した際、ODA=政府開発援助として955万円余りの無償資金協力を行っていたことを明らかにしました。 これは、11日の衆議院外務委員会で、外務省の担当者が明らかにしました。 それによりますと、外務省は、旧統一教会の関連団体のNGOアフリカのセネガルに職業訓練校を建設した際、2015年2月にODA=政府開発援助として、955万余りの無償資金協力を決定し支援したとしています。 これについて、林外務大臣は「セネガルの女性が質の高い職業訓練などを受け、社会進出に貢献するものと考えて供与を決定した」と説明しました。 一方で、「当時、NGOが旧統一協会の関連団体とは認識していなかった」と述べ、ほかにも同様の事例がないか確認するよう指示したことを明らかにしました。 また、外務省は、2018年に、旧統一教会の関連団体が運営するルワ

    旧統一教会関連団体の職業訓練校建設にODAで955万円余 外務省 | NHK
    fukken
    fukken 2022/11/11
    気づかない(=ロクに監視してない)方が問題だろ。絶対気付いてたと思うけど。
  • 映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    かつて社会現象とまでいわれるほどの人気を誇った作品のリメイク。12月3日(土)公開のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』も、正式にはリメイクではないものの、90年代に漫画・アニメと高い人気を誇った作品の新作だ。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。11月4日に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで配信された特番の視聴者に感謝を述べた。 同時に、「たくさんの反響をいただいている中で、作品を楽しみにしてくださってる方々のさまざまな思いを受け止めております」ともコメントしている。 批判が巻き起こった特番への反応 【みなさまへ】 特番をご視聴いただいたみなさま、ありがとうございます。 また、たくさんのご意見やご感想をお寄せいただきありがとうございます。 たくさんの反響をいただいている

    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待
    fukken
    fukken 2022/11/11
    声優変更発表がギリギリなのは、話題になると踏んだからで、つまりプロモの一環として組み込んだのだろうが、同じ声優を求める保守的ヲタを読みきれてなかったな。変更することだけでも先に発表すべきだった。
  • 五輪汚職事件は捜査終結、森元首相“また逃げ切り”…政界ルートに迫れない特捜部の腰砕け|日刊ゲンダイDIGITAL

    腑に落ちない結末だ。東京五輪汚職事件で東京地検特捜部は9日、受託収賄罪で大会組織委員会元理事の高橋治之被告を追起訴。実に4度目の起訴で3カ月半に及んだ一連の捜査は事実上終結した。 特捜部は高橋被告の収賄額を総額2億円まで積み上げ、AOKIホールディングスやKADOKAWAなど著名スポンサー企業のトップら計15人を起訴。裏で札束が乱れ飛ぶ五輪の「負のレガシー」を暴いた成果は認めるが、高橋被告と“共犯関係”にあった電通からは1人も逮捕者が出なかった。 ■竹田恒和氏は罪に問われず 捜査は「縦」にも伸びなかった。終盤の焦点となったのは組織委副会長だった竹田恒和・日オリンピック委員会(JOC)前会長の事件への関与の有無だ。 高橋被告は特捜部に大会マスコットのぬいぐるみを販売したサン・アローからの資金について「竹田氏のために集めた」と説明。特捜部は今月7日まで竹田氏から複数回にわたり、任意で事情聴取

    五輪汚職事件は捜査終結、森元首相“また逃げ切り”…政界ルートに迫れない特捜部の腰砕け|日刊ゲンダイDIGITAL
    fukken
    fukken 2022/11/11
  • 「死んでしまったアドベンチャーゲームを復活させたい」──『ダンガンロンパ』制作陣が手がける完全新作謎解きゲーム『超探偵事件簿 レインコード』の大胆な挑戦とは? シナリオを務める小高和剛氏に訊いてみた

    アドベンチャーゲームは死んでいる。とはいえ、僕のなかでは「推理もの」についてはまだ可能性があると思っていて。 「推理で殺人事件の謎を解いていく」「犯人を当てる」というミステリーやサスペンスは、だれでも楽しめるものだと思っているので、それをユーザーに届ける方法として「死んだアドベンチャーゲームを復活させる」ということに可能性を感じたところが『レインコード』のスタートでした。 ──とはいえ最初に逆説的な話をしてしまいますが、『ダンガンロンパ』シリーズは世界累計で500万という売上が出ているじゃないですか。 そうした数字を見ると、Steamなどで日のアドベンチャーゲームやビジュアルノベルがグローバルニッチとして反響を得ている側面もあると思うんですけど、実感はありますか? 小高氏: 海外では『ダンガンロンパ』も『極限脱出』(ゼロ エスケープ)もひとくくりにビジュアルノベルと言われますが、ローカ

    「死んでしまったアドベンチャーゲームを復活させたい」──『ダンガンロンパ』制作陣が手がける完全新作謎解きゲーム『超探偵事件簿 レインコード』の大胆な挑戦とは? シナリオを務める小高和剛氏に訊いてみた
    fukken
    fukken 2022/11/11
    推理ゲーム、「推理」パートが、プレイヤー的には既に分かってる真相を作業的にキャラに教えていく感じがするのがどうもなぁ。ここで本当にキャラと同時に「推理」するシンクロができたのは逆裁6だけ。
  • https://twitter.com/IchikaPlus1/status/1590626970915966976

    https://twitter.com/IchikaPlus1/status/1590626970915966976
    fukken
    fukken 2022/11/11
    「ロシアの言い分」を信じているお花畑の多いブコメ。
  • マスク氏「倒産の可能性」 ツイッター社員向け演説で(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク共同】米ツイッターを買収したイーロン・マスク氏は10日、社員向けの演説で、このままでは倒産の可能性があると述べた。複数の米メディアが報じた。収益化を急ぐ必要を強調したものとみられる。 マスク氏「半数解雇」認める SNSに従業員の悲鳴や戸惑い「信じられない」「事前通知なしの解雇はめちゃくちゃだ」 米ブルームバーグ通信によると、マスク氏は広告主の撤退が収益に影響を与えており、月額8ドルに値上げした有料サービス「ツイッターブルー」の加入者を増やすために緊急に動かなければならないと述べた。 マスク氏の急進的な改革に対して、広告を引き揚げる企業が増えている。10日には新たに米外大手のチポトレ・メキシカン・グリルが有料広告から撤退したと報じられた。

    マスク氏「倒産の可能性」 ツイッター社員向け演説で(共同通信) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2022/11/11
    会社というのは赤字ならば基本的には潰れる、という当たり前の話ではある。Twitterは「可能性を感じる」という曖昧な理由で投資によって生き永らえているが、いつ見限られてもおかしくはない。
  • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 実売3万7,800円の薄型軽量10.3型タブレット「OPPO Pad Air」

    【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 実売3万7,800円の薄型軽量10.3型タブレット「OPPO Pad Air」
    fukken
    fukken 2022/11/11
    iPadのコスパが最強すぎるせいでAndroidタブレット市場は壊滅状態だったけど、iPadがじわじわ割高になって来てるので、ぼちぼちいい製品が出始めるのかもな。
  • 良い設計と悪い設計の違い

    2022年11月7日(月) 「現場で役立つシステム設計の原則 - Forkwell Library #9」 発表資料

    良い設計と悪い設計の違い
    fukken
    fukken 2022/11/11
    保守しているうちに「いい設計」が思いつく経験は誰にでもあるだろう。いい設計にはドメイン知識の蓄積が必要で、かつ提供するサービス自体が運用するにつれ後から変化する。最初からいい設計は不可能。
  • エンジニア一人しかいないとか言わないでほしいって言われた

    そこそこの規模の業務用webシステムを一人で開発して運用してるんだけど、 問い合わせ対応とか要望対応が一人でやるには多すぎてさばききれないので (当システムは一人で開発運用しているのでお問い合わせはできる限りメールでお願いします、電話はクリティカルな用件だけにしてください) ってことを周知しようとしたら会社上層部からストップがかかった。 そんな事を言ったらシステムの信頼性を損なう 開発者が少ないのがわかったら足元を見られる バックにたくさんいるように見えたほうが印象いい という理由らしい。 そういうもん? (追記) ブックマークがたくさんついてびびった。 ってことは、いろんな会社でこういうの結構あるんだね。 「これ書いたの君でしょ」って言われて困惑する人があっちこっちにいたら申し訳ないわ。。

    エンジニア一人しかいないとか言わないでほしいって言われた
    fukken
    fukken 2022/11/11
    社内ならまだしも、他者から見たら「知らねぇよ。足りねぇなら増やせよハゲ」でしかない。
  • 「チェンソーマン」作者のTwitterアカウントが凍結 妹としてアカウント運用、年齢の規約に抵触か

    漫画チェンソーマン」作者・藤本タツキさんのTwitterアカウントが凍結し、11月11日時点で投稿が確認できなくなっている。まんが配信サイト「少年ジャンプ+」編集者・林士平さんの投稿によれば「年齢の関係でロックされている」という。藤さんは自身のアカウントを小学生の妹・「ながやまこはる」が使っているという体で運用しており、Twitterの規約に抵触したとみられる。 「現在Twitter社に連絡中とのこと。また妹さんがツイートできるのを、しばし待ってもらえたら」(林さん)という。Twitterは13歳未満によるサービスの利用を禁じている。過去にはメディアミックス作品「アイドルマスター ミリオンライブ」や、バーチャルYouTuberの月ノ美兎さんも同様の理由で公式Twitterアカウントを凍結されていた。 チェンソーマンは2019年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。21年に第1部が終了し、

    「チェンソーマン」作者のTwitterアカウントが凍結 妹としてアカウント運用、年齢の規約に抵触か
    fukken
    fukken 2022/11/11
    いつもの