タグ

2023年4月21日のブックマーク (6件)

  • 暇空茜 vs JSF

    なんなのだこれは・・・・・・・・ 童貞やわらかせんちゃJSF(@rockfish31)は韓国人? 2023年4月20日 05:05 https://note.com/hima_kuuhaku/n/n8cccb04fe4da というわけでJSFってせんちゃはアホで知能が低く、度胸もなく、イキリたい承認欲求だけは人一倍あって、女にだけイキり倒してワザップジョルノ「思い違いをしないように!私が貴方に要求しているのです!」とか言い出した上で謝罪と賠償を要求するニダ!みたいなこと言うくせに、逃げたとかイキってた俺が現れると全力で逃走するタマナシです。 2023年4月20日 午後9:01 https://twitter.com/rockfish31/status/1649020485018206208 暇空が私の事を韓国人認定をしていて、お子様ネトウヨかなってちょっと笑っちゃった。幼児性があまりにも酷

    暇空茜 vs JSF
    fukken
    fukken 2023/04/21
    ほい。 https://twitter.com/rockfish31/status/1633554713944924160 暇空は「拒否権を知らなかった」というより「中国が常任理事国である事を忘れていた」だと思うが、ロシア相手に国連が動かない理由がまさに拒否権なのに忘れるなよ。
  • 所謂レイプドラッグは男性にとっても怖いという話

    パンデミック前に体験したほんのり(と当時は思っていた)怖い話を残しておきたいと思います。 当方外資系の商社の営業部で働いている身なのですが、時折他国の支社に出張する機会があり、初めて上司を伴わずに一人で出張となったのが2018の事でした。行先はタイのバンコク。 数日間の忙しい仕事や打ち合わせを終え少し気も楽になった私は、一人であったこともあって独身男性の好奇心のままに夜の街に繰り出すことにしました。 ここでなぜか日人特有のシャイさを発揮した私は、日人の溢れる某エリアを避け、バンコク中心部から北東に離れた歓楽街に向かいました(念のためエリアの具体名は避けたいと思います)。有名歓楽街では女性を品定めして「買う」スタイルが主流であるのですが、当時彼女がいた私は海外とはいえそれも気が引け、そのバンコク北東エリアではセクシーな女性と一緒に飲んで楽しむというスタイルがメインとネットで見かけたのも私

    所謂レイプドラッグは男性にとっても怖いという話
    fukken
    fukken 2023/04/21
    都内の主要繁華街(新宿、池袋、上野、新橋etc.)では大体数年前によくあった、もしくは現在進行形でもある話。記憶障害が出る=被害に気付けない、気付けても手がかりが少ないのが厳しい。
  • 下関が統一教会の「聖地」と統一教会が言ってることには怒らないで、第三者がそれを公言したことに怒るのって、それ言っちゃぁダメェ〜ってこと?隠してたのにってこと?だから、いつまでも統一教会と政治が癒着したまんまなんですよ

    Hiromi1961 @Hiromi19611 下関が統一教会の「聖地」と統一教会が言ってることには怒らないで、第三者がそれを公言したことに怒るのって、 それ言っちゃぁダメェ〜ってこと? 隠してたのに ってこと? だから、いつまでも統一教会と政治が癒着したまんまなんですよ 2023-04-21 08:29:05 鳥井 遠 @orion0830 @Hiromi19611 今も統一教会が治める「山口県」かどうかは、今度の補選で明らかになるでしょう。 (聖地と言われても仕方がないように思われる)「下関」も、汚名挽回となるか? #統一創価政権いらない #山口の皆様正気に戻って #投票に行こう政治を変えよう 2023-04-21 08:54:24 ホンネの叫び @77tB4mmwPxdhIBb @Hiromi19611 下関市民に対して、第三者である有田が「下関は教会の聖地である。」と言い切ったのは

    下関が統一教会の「聖地」と統一教会が言ってることには怒らないで、第三者がそれを公言したことに怒るのって、それ言っちゃぁダメェ〜ってこと?隠してたのにってこと?だから、いつまでも統一教会と政治が癒着したまんまなんですよ
    fukken
    fukken 2023/04/21
    文鮮明が初来日した場所が下関で、下関での式典で関係者が「聖地と同等の場所」と言ったようだが、地元向けのリップサービスの面があるし、「聖地と同等の場所」という表現はむしろ聖地ではない事を意味する。
  • 時代劇でおなじみのシーンを商品化 まんじゅうの下に純金小判…2500万円で販売 三越創業350周年記念|FNNプライムオンライン

    時代劇でおなじみのあのシーンを商品化。 百貨店の三越が、創業350周年を迎えたのを記念して販売する商品がお披露目された。 三越は、1673年に越後屋として創業した。 お菓子が入っている箱の下に小判が入っていて、時代劇の名シーンを再現している。 金箔がちりばめられたおまんじゅうの下に、純金製の小判60枚が入っている商品は、およそ2,500万円で販売する。(販売価格は税込み2,580万9580円、予約販売のみ) このほか、三越の象徴であるライオンをモチーフにしたお中元商品などもそろえたという。

    時代劇でおなじみのシーンを商品化 まんじゅうの下に純金小判…2500万円で販売 三越創業350周年記念|FNNプライムオンライン
    fukken
    fukken 2023/04/21
    越後屋公式は草
  • ウルトラマンセブンね

    ウルトラマンセブンね

    ウルトラマンセブンね
    fukken
    fukken 2023/04/21
    子供の頃やったことあるよ 色褪せた記憶だ 紅白帽頭に
  • 「お客様のライフステージが変わり」って意味不明なんだよね 商売って基本..

    「お客様のライフステージが変わり」って意味不明なんだよね 商売って基、対象年齢層がある程度決まっていて顧客は徐々に入れ替わっていくものなんじゃないの? 週刊少年ジャンプで「読者様のライフステージが変わり」って言って 全部の漫画の主人公をサカモトデイズみたいに子持ちにしても納得されるか?

    「お客様のライフステージが変わり」って意味不明なんだよね 商売って基本..
    fukken
    fukken 2023/04/21
    これはありがちな勘違い。大半の雑誌は1年ごとに読者の平均年齢層が1歳上がる。スープストックのようなブランドのある飲食店が同様の状態であっても特に驚かない。