タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javascriptとJavaScriptとusabilityに関するfukkenのブックマーク (2)

  • リンク位置を視覚的に表示するライブラリ:phpspot開発日誌

    Link Indicator Link Indicator displays visually links within a page and links which have target attribute. Link Indicatorを使えば、 href="#name" のようにアンカーでリンクした先を視覚的に次のように表示できます。 クリックするとどこに飛ぶか、というのが予め分かるとちょっと安心できますね。 実装もHTMLJavascriptのロジックは分離できるようなので、簡単でHTMLソースも見づらくならなくていいですね。

    fukken
    fukken 2006/04/28
    ページ内リンクである事が視覚的にわかるようになるライブラリ
  • テーブルをJavascriptで自動的に見やすくする:phpspot開発日誌

    Automatic colored rows - Example for BiteSize Standards テーブルの背景って次のイメージのように行ごとに交互に色分けされていると見やすいですね。 かといって、サーバサイドでアイテムを回して、1個1個設定するのも結構面倒だったりします。 リンク先のサンプルでは、JavaScriptを使って、trエレメントを探索し、交互にクラスを割り当てていくことで、自動でテーブルに色をつけてるようです。 これで、テーブルはシンプルにHTMLでコーディングでき、サーバサイドの技術なしで見やすいテーブルが作成できますね。

    fukken
    fukken 2006/04/25
    背景色を交互に変える//あーあーあー、ひざポン
  • 1