こんにちわ~~!元・林という苗字から、ドワンゴでは「モトバヤシ」と名乗っているモノです。 選挙が近づいており、町には選挙ポスターが溢れてきましたね。 小学校や駅の前で並ぶ選挙ポスターは、日常となり風景化していますが、改めてデザイン視点で見てみると、新たな発見があるかと思いまして、今回は「選挙ポスター」について深掘りを行い、実際に作ってみるといった趣旨で記事を書いてみました。 …さて皆さま、選挙ポスターを想像してみてください。 候補者の顔があって、名前があって、スローガンがあって…。容易にイメージが湧きますよね。 容易にイメージが湧く理由は、その注目度の高さもさることながら、「みんな似たような印象を受ける」からではないでしょうか。 もしかすると「デザインする上で徹底したルールがあるのでは?」と感じ、選挙ポスターの規定を調べてみました。 内容はなんでもOKだった。 選挙ポスターは内容に関して制
![意外とフリーダム!?選挙ポスターデザイン事情|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/176f899be917e9a81c51fd3fca13dd8c198e0468/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fcreator.dwango.co.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F07%2F56660ad26d569c6004ba50b1cb0562b9.png)