タグ

ブックマーク / osito.hatenablog.jp (4)

  • 「実名公開でネットが良くなる」が嘘である5つの理由 - 「はなごよみ」公式ブログ

    弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中) 実名を使うのが基 それがネットをよくしていくへの反論です。 実名を 名乗って平気で 嫌がらせ インターネットで嫌がらせをする人物は、「匿名の卑怯者」だけではありません。「実名の卑怯者」もいます。 そういう人たちにとって、「実名」は何の抑止力にもなりません。 加えて言うなら、「実名の卑怯者」は「確信犯」であるだけに、「匿名の卑怯者」よりも、よっぽどたちが悪いものです。自分の行為は嫌がらせではなく、正当な行為だと信じて決して疑いません。 ご近所さん ネットの外で 嫌がらせ たとえインターネットで実名を名乗る事を義務化しても、その決まりはネットの外には及びません。 インターネットで嫌がらせの「犯行予告」をすれば足が付く……と思っている人がいたら、考えが甘い。 犯人はネットではただ見てるだけで、何も発言しないけど、陰でコソコソ根も葉もない噂

    「実名公開でネットが良くなる」が嘘である5つの理由 - 「はなごよみ」公式ブログ
    fuktommy
    fuktommy 2008/01/23
    実名を名乗るマナーも、あるにはあるよなあ。大学関係者とか、技術者とか、昔の人とか。
  • 同人イベントと行政・主催者・サークルの責任 - 「はなごよみ」公式ブログ

    「えっ!都の施設でポルノコミックの即売会」政治も‐地方自治ニュースイザ! 東京都中小企業振興公社が、東京都台東区の「都立産業貿易センター台東館」を、今後、アブノーマルを売り物にしたある同人イベントに貸し出さないことを決定したとのことで、「これは表現の自由の弾圧ではないか」と議論が巻き起こっています。 結論から先に言うと、私は「表現の自由の弾圧」云々は大袈裟ではないかと考えます。しかしこれは、会場を貸し出す側やイベントを主催する側、そして各参加サークルの責任問題について考えさせられる問題かもしれません。 市民会館で悪徳商法 ふと思い出しました。行政の運営する施設で問題ある催し物、というと、「市民会館で悪徳商法のイベント」なんて、たまにある事ではありませんか。 マルチ商法に催眠商法、それからいわゆる「エウリアン」も。 ずっと前の話ですが、新聞広告で「チラシを持って行くとポスターを一枚プレゼント

    同人イベントと行政・主催者・サークルの責任 - 「はなごよみ」公式ブログ
    fuktommy
    fuktommy 2007/10/24
    前から僕が問題にしていることだけど、施設の管理者はそこまで責任を負う必要はないと思うんですよね。仮に犯罪が行なわれても、それは知らないよ、とした方がよくて、でもそれには社会的な合意が必要で、うーん。
  • ダメ男 彼女できても ダメ男 - 「はなごよみ」公式ブログ

    近頃は、ガールフレンドの一人もいない男に「とりあえず彼女作れ」と、ありがた〜い忠告をしてくれる人が男女ともにいるものです。 そういう主張をする人にとって、ガールフレンドの数とは男の魅力と社会性を量るバロメーターであり、ましてやそれが一人もいないとなると「人格的に問題がある」ということにされてしまいがちです。 しかし、はっきり言います。これは大間違いです。ガールフレンドがいる人が必ずしも人格的に優れているかというと、そんな事は全然ないのではありませんか。彼女はいるけど、相手に暴力をふるうとか、金に汚いとか、浮気性で無責任とか、そういう話は腐るほど聞くのではないでしょうか。逆に、彼女いない暦=年齢の人だからといって、必ずしも人格的に問題があるとは限りません。むしろ真面目だったり誠実だったり勤勉だったりする事もあります。そう考えると、男の人格の優劣をガールフレンドの有無で決めるなんて、何て精度の

    ダメ男 彼女できても ダメ男 - 「はなごよみ」公式ブログ
    fuktommy
    fuktommy 2007/05/10
    男性についても「他人・親族・恋人」しかカテゴリがないのかも。他人だった人と親しくなりました、というときに、一足飛びに恋人カテゴリに入れようとして、同性愛者ではないのでエラー発生とか。
  • 黒歴史化している、パソコンが「ネクラな趣味」だった時代 - 「はなごよみ」公式ブログ

    十年前*1にまだちっちゃい子供だった読者の方にはちょっと想像つかない事かもしれませんが、パソコンを趣味にしている事自体が「ネクラ」*2とか「おたく」と呼ばれていた時代が、かつて存在しました。 仕事で使うのでもないのに、自分用のパソコンをわざわざ買うとか組み立てるとかして毎日のように使っている、それだけで「人間の友達がいないから、パソコンを友達にしている」なんてよく言われたものですし、特にパソコン通信の掲示板とか電子メールなど、「生身の人間との付き合いを拒絶して、バーチャル世界に耽溺する」とも言われたものでした。 これはちょうど今で言うなら、アニメが大好きで毎日のように見ている、フィギュアを集めている、美少女ゲームが大好き、メイド喫茶に行くのが好き、こういう連中とほとんど同列に見られていました。*3こういう人が今でも「人間の彼女ができないから、バーチャルな女の子を彼女の代用品にしている」と非

    黒歴史化している、パソコンが「ネクラな趣味」だった時代 - 「はなごよみ」公式ブログ
  • 1