2020年2月8日のブックマーク (4件)

  • 【ブログ運営報告】開始から1年間が経ちました。12か月間のPV・収益・記事数。 - みなみ風の吹く裏庭で。

    こんにちは! 突然ですが、ついにこのブログも、1周年を迎えました! \(^o^)/やったー。 ということで、今回は、ブログ1年間の運営報告をしたいと思います。 1年間の運営報告 2019年2月2日にはてなブログ開設! 12か月間の記事数・PV数・検索流入 収益について 自分のお気に入りの記事について 1年間ブログ利用の感想と今後 2019年2月2日にはてなブログ開設! 2019年の2月、ニートを始めて、ほぼ1年経過したころ、ブログを開設しました! 最初の投稿は2019年2月3日… www.minamiuraniwa.com 友人と宮古島へ行った時のことを、わちゃわちゃ綴ったものでした。 ブログは前から、「ちゃんとやってみたいな」と思っていました。 旅行に行ったことを、記録に残したいという気持ちもありました。(すぐ忘れる鳥頭なので・e・) ランサーズというサイトに登録して、記事を書く仕事をし

    【ブログ運営報告】開始から1年間が経ちました。12か月間のPV・収益・記事数。 - みなみ風の吹く裏庭で。
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou 2020/02/08
    1周年おめでとうございます!ニート、万歳!です。私もニート期間がなかったらブログをやってなかっただろうと思います。ああ、あの頃が懐かしい^^
  • SNSで仲良くなった人と実際に会った話・ブロガーオフ会への憧れ | papico's note

    ブログやTwitterで「ブロガーオフ会」をした話をたまに見かけます。お互いに写真載せて報告しあってる。 しかも、なんかすごいオシャレな店じゃん! え?わざわざ新幹線で会いに行ったの?お土産とかもお互い用意して、さすが大人やなぁ(変な関西弁←怒られるやつ)と思ったり。 うん、要するに楽しそうで羨ましい!! そういう私も5〜6年ぐらい前に1回、会ったことあるのでその話でもします。 SNSで仲良くなった人と2人で会った もうやめたけど、以前はFacebookをやってて、その繋がりで会いました。 Facebookではお互いフォローし合うことを「友達になる」といいます。 リアルの友人が少なすぎてFacebookが寂しいので、たまたま「知り合いかも」に出てきた同じ職業の人に試しに「友達申請」したら、すぐ仲良しになれました。 あまりにも短期間ですごくフレンドリーに接してくれたし、良い人過ぎて「もしかし

    SNSで仲良くなった人と実際に会った話・ブロガーオフ会への憧れ | papico's note
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou 2020/02/08
    私の今年の目標の一つが「ブロガーと会う」なんですが、やっぱ、メンドくさそうですね(苦笑)。
  • 【ツベルクリンWalker】珍百景でも紹介!「日本一入れにくい賽銭箱」がある元乃隅稲成神社(山口県)をご紹介! - 日常にツベルクリン注射を‥

    がある 【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、珍百景でも紹介!「日一入れにくい賽銭箱」がある元乃隅稲成神社(山口県)をご紹介! それまで誰も見向きもしなかった観光地が急に脚光を浴びちゃうことって結構あります。山口県にある元乃隅稲成神社も、ここ数年でにわかに脚光を浴びた観光地です。テレビ朝日『ナニコレ珍百景』でも取り上げられており、近年ではインスタ映えする観光地としても有名です。 今日は、元乃隅稲成神社をお参りしていきましょう! <目次> 元乃隅稲成神社が脚光を浴びた理由 元乃隅稲成神社のアクセス 美しい百鳥居 日一入れにくい賽銭箱 終わりに‥ 元乃隅稲成神社が脚光を浴びた理由 元乃隅稲成神社は、1955年(昭和30年)に岡村さんという個人の漁師が創建した神社です。島根県の太鼓谷稲成神社から分霊されまし

    【ツベルクリンWalker】珍百景でも紹介!「日本一入れにくい賽銭箱」がある元乃隅稲成神社(山口県)をご紹介! - 日常にツベルクリン注射を‥
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou 2020/02/08
    いつか行きたいなって思ってたけど、この記事を読んで十分満足できました。しかし、観光地って有名になったら途端にパチもん臭くなるんですねぇ。
  • 新聞が売れない理由はブログの反面教師で、Youtubeはブログの敵?【最終章:小谷城の戦い5】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    お題「最近気になったニュース」 ジャーナリズムの終焉 読売、朝日、毎日の3代新聞の他、地方新聞を含めて発行部数を見ていくと、そのダダ下がりぶりに、なんだか時代の行く末を憂えてしまう。そんな気持ちになったので、そんな気持ちになっていいのかどうか・・・、ちょっと書いてみたくなった。 バブルが終わり、北海道の狸通り商店街から鹿児島県の天文館商店街まで日中の至るところに、多くのシャッター街が増えたように、 新聞社がシャッター界の一歩手前まできているのは、あきらかに近所の商店街の佐藤さんが「金物店はもうだめだよ」と慨嘆したのと似ている。 新聞社の現場では有望な新人記者が、どんどん辞めている。 シャッター新聞社。 なんてことを考えてしまったのは、たまたま新聞の発行部数を見てしまったからだ。つまり、見てはいけないものを見てしまった。 日新聞協会調べによる発行部数と売り上げ 2000年発行部数71,8

    新聞が売れない理由はブログの反面教師で、Youtubeはブログの敵?【最終章:小谷城の戦い5】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou 2020/02/08
    昔の新聞社のおっちゃん達は、怖かった分、強い矜持をお持ちでしたね。少し前自社の記者発表に立ち会ったらA新聞社の記者が勉強不足どころかアホ丸出しの質問をしてました。やっぱりレベルは下がってるんでしょう。