タグ

flash commandに関するfuku02のブックマーク (8)

  • YAIMO BLOG » 【Flash拡張】JSFL MXP まとめ

    【Flash 拡張】JSFL MXP まとめ ※リンク先などが間違っていたらコメント欄など気軽に宜しくお願いします。 説明文がもしかしたら同じ他まとめエントリーさんのを参考にコピペしてそのままになっている場合があったら修正します。 TimeLine 【総合】 タイムライン派のためのちょっとだけ便利なJSFLコマンド Flashアニメ制作をサポートする機能拡張パネル「Timeline Controller」 【移動】 フレーム番号を指定して再生ヘッドを移動 前後のキーフレームにジャンプ 現在位置から上下のレイヤーを選択 【レイヤー操作】 LayerIntegration:タイムラインの複数レイヤーを統合 SplitFrames.jsfl:選択中の複数のレイヤーを1つのレイヤー上に、フレーム毎に分割して配置 【フレーム増減】 数フレーム毎にキーフレームを挿入する フレームシーケンスを一括で

  • OutputClear - Spark project

    OutputClear trace出し過ぎてプレビューがおもいなぁ、traceうざいなぁ、と言うときに。 指定時間ごとに出力パネルを自動消去します。 使い方 1.http://www.libspark.org/svn/mxp/OutputClear/trunk/outputclear.mxpからダウンロードします。 2.mxpをインストールしてください 4.ウィンドウ>その他のパネル>outputClearを選択 5.お好みの時間を設定してstart。 ソース http://www.libspark.org/svn/mxp/OutputClear/trunk/src/

    fuku02
    fuku02 2010/04/28
    traceがうざい時に。一定時間毎に出力パネルを自動消去してくれる。
  • NUTSU » [jsfl]Tweenerの_bezier用パラメータ書き出し

    Tweenerにはベジェ曲線上をトゥイーンさせるプロパティ「_bezier」があるのだけど、曲線の座標を指定するのが面倒だったりなかったりします。できればガイドのように自分で描いた曲線をトゥイーンさせたい。で、ペンツールなどで描いた曲線からTweenerの_bezier用のスクリプト出力する簡単なJSFLをつくってみた。 とりあえず、できあがりはこんな感じ。グレーの曲線がペンツールで描いた曲線です。 手順としては、まず下のスクリプトを適当なファイルに保存します。例えば「makeBezierTweenOption.jsfl」とかいうファイル名で。 //**************************************************************************** // Script for Tweener _bezier Option // // sa

    fuku02
    fuku02 2009/05/20
    Tweenerの_bezier用パラメータ書き出し
  • Commands用JSFLもろもろ - blog.seyself.com

    なんか巷のFlasher方の間で流行ってるみたいなので、 手持ちのものをいくつかアップしておく。 探せばどっかにありそうなのばっかりだけども。 setInstanceName.jsfl 選択したステージ上の1つ、もしくは複数のムービークリップのインスタンス名をシンボル名と同じ名前に設定します。 getInstanceName.jsfl 選択したステージ上の1つ、もしくは複数のムービークリップのインスタンス名を出力パネルに表示します。 実行するとプロンプトが表示され、入力した文字を付加して表示します。 [$$]は複数行、[##]は1行で表示します。 setButtonLabel.jsfl レイヤーを追加し、そのレイヤーに _up, _over, _down, _disabled のラベルを付けたフレームを作成します。 BmpPropLosles.jsfl ライブラリ内

    fuku02
    fuku02 2009/01/09
    良く使うJSFLまとめ
  • Extending Flash

    FLASH® の拡張機能 © 2007 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved. Windows® および Macintosh 向けの Flash® の拡張機能 マニュアルがエンドユーザー使用許諾契約を含むソフトウェアと共に提供される場合、マニュアルおよびその中に 記載されているソフトウェアは、エンドユーザー使用許諾契約にもとづいて提供されるものであり、当該エンドユーザー 使用許諾契約の契約条件に従ってのみ使用または複製することが可能となるものです。当該エンドユーザー使用許諾契 約により許可されている場合を除き、マニュアルのいかなる部分といえども、Adobe Systems Incorporated ( アドビ システムズ社 ) の書面による事前の許可なしに、電子的、機械的、録音、その他いかなる形式・手段であれ、複製、検索

    fuku02
    fuku02 2009/01/08
    公式リファレンス
  • JSFLとJSF - FICC LABS

    FICC安藤です。タケシがJSFLとJSFPDFを見つけてきたので試してみました。[Flash]?http://livedocs.adobe.com/flash/9.0_jp/main/flash_cs3_extending.pdf[Fireworks]?http://help.adobe.com/en_US/Fireworks/9.0_Extending/fireworks_cs3_extending.pdf JSFLとは「Flashオーサリング環境をjavascriptで拡張し、定型的な作業を自動化する強力なマクロのような物が作れる」だそうで少しでもjavascriptを書いた事があればすぐに作れます、書いた事がなくてもAS触ってれば同じECMAScriptですから、大丈夫。 [FixSize.jsfl] Flash CS3以降、ステージに読み込んだ画像が変なサイズになり「変形の

    fuku02
    fuku02 2009/01/08
    JSFLの作り方
  • JSFLでオーサリング環境を拡張してみる - belog

    JSFLでオーサリング環境を拡張してみる」と偉そうなタイトルですが、イメージとしてはExcelのマクロ作成と同じようなものです。 JSFLというのは簡単に言うと、flaファイルを制御するためのAPIで、JavaScriptで記述するものです。 例えば、Excelを使っていて同じような事を何度も繰り返し行うような時に、VBAによりマクロを書く事で自動化できたりします。 これと同じような事がFlashオーサリング環境(「Flash 8」、「Flash CS3」とか)で出来るというわけです。 Excelのマクロと同じぐらい強力で、オーサリング環境で普段マウス・キーボードでやっている事はほぼ全て実現可能!! あるレイヤーに適当に配置されたMovieClipをワンクリックでキレイに整列させてみたり。 なんて事もできちゃいます。 まぁ、別に知らなくても問題無いけど・・興味位で触ってみたので、まとめ

    JSFLでオーサリング環境を拡張してみる - belog
    fuku02
    fuku02 2009/01/08
    JSFLの作り方
  • 同一レイヤー内のムービークリップ名を一括で設定

    F-siteセミナー運営に携わっている小野田さんより、「同一レイヤー内のムービークリップ名を一括で設定」できる自作JSFLを公開していただきました。 基的な使い方は、簡単。 対象のムービークリップのあるレイヤーを選択した後、コマンドメニューから「setInstanceNames」を選択、インスタンス名を入力してOKを押すだけ。 --以下、小野田さんによるJSFLの説明です。 概要: 同一レイヤー内のムービークリップ名を一括で設定します。 インストール方法: 下記リンク先のファイルをクリック、または右クリックからリンク先のファイルをダウンロードして、 setInstanceNames.mxpを実行してください(要Extension Manager)。 動作環境: Flash Ver8以上 Windows Vista, Mac 0S両方で動作を確認しています。 XPでも動くとは思いますが、確

    同一レイヤー内のムービークリップ名を一括で設定
  • 1