2018年5月6日のブックマーク (1件)

  • コンデジが買えるほど高価な電子ビューファインダーを購入した理由・FDA-EV1S - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 初めて電子ビューファインダーを覗いた 電子ビューファインダーはファッションなのか 買って良かったこと悪かったこと 初めて電子ビューファインダーを覗いた 大型家電ショップの「SONY α7 ILCE-7K ズームレンズキット」に電源を入れ、電子ビューファインダーを覗いてみました。 10万6千円くらいの展示品処分。レンズ付きでこの価格は安いと感じて欲しくなったのです。 ファインダーを覗くと自動検知により、液晶が消えファインダーに切り替わります。 近いところ、遠いところとターゲットを代え、シャッターを半押しにしてピントの具合を確認してみます。 有機ELの画像はくっきりと綺麗です。液晶モニタよりも、画像のボケ具合がよく分かりました。それと、目線が双眼鏡を覗いたようになり、液晶モニタを見るよりも撮影しやすいように感じました。 欲しい・・・けれども、高いので諦めて帰ってきました。 電子ビューファ

    コンデジが買えるほど高価な電子ビューファインダーを購入した理由・FDA-EV1S - シロッコの青空ぶろぐ
    fukubuggy
    fukubuggy 2018/05/06
    無くても良い物でしかも高価なんだけど、「今撮ってるぞ~!」って臨場感と満足感が得られる。それが良いんですよね~。その気持ち、男としてお察ししますw。