2023年6月13日のブックマーク (1件)

  • 津田大介「公共の場で顔をしかめるようなイベントが堂々と開催されたら範囲を狭めましょうってなるのは必然」埼玉県の水着撮影会中止に - 事実を整える

    どの口が言うのか ランキング参加中社会 津田大介「公共の場で顔をしかめるようなイベントが堂々と開催されたら範囲を狭めましょうってなるのは必然」 あいちトリエンナーレ2019の表現の不自由展の一時展示中止と埼玉県の水着撮影会中止の異同と法的関係 業務委託契約という契約関係の話であり、不許可処分に係る憲法問題ではなかったあいトリ2019表現の不自由展 津田大介「公共の場で顔をしかめるようなイベントが堂々と開催されたら範囲を狭めましょうってなるのは必然」 法的にOKだったとしても公共の場で、少なくない人が顔をしかめるようなイベントが「堂々と」開催されていたら、そりゃその範囲を狭めましょうって動きは必然的に出てくるわけで、表現の自由を守るためにもむしろこういうときに「反発」一辺倒じゃなくてTPOを呼びかける勢力が表自界隈から出てきてほし… — 津田大介 (@tsuda) 2023年6月10日 ht

    津田大介「公共の場で顔をしかめるようなイベントが堂々と開催されたら範囲を狭めましょうってなるのは必然」埼玉県の水着撮影会中止に - 事実を整える
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2023/06/13
    「当時津田氏は『憲法21条の表現の自由を侵害する検閲だ』と主張していました。その津田氏が今回は「TPOを考えろ」と言うのですから、自分ら以外の者の表現の自由についてはこの程度なんだなということが判明」