タグ

Twitterに関するfukuda-kのブックマーク (2)

  • 『Twitter』のクジラが『ダライアス』のボスに!? ゲーム化もされて話題に|ガジェット通信 GetNews

    先日のワールドカップ戦など、ユーザーがこぞってミニブログ『Twitter』に書き込んでいるときに現れる「Twitter is over capacity.」のページ。サーバーの負荷が高いときに、書き込みや閲覧を制限する保守ページなのですが、『Twitter』のトレードマークである鳥たちがクジラを運ぼうとするイラストが表示され、イラっとくる気持ちを和ませてくれます。「みんな書き込むからサーバーが重いよ!」という意味なんでしょうね。このイラストのパロディが制作され、『Twitter』などで話題になっています。 パロディのイラストは、クジラが砲台を装備したメカメカしいボスキャラとして描かれ、鳥が自機として立ち向かうという絵柄。左上にはメタリックな水色の『Twitter』ロゴが。そう、このイラストはタイトーの名作シューティングゲーム『ダライアス』を“クジラページ”上で再現したものなのです。 よ

    『Twitter』のクジラが『ダライアス』のボスに!? ゲーム化もされて話題に|ガジェット通信 GetNews
    fukuda-k
    fukuda-k 2010/07/01
    クジラといえばダライアス最強のボス
  • ツイッターの歴史と現状が一枚の絵でわかるインフォグラフィック | ブログヘラルド

    ツイッターが2007年3月にSXSWのイベントで一般的にお披露目されてから、ツイッターは圧倒的な成長を遂げながら常にFacebookと比較されてきた。ツイッターのユーザー数やトラフィック、毎秒のツイート数などのデータは常に新しいデータが発表され続けその成長を皆に知らしめている。 さて今回ブログヘラルドではそんなツイッターの成長度合いを一枚のインフォグラフィックで表現することにしてみた。 公開されている様々なデータを元に作成したのだが、改めて我々自身も驚かされるデータが多数あった。FacebookやMySpaceとの比較、また米国はもちろん世界でのツイッターの普及率やユーザー層など様々なデータを紹介している。 是非楽しんでほしい! (画像をクリックすると拡大版イメージが、また画像の下部から印刷用画像もダウンロードできます) [A4印刷用はこちら] [A3印刷用はこちら]

  • 1