タグ

3DCADに関するfukudamasa09のブックマーク (5)

  • 千葉大学工学部建築学科卒業設計展2012「建築展」: 何十万円もする3DCADソフトを無料で使う方法

    2011年12月14日水曜日 何十万円もする3DCADソフトを無料で使う方法 最近の建築コンペは、A2のプレボ1枚提出ってやつが多いです。で、そいうコンペで勝ってる人のプレボは(学生の作品でも)大抵カッコイイCGパースが載ってたりします。 ただでさえお金のない学生がどうやってあんなCG作ってんだろうなって思って、無料で使える3DCADやモデラーをいろいろ調べてみました。そのうちの5つを紹介! まず1つ目はArchiCADという3DCADソフト!! 千葉大建築の人はアーキキャドを使ってる人が多い気がします。平面図を書きながら3Dもつくれるっていう優れもの! http://www.graphisoft.co.jp/download/education/に飛んで、登録したら無償で使えます!!ただ、学生証の写真データをメールで送ったりするので、2,3日掛かった気がしました。ちょっとメンドクサイ

  • CAD/設計Info:ビジネスお役立ち情報 ─ 株式会社大塚商会 お客様マイページ

    fukudamasa09
    fukudamasa09 2012/11/08
    プリンタ]
  • 工業デザイン と 建築デザイン の視点 ~ 3DCGソフト

    工業デザイン と 建築デザイン の視点 ~ 3DCGソフト 工業(インダストリアル)デザイナーと建築、インテリアデザイナーがプレゼンテーションツールとして 3DCG ソフトウェアの活用を考えた場合の 3DCG ソフトを選びのポイントを説明します。 建築 / インテリアデザインのプレゼンツール. 建築物や内装(インテリア)デザイン、また、パッケージなどグラフィック・デザインの延長にある用途では、一般的に統合型 3DCG ソフトウェアが活用されています。 ここに共通しているのは後述する工業デザインのように複雑な三次曲面を扱う事が少ないという点です。そのため、比較的安価な統合型3DCGソフトがデザイナーの間で活用されています。 建築分野ではリアリティが求められることも多く、質の高いレンダリング・エンジンを持つソフトウェアに人気があります。特に 国産の Shade を使用しているデザイナーは多いで

  • 無償3DCADを試す ――そして時代は変わる?

    無償3DCADを試す ――そして時代は変わる?:3次元って、面白っ! ~操さんの3次元CAD考~(5)(1/3 ページ) 3次元CADは廉価なものやレンタル版、中には無償版(タダ)でも結構な機能なものも存在する。今回は無償の3次元CADでどこまでできるのか筆者がトライ。 特定のプレミアム品でない限り、あらゆるモノは値下がりする傾向にありますね。モノづくりのための道具も値下がり、あるいは値段が同じでも後継機の方が、進歩しているのは世の常。私が大好きなRP機もそうですね。200万円を切る(アメリカなら1万ドルを切るものも!)で、入手できる物でも、良い物が作れるようになっているし、「そこそこ」の出来でいいという“趣味な人”なら、キットで10万円台の物さえあります。 しかし……。3次元のデータがなければ、RP機はただの箱。つまり、もっと3次元のデータが普及しなければ、RPも使えないわけですね。 と

    無償3DCADを試す ――そして時代は変わる?
  • 加工はカフェで!デジタルファブリケーションが身近に

    5万円台で買える3Dプリンターキットも登場 3次元CADやBIMソフトで作った建物などの3次元モデルデータを基に、立体の模型を作る「3Dプリンター」は2~3年前までは安いものでも200万円程度するのが常識だった。ところが今年2月、なんと、税込みで5万6800円という激安の3Dプリンターキットが発売されたのだ。 静岡県富士宮市のエイジアネットが発売した「Lunavast Prusa 3Dプリンターキット」というもので、溶けたABS樹脂などを模型の断面に沿って0.3mmの高さに積み上げながら立体を造形していく方式のものだ。縦横200mm、高さ100mmまでの模型を作れる。加工に使用するデータは、最近のBIMソフトでも採用されている「STL形式」だ。 キットには組み立てに必要なプラスチックパーツやステンレスロッド、ステッピングモーターや電源などの部品一式がそろっている。動作に必要な制御ソフトや、

    加工はカフェで!デジタルファブリケーションが身近に
    fukudamasa09
    fukudamasa09 2012/08/14
    これはおもしろい
  • 1