タグ

WEBとinfoに関するfukudamasa09のブックマーク (2)

  • 「社会を変えるソフトウェア」ウィキリークスとウシャヒディの隠れた共通点

    社団法人wia代表理事/経営コンサルタント。 大学卒業と同時に経営コンサルタントとして独立。以来、社会起業家の育成や支援を中心に活動する。 2009年、国内だけの活動に限界を感じ、アジア各国を旅し始める。その旅の途中、カンボジアの草の根NGO、SWDCと出会い、代表チャンタ・ヌグワンの「あきらめの悪さ」に圧倒され、事業の支援を買って出る。この経験を通して、最も厳しい環境に置かれた「問題の当事者」こそが世界を変えるようなイノベーションを生み出す原動力となっているのではないか、という着想を得、『辺境から世界を変える』を上梓。 2011年6月末より、東北の復興支援に参画。社会起業家のためのクラウドファンディングを事業とする社団法人wiaを、『辺境から世界を変える』監修者の井上氏らとともに9月に立ち上げた。 twitter : @tetsuo_kato 逆境から生まれるイノベーション 2011年3

  • WEBサイトで使用するファイル名の付け方について相談です。…

    WEBサイトで使用するファイル名の付け方について相談です。 皆さんはファイル名を付ける時、どのような意図でファイル名を決定しますか?考え方と、方法を教えて下さい。 私は ・誰が見てもファイル内容が予測出来る名前にする ・出来るだけ英語にする ・英語にする時は、エキサイト翻訳などを使う ・出来るだけ短い名前にする ・memberをm、companyをcなど、短縮する場合もある 例) m_info_btn.jpg(会員情報で使うボタン) 上記の考え方で、小規模なサイトなら問題ないのですが、中規模以上のサイトになると、名前がとても長くなります。特に、英語名にすると長くなりすぎたり、何通りもある単語だと、意味が通じるのか?っと疑問に感じたりします。 ファイル名だけでなく、CSSのID/クラス名やDBのフィールド名にしても同様に悩み、制作が進まない事もしばしばです。 ファイル名の付け方・考え方につい

  • 1