2022年3月15日のブックマーク (4件)

  • ユニクロ「スウェットシャツ」(2022年春夏リニューアルバージョン) - しょうの雑記ブログ

    ユニクロのスウェットシャツのレビューをします。 スウェットシャツはユニクロの定番商品ですが、2022年の春夏シーズンにリニューアルしました。 そのリニューアルしたバージョンのレビューをしていきます。 メリットやデメリットについて、詳しく解説していきます。 出典:ユニクロ公式オンラインストア 出典:ユニクロ公式オンラインストア www.uniqlo.com メリット 裏地の肌触りが良くなった 素材が綿100% ゆとりのあるシルエットで、着ていて楽 生地が薄くて、暖かい時期にも着やすい 値段が手頃 デメリット 生地が薄いので、冬に着るには厳しい 生地が薄いので、すぐヨレてしまう恐れあり まとめ メリット 裏地の肌触りが良くなった 2021年までのユニクロのスウェットシャツは、個人的に「裏地」が気に入りませんでした。 起毛した素材が使われていて、肌に当たると、ザラザラするのです。 しかし、こちら

    ユニクロ「スウェットシャツ」(2022年春夏リニューアルバージョン) - しょうの雑記ブログ
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2022/03/15
    ユニクロのスウェット薄くなったんですね🤔 僕は薄いスウェット結構好きなので、また立ち寄ったらチェックしましょうかね☺️✨
  • そのうち柳木は考える事をやめた - 辛い時に助けになりたいブログ

    こんにちは、柳木イドムです。 皆さんは考えなくてもいいような事を考えてしまい、イライラしたり、心苦しくなっていませんか? 今回は「考えなくてもいい事は考えなくてもいい話」についてお話しさせて頂きます。 なぜ考えてしまう? 考えなくてもいい理由? まとめ なぜ考えてしまう? ではまず「なぜ考えなくてもいい事を考えてしまうのか?」について考えていきたいと思います。 さて先程から言っている「考えなくてもいい事」ですが、今回は今すぐに考える必要の無い事という意味でお話しさせて頂きます。 具体的に言うと未来に対する不安等ですね。 柳木も何か嫌な事があれば、考えなくてもいいのに思い返してよくイライラしてしまっています。 人によって様々な「考えなくてもいい事」がありますが「考えなくてもいい事」にはある共通点があります。 その共通点は「考えても良い思いをしない」という点です。 それぞれみな「考えなくてもい

    そのうち柳木は考える事をやめた - 辛い時に助けになりたいブログ
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2022/03/15
    考えなくてもいいのに、ついつい頭の片隅で考えてしまったりします😅 自分の脳をコントロールするのってなかなか難しいです🤔🤔🤔
  • ブロッコリーが臭かったというだけの話 - mogumogumo.jp

    今回はブロッコリーが臭かったというだけの話という記事タイトルで、「ブロッコリーが臭かったよ」というそれだけの内容の記事を書かせていただきます。 1時間ぐらい外出して家に帰ってくると、玄関開けた瞬間、なんだか妙に臭くて。これは息子のの臭いかなと疑ったんですけど、どうやら違うよう。どうやら違うというか、どうやら今回は違うようです。 玄関スペースからリビングのドアを開けたら更に臭くて。ちなみに我が家は玄関から扉を開けると目の前がカウンター、対面式のキッチンになってます。いきなりカウンター&いきなりキッチン、この家を建てる時に拘ったポイント。スモールハウスでは玄関から扉を開けるとリビングスペースというパターンが多く、それは動線的に良いと思うのですが、家具個人宅配送の経験から“小学生以下の子どもがいる家庭”においては避けた方がいい配置だと考えてます。玄関開けたら目の前にテレビ、センターテーブル、ソ

    ブロッコリーが臭かったというだけの話 - mogumogumo.jp
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2022/03/15
    何回も笑わされました(笑) ブロッコリーって傷んだらそんなに、臭くなるんですね😭これからの季節は気をつけないといけませんね🤔
  • 若者の日本流失はおこるのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    子供は海外に出すと決めた!という親 とあるリフォーム会社の女性社長 「中学生の娘は海外に出す予定!これからの日ではかわいそう」と真面目に語ります 「たしかに日に明るい材料は少ないですが、少子高齢化が進んでも〈人口〉〈高齢者率〉など日は30年後に今のイギリスくらいですよ」と言うと 「もう娘もそのつもりだし、語学の習得など準備は進めている」とのこと 戦後の貧しい頃の日海外仕事を求めて移住していきました 現在は逆に受け入れている側です ただ、日の現状の苦しさは小さな会社の経営者だからこそリアルに感じているようです 新型コロナウイルス感染拡大で大学生にも再び就職氷河期到来か?と思っていましたが人手不足問題の方が大きく、まずまずの売り手市場です にもかかわらず学生は将来の日に期待せず新たな進路を考えています 「若者の大量流失が始まる」と主張する人は多いです 「これから日が成長するに

    若者の日本流失はおこるのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2022/03/15
    若者が希望をもって明るく前向きに働ける、そんな雇用が増えてほしいです🤔 でも30年後て今のイギリスくらい、というのを知って少しホッとしました☺️