2023年3月7日のブックマーク (4件)

  • 【カメラバッグのロールスロイス・Billingham(ビリンガム)】評判通りの名品なのか徹底レビュー! - YMのメンズファッションリサーチ

    今回の記事を書く前に、どうしても述べておかなくてはいけないことがあります。 人生に於いて、かけがえがないと思える出会いは数えるほどしかありません。 もしかしたら、全くない人もいるかもしれない。 今回ご紹介するBillingham(ビリンガム)のカメラバッグは、私にとってとても大切な方々から頂いたものです。 誰かから何かを贈られる時というのは、往々にしてその内容よりも出来事自体が感慨深いものです(でも今回は内容も同様で、こんなことは滅多にありません)。私などには勿体ない位有難く、思い出に残る出来事でした。 勿体ないけれど、その分頂いたこのバッグを一生大切に使っていくことに決めました。 更に付け加えるならば、このバッグ・・・ ymfresearch.info この記事を読んで頂いて、その中で挙げていたものを選んで頂いているのです。 まったく・・・勿体なさすぎます・・・。当にありがとうございま

    【カメラバッグのロールスロイス・Billingham(ビリンガム)】評判通りの名品なのか徹底レビュー! - YMのメンズファッションリサーチ
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/03/07
    英国らしいバッグですよね! ビリンガムのウィッカムサッチェル持ったことありますが、レザーの切り替えやパイピングの雰囲気いいですよね😊💯 値段上がって今高価ですよねぇ。羨ましいです!
  • 大谷翔平選手、阪神との強化試合で、2ホームランの活躍 - しょうの雑記ブログ

    2023年の3月6日(月)、京セラドームで、日本代表(侍ジャパン)と阪神との練習試合が行われました。 大谷翔平選手が出場するとのことで、気になって、ネット中継で試合を見ていました。 ただ、大谷選手は日本代表に合流して、あまり時間が経っていなかったので、「すぐには活躍できないかもな」とも思っていました。 阪神の先発は才木選手でした。 かなり球が速く、良い球を投げていました。 「これは、大谷選手でも、苦戦するかも」という予感がしました。 1回の第1打席では、大谷選手は空振り三振に倒れました。 3回に、ランナーが2人たまった状態で、大谷選手に打席が回ってきました。 才木選手が投げた落ちる球を、大谷選手はすくい上げるように打ちました。 ただ、大谷選手は完全に体勢を崩されて、スイングの後は、片膝をついていました。 「これはセンターフライかな」と思ったら、打球はぐんぐん伸びて、スタンドの中段まで届きま

    大谷翔平選手、阪神との強化試合で、2ホームランの活躍 - しょうの雑記ブログ
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/03/07
    みてなかったんですけど、すごすぎますね😳💦 どん詰まりをHRにするなんて…。まさに異次元の存在ですね!!
  • 3歳までに必要な脳の発達!頭が良い子の法則7選!! - pukupukuのブログ

    脳科学や発達心理学、小児科医など、専門家の科学的根拠を元に「頭が良くなる」簡単なお家知育をまとめてみました。 3歳になるまでに脳の大部分が形成されるため、ぜひ子育ての参考にしてみて下さい。 頭が良い子の法則7選! 1.いくつも言わない 2.楽しい未来を創造させる 3.愛情で満たす 4.注意力を鍛える 5.お家でリトミック 6.ごっこ遊び 7.最高の眠り まとめ 頭が良い子の法則7選! 1.いくつも言わない 10歳までの脳は、一つずつを端的に伝えないと理解できません。 「ご飯の後に着替えて準備するよ」より、「ご飯べようね」のみ伝えましょう。1回の指示を1つのことに集中させると、子どもも受け入れやすくなります。 2.楽しい未来を創造させる 何かに取り組む前に心が動き、好奇心が湧いてくると記憶力の数値が2倍に上がるという研究結果があります。 「今日はこんな楽しい事があるよ」と想像させるとGoo

    3歳までに必要な脳の発達!頭が良い子の法則7選!! - pukupukuのブログ
  • サイコパスを採用してしまったら - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    サイコパスで苦労した経験 以前サイコパスを採用してしまい痛い目にあったことを語ったことがあります 経理課長から「某支店のみ採用費が異常」と注意されたことから始まりました とにかく人がよく辞めるようになります そのサイコパス支店長は私が以前いた会社から引き抜いた人物ですが、営業数字の良さは知ってましたが面識はあまりありませんでした 会社には年に4回の『自己申告書』という人から社長に直接送る目安箱的なものがありましたが、総務の女子社員が異変を感じてその支店のみ各社員の自宅に直送するようになります 来は上長も目を通す必要のないものですが、そこの支店のみ「支店長チェックが必要になった」と勝手にルール変更をしていたようです 総務でもその支店の社員から送られてくる自己申告書が妙に優等生的な内容であることに違和感を覚えていたようです tomohiro358.hatenablog.com tomohi

    サイコパスを採用してしまったら - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/03/07
    『サイコパスに苦痛な環境をつくる』 なるほど!おもしろかったです😊 管理職にサイコパスが多いので、人が続かずすぐに辞めていきます🥲