2023年7月15日のブックマーク (3件)

  • なぜ見せたいんだ・・・ - ゆる育児〜母子成長漫画〜

    なが お越しいただきありがとうございます 息子5歳0ヶ月頃の話です おしっこもうんちも トイレは自分でできるようになったものの お尻を拭く時だけ立ち会って 拭いていました 自分で拭ける歳ではあるものの 拭き残しとか衛生面を考え ママが拭いていました (もう自分で拭いてる子が多いかなと思います) 健康チェックを兼ねて うんちの状態を確認したことが あったからかやたら便を 見せたがる息子😅 トイレは自動で流れる設定なので 息子が少し動いた事で流れてしまい 悲しそうな息子でした😅 話変わりますが 「うんち出たぁー」の息子の声に パパとママどっち行くか という話合いあるあるですよね? ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村

    なぜ見せたいんだ・・・ - ゆる育児〜母子成長漫画〜
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/07/15
    うんち見せようとしてくれて可愛いですね☺️✨ うんちのコンディションチェックはとても大事ですもんね😄
  • 教えるのが下手な人の特徴5選!! - pukupukuのブログ

    ランキング参加中暮らしと、子育て 感覚派の人は、教えることが苦手で説明しようとしても上手く伝えることができません。再現性のないスキルは、とても勿体ないように感じます。 今回は、教えるのが下手な人の特徴について紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。 教えるのが下手な人の特徴5選!! 1.確認しない 2.質問を放置 3.軸がブレる 4.視点が主観 5.理由を隠す まとめ 教えるのが下手な人の特徴5選!! 1.確認しない 「確認しなさい!」という人ほど、確認していません。 上手く伝わっているのかは、質問や効果テストでしか確認できません。成果物を提出させて、伝わっているのか確認しましょう。 2.質問を放置 自分のやり方が正しいと思うと、質問に対して無回答のまま済ませてしまいます。 人それぞれのやり方は違うため、質問の意図を汲み取り、しっかり応えるようにしましょう。 3.軸がブレる 昨日と今日で違う

    教えるのが下手な人の特徴5選!! - pukupukuのブログ
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/07/15
    おもしろかったです! こちら朝礼の話のネタに使わせていただきます☺️ ありがとうございます😊
  • 【この2種類だけでいい】クロケット&ジョーンズのローファーは「キャベンディッシュ」と「ボストン」をおさえておこう - ゆさん歩

    こんにちは、遊佐です。 ブログでも何かと取り上げることの多いクロケット&ジョーンズ。 www.yusanpo.com 他ブランドと比べてラインナップが豊富で、とりわけ多いのがローファーです。 ハーバード、グランサム、サウスポート、ケンジントン、キャベンディッシュ、ボストン。過去にはシドニーやランガム、リッチモンドなど、とにかく種類が豊富。 ぱっと見は同じような見た目のものもありますが、実は気の利いた差別化がされていまして、これだけラインナップされているのも、なるほどなと思わされます。 ですがジョンロブのロペス、ウェストンの180のように、いわゆる定番モデルと呼ばれるものはやはり限られており、そのモデルが「キャベンディッシュ」と「ボストン」です。 今回のブログでは、なぜこのローファーたちが代表作なのか、そして他モデルとの違いについて話していきます。 この記事はこんな人にオススメ クロケット

    【この2種類だけでいい】クロケット&ジョーンズのローファーは「キャベンディッシュ」と「ボストン」をおさえておこう - ゆさん歩
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/07/15
    キャベンディッシュの方が大定番なんですね! 詳しくない僕なんかからすると好みで選んじゃうので、2択ならコインローファーのボストンを選んでしまいますねぇ🤔でもブランドの定番を知っておくのは大事ですもんね!