タグ

2007年7月3日のブックマーク (8件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    fuldagap
    fuldagap 2007/07/03
    ひとまわりして創隊時に戻る感じ
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

  • 米ビッグスリーは復活する:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先頃、独ダイムラークライスラーが、北米クライスラー部門を米投資ファンドのサーベラス・キャピタル・マネジメントに売却することを決めた。ファンドが経営権を握ったことで、私は当初、クライスラーの解体が加速すると予想していた。だが、今は考えを改め始めている。 サーベラスは、クライスラーを他社に切り売りするのではなく4~5年かけて立て直し、上場させる構想を描いているようだ。私が関係者に聞く限り、サーベラスは再建に相当の自信を持っている。 クライスラー再建に自信を持つサーベラス その根拠の1つは、サーベラスの顧問であるウォルフガング・ベルンハルト氏の存在にある。同氏は2001年から2004年までクライスラーの業績回復に手腕を発揮した。その後、三菱自動車の

    米ビッグスリーは復活する:日経ビジネスオンライン
    fuldagap
    fuldagap 2007/07/03
    「もちろん、日本車との開発力の差がそう簡単に縮まるわけではない。私がビッグスリーの復活を予想しているのは、あくまでも台数ではなく、収益においてである」ふうむ
  • 「大日本印刷」×「凸版印刷」 液晶戦略が首位逆転を演出【概要】 - J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所

    の印刷業界は伝統的な新聞や雑誌の印刷に加え、クレジットカードや電子マネーなどに使われるICカード、液晶モニターのカラーフィルターなどに業容を拡大している。主力の印刷物の落ち込みを他事業が補う形で、市場規模はここ数年、年1~2%の微減だが、2005年末で約7兆円の規模を保つ。 そのなかでも、業界トップを争う大日印刷と凸版印刷は多角展開が功を奏し、直近5年間は年平均約3%の成長を続け、両社で市場の約4割を占める。さらに、連結売上高で万年2位だった凸版が06年3月期に48年ぶりに首位を奪還するという「事件」が起きた。07年3月期も凸版が約7,400万円の僅差で際どく首位を守っている。 コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。  以降の閲覧にはメンバーシップサービス会員(有料)ご登録が必要です。

  • Milano::Monolog: ことしも関東花火大会カレンダー作りました

    去年公開してそこそこ評判の良かったGoogle Calendarで作った関東花火大会カレンダー、今年も作りました! 気になる花火大会があったらクリックして自分のカレンダーにコピーすることができます。 誰でも編集できるようになっているので、間違いに気づいたら修正してくれてもいいですよ。 例によって、Google Calendarの共有の設定の仕方についてはカイ氏伝が参考になります。 この花火大会カレンダーの情報登録、思いっきり手作業なんですよねー。 だから関東限定なの。 だれかwalkerplusのサイトからGoogle Calendarにインポートするスクリプト書いてくれないかな。 そしたら全国対応できるのにー。 必要とする人がいるかどうかはおいといて、ブログのサイドバーに貼れる用の花火カレンダーを今年も置いておきます。 <iframe src="http://www.google.com

    Milano::Monolog: ことしも関東花火大会カレンダー作りました
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000115-mailo-l13

  • 「イデオロギーの敗北」と「趣味の勝利」〜取りあえず、「アキハバラ解放デモ」を全肯定しておこう〜 - 想像力はベッドルームと路上から

    【ニュース系】 6・30アキハバラ解放デモ 女装・やらないか・ハルヒいろいろ 400人?以上が参加 - アキバBlog アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研 【ヲチ系】 http://jabro.jp/Entry/236/ 今日の秋葉原界隈~「6・30アキハバラ解放デモ」見学記 : 筆不精者の雑彙 「6・30アキハバラ解放デモ」極私的総括 或いは「井ノ原春陽の憂」 : 筆不精者の雑彙 http://d.hatena.ne.jp/plummet/20070701/p1 2007-06-30 - Messhall@暫定避難 【2chまとめ】 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/997568.html 毎度毎度のデモ擁護エントリ。 僕は最後尾をまったりくっついていっただけだけど、集合場所の公園からしてそのカオスっぷりに大笑いし

    「イデオロギーの敗北」と「趣味の勝利」〜取りあえず、「アキハバラ解放デモ」を全肯定しておこう〜 - 想像力はベッドルームと路上から
    fuldagap
    fuldagap 2007/07/03
    なんか「デモ」というスタイルの意味が見えないんだよなあ。
  • 赤の女王とお茶を - 「自由の国」を支える「奴隷」と「暴力」

    ウェブは資主義を超える(池田信夫) 自由の過剰な世界 やっぱこの世代の人はマルクス大好きなんですね〜。微笑ましいくらい。アンカテのessaさんも同世代でしょうか? 結論からいうと、「自由の国」は、それを支える「奴隷機構」と「暴力装置」を前提に成立します。 マルクスは自由の国を、労働が生活手段ではなく目的となるような世界とし、そこでは生産力は増大して無限の富が実現すると考えた。 まず、人間がデータ生命になってチップに半永久的に封入されるような場合を除き、炭素生物として生きる限り必ず「汚れ仕事」や「単調労働」といった「生活手段労働」が生じます。 当然、「自由人」はこんなことはやりたくない。 だとすれば、誰かに「やらせる」しかありません。 つまり、安定した「奴隷機構」が不可欠ということになります。もちろんこれが完全に機械化される可能性はゼロではないでしょう。が、それほど精巧なロボットを作るより

    赤の女王とお茶を - 「自由の国」を支える「奴隷」と「暴力」
    fuldagap
    fuldagap 2007/07/03
    「もちろんこれが完全に機械化される可能性はゼロではないでしょう。が、それほど精巧なロボットを作るより、奴隷を「洗脳」したほうが早いし安上がりなのではないか?」ここでテクノロジー万能論を唱えたい