タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/gonoverdrive (1)

  • 音楽CDはハードカバー説 - GP通信annex

    ※写真はさっき撮影したです、文とはまったく関係ありませんw 下記エントリを読んで、色々考えてみようと思いました。 高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?:小鳥ピヨピヨ 音楽CDの事を「マスター」と称し、クラスメイト内でコピーしまくって、全員に行き渡ったあとそのCDは「ポイ」するんだって!という内容が書かれています。 アナログ盤の時代から、学校の中でダビングしあいっこみたいな事はよくあった*1と思います。といっても当時はデジタルコピーではなくレコードからカセットテープへ音声信号を「ダビングする」形だったけど。 この中で、おれが一番「えー!?」って思ったのがデジコピとかそれにまつわる知財関係の話ではなく、「ポイ」の方。データを取り込んだのでもうCDイラネ→廃棄。これがどうにも解せなかったのでちょっと考えてみようと思った。 パッケージとしての音楽CDの価値 おれは前にこんなエントリを書いた

    音楽CDはハードカバー説 - GP通信annex
    fuldagap
    fuldagap 2008/10/24
    あくまで想像ですが、音楽を内省的に鑑賞すること(≒音楽それ自体)より、「音楽を共有する事」「ある音楽について友達としゃべる事」のほうが重要なんじゃないかなあ
  • 1