タグ

ブックマーク / yosyan.hatenablog.com (8)

  • ワタミと医師の世間知らず - 新小児科医のつぶやき

    出来心でワタミの事を少し調べてみました。ソースが比較的固そうなところから適当にピックアップしますが、テレビ東京の番組『日経スペシャル カンブリア宮殿』にこういう会話が放映されたとなっています。 ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」 村上龍「?」 ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」 村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」 ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」 村上「?」 ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」 村上「一週間」 ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」 村上「…んん??」 ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったの

    ワタミと医師の世間知らず - 新小児科医のつぶやき
    fuldagap
    fuldagap 2013/06/04
    うちもしんどいっすよ、とか言いたくなるのは分かるけど、例えば難度の高い国家資格「飲食店従業員」が存在し、それがあれば過重労働の最前線から脱落してもどうにかなる、みたいな場合じゃないと直接の比較はなあ
  • お盆閑話 - 新小児科医のつぶやき

    当は日曜閑話36でやった、大手前大学の小林教授の報告書を入手し、これを読み込んでエントリーに仕立てるつもりでした。その気マンマンで問い合わせたら、なんと売り切れだそうです。つう事で入手は当面不可能となったので、野球のお話にします。 プロ野球選手の成績とか実績の評価は色々あります。シーズン最多勝とか、塁打王とか、首位打者みたいなタイトルを取ることも一つです。MVPを取るのも大きな評価になりますし、これらを複数回獲得すればさらに評価が上ります。さらに生涯通算成績でも評価を受けたりします。そう言った評価の中でも別格になるのが永久欠番です。 永久欠番に名を連ねるには抜群の実績はもちろんの事ですが、人気や球団の意向が様々に影響し、日ではたったの13人しかいません(ファンとかオーナーとかを除く)。一覧表で示してみると、 選手名 背番号 球団名 登録年月日 沢村栄治 14 巨人 1947.7.19

    お盆閑話 - 新小児科医のつぶやき
    fuldagap
    fuldagap 2010/08/16
    「プロ野球を支えたのは黒澤1人じゃありませんが、他の選手はその後も野球が出来たのに、なぜに黒澤だけが野球が出来ないんだの強烈な感情が湧き上がったと考えています」
  • 新型ワクチン卸価格雑考 - 新小児科医のつぶやき

    オリジナルが手許に無いのでハーフドロッポ様のコメント情報に頼ります。ハーフドロッポ様のソースは、 手元の資料は近隣の保健所から発出されたFAXのコピー こうなっており、さらに、 資料には「2009.10.8確定」との文字が見られます。 そういう資料による卸価格が 製剤 体費 流通経費 消費税 卸値 1mlバイアル 1725円 1072円 139円 2936円 10mlバイアル 15525円 9000円 1226円 25751円 0.5mlシリンジ 863円 536円 69円 1468円 こう決定されているそうです。接種価格に比べて様々な思いを抱く医師も多いと思いますが、その点は敢えて触れずにワクチン価格に目を向けてみたいと思います。流通価格についてはこれもハーフドロッポ様の情報に10mlバイアルの方の情報として、 流通経費は手元の資料では(販社―卸)と(卸―医療機関)でそれぞれ金額が決ま

    新型ワクチン卸価格雑考 - 新小児科医のつぶやき
  • 朝の日記 - 新小児科医のつぶやき

    ■外来風景 昨日の外来は神経だけは使いましたが平穏でした。広報がかなり行き届いているみたいで、軽症患者が少なく、外来業務量としては少なめでした。ただうちの診療所は普段マスクはしていませんから、私も含めて慣れておらず「息苦しい」のは音です。小児科もしゃべる量は医師もスタッフも多いですからね。ただマスク風景以外は実質ふだんの「ヒマ」な外来と変わらないと言う感じです。 「念のため」はもちろんおられました。それでも昨日に限って言えば純粋の念のためは1人か2人で、後は「会社に証明書が必要」が目に付く程度です。まあ、発熱相談センターから回された発熱患者は調べざるを得ないと言うところです。発熱相談センターへの電話接続はやはり良くないらしく、つながらない患者は診察していました。ちなみに昨日は全員インフルエンザ陰性でした。 焦点のFluA(+)患者が発見されていませんから、昨日の時点で行政がどういう対応を

    朝の日記 - 新小児科医のつぶやき
    fuldagap
    fuldagap 2009/05/19
  • 愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき

    まだ調子が良くないのでほんの軽くだけ、 人は見たいと思う現実しか見ない(ガイウス・ユリウス・カエサル著・内乱記より) 私もカエサルではありませんから、この言葉が指摘する人になりますが、そんな人間でも普通は見える事があります。3/23付読売新聞より、 女性ランナー輝いた…妊婦さん完走、赤ちゃんも頑張った 3万5000人が都心を駆け抜けた「東京マラソン」。マラソン人気の高まりとともに、女性ランナーも急増している。妊娠7か月の妊婦、発達障害の息子を抱えた母、81歳のおばあちゃん――。風と雨に見舞われた22日、多くの女性もまた、それぞれの思いを胸にゴールを目指した。 出産を今年7月に控えながら、完走を果たした岡田綾乃さん(36)(東京都練馬区)。3年目でようやく出場権を得て、医師と相談して「無理をしない」という条件でスタートした。 途中、おなかが張ることもあったが、沿道では常に、夫の茂樹さん(37

    愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき
    fuldagap
    fuldagap 2009/03/25
    コメント欄に「救護所にはAEDはありますが、気道確保の手段はありませんでした(待機している救急車から借りる事になっていました)。」という情報
  • 改めて読売捏造新聞を弾劾する - 新小児科医のつぶやき

    奈良事件裁判の傍聴記が早くも出始めています。さすがに一晩で全部と言うわけには行かない様ですが、もの凄い勢いなので今週中には全てそろうかもしれません。現時点でも興味津々なのですが、もうちょっと我慢して、全体像が見渡せるようになってから解説したいと思います。ここで個人的に問題なのは今週末に院内旅行があるため、休載するだけでなく構想を練る時間も無い事です。こればっかりはどうしようもないですね。 そういう訳でもないですが、去年にやった問題の奈良事件のカルテ不正流出問題を改めて振り返りたいと思います。まず誰もが忘れてはならない鉄の大前提です。2007.4.30付け日刊スポーツ記事の一部から引用しますが、 遺族側は「報道陣に公開したのは、出産のために入院した昨年8月7〜8日の『看護記録』だけ。カルテなど公開してない。さらされた情報には、遺族も知らない通院中のカルテの内容が含まれ、病院関係者しか知り得な

    改めて読売捏造新聞を弾劾する - 新小児科医のつぶやき
    fuldagap
    fuldagap 2008/07/15
    なんという叙述トリック
  • 閑話休題・お盆企画 - 新小児科医のつぶやき

    7月に夏休みを頂いたのですが、どうもブログ自体が煮つまり気味で不調です。時期も時期なのでリフレッシュのためにお盆休載します。その代わりといったらなんなんですが、私の旧作を閑話休題として提供させて頂きます。書いたのは3年前の冬。冬にこれだけの話が書けるぐらい暇であったの証拠みたいなものですが、私が書いたものの中でも資料集めに苦労したものの一つです。分量的には休載日数ぐらいを埋める程度はあると思いますし、お盆から終戦記念日に辛うじてマッチしているかと思いますので、ゆっくりお楽しみください。 ☆ ☆ ☆ 杉原千畝と言う人物は最近では教科書でも取り上げられるようになったらしく、カウナス事件のおおよその経緯はかなりひろく知られています。教科書の文は読んだことがありませんが資料等からするとおおよそ次のようなストーリーであるようです。 第2次世界大戦開戦後、ユダヤ人排斥を掲げるナチス・ドイツに追われた

    閑話休題・お盆企画 - 新小児科医のつぶやき
  • 続やっぱりそうなるか - 新小児科医のつぶやき

    自分でも煽り的なエントリーになりそうなので躊躇するところがあるのですが、これぐらいは公表しても差し支えないでしょう。5500万円の産婦人科医師の心を最後に挫いた市議会議事録です。ソースの大元は南海日日新聞ですから、記者が議事録を丸写ししたと考えられ、信憑性は高いと考えます。ただし南海日日新聞のHPには見当たりませんから、これを読まれた方がupしてくれたのものの引用で、これは8月25日午前に行なわれた生活文教常任委員の論戦の議事録だそうです。 枡田勇委員産婦人科がどうなるのか出産を控えた妊婦の不安は大変だ。契約ができなくても3カ月ほどいてくれるのか。通院している人たちにはちゃんと説明しているのか。 湯浅英男事務長 医師との契約交渉と同時にそのことも話をしており、契約ができない場合でも相当の期間はいてくれることを確信している。妊婦の状況によって2〜3カ月は心配しないよう医師から説明している 枡

    続やっぱりそうなるか - 新小児科医のつぶやき
    fuldagap
    fuldagap 2006/09/04
    どうもこの浜口文夫って人は、狭い意味での「市政」のレベルでものを見て、市長攻撃の道具としてこの問題を扱っているような印象。
  • 1