タグ

はてなに関するfullfillonesfullfunctionのブックマーク (4)

  • はてな退職のお知らせ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    日*1をもちましてはてな退職することになりました。 お世話になったみなさん当にありがとうございました。 僕は、はてなRSSや Rimo などまとまった大きなサービスから、ダイアリーのメール投稿機能など小さな機能まで、はてなのいろいろな部分に関わらせていただきました。 その過程で 実際にサービスを使ってくれるユーザーのみなさん はてなアイデアを通じてアイデア投稿や不具合報告をしてくれるみなさん 告知日記のブックマークコメントで喜んでくれるみなさん 日記で感想や要望を書いてくれるみなさん など、当に多くのユーザーの方といろいろな形でコミュニケーションをとらせていただきました。 そのみなさんとのやりとりが、より良いサービスを作りたいというモチベーションになったり、日々の僕自身の楽しみやはげみになったりと、たくさんの力をいただきました。(当はユーザー id を挙げてお礼が言いたかったので

    fullfillonesfullfunction
    fullfillonesfullfunction 2007/10/22
    やめる人おおくないか。最近
  • 追記: ウイイレとミクと彼女と一般人

    http://anond.hatelabo.jp/20071020200526 元増田です。 でもねでもね、知識がないとすごさがわからないものってのは、ある。そこんとこを誤解してる一般の人は損してるし、みなさんがくやしがるのもわかる。 ウィニングイレブンてあるじゃないすか、リアルなサッカーゲームです。 あれの新作が出たとき、「うおーサッカーゲームもここまで来たかー」って思ったんです。 そしたら隣で見てた女友達が 「でもさぁ、カクカクしてるよねこれ。人の顔も変だし」って言ったんです。 ファミコンからの流れを知ってた僕には、CGはすごいリアルで感動的だし、製作者の苦労もわかる、でも知らない人が見たらそんなもんなんです。 僕はネットワークエンジニアだと先ほど言いましたが、僕が始めてやった仕事で いくつものFWや多段NATを仕掛けた面倒なNW構成を全部一人でやって、VPNを通じて動画を配信するって

    追記: ウイイレとミクと彼女と一般人
  • ☆を削除できる機能を追加しました - はてなスター日記

    さきほど、はてなスターで自分でつけた☆を削除できる機能を追加しました。 ☆を削除するには、削除したい☆の上にマウスをかざしてしばらく待ってください。しばらくすると、確認画面が出て削除を行うことができます。 ☆の削除機能については、リリース当初から機能追加の要望を多数頂いており、当面は実装を行わない方針でおりましたが、はてなスターの掲載サイトがブログページ以外にも増え、また、画像カスタマイズ機能によってはてなスターのボタンであることに気づかずに間違って☆をつけてしまう、といった事例も出始めており、削除機能が必要となってきていると判断しました。 多数のご要望を頂きありがとうございました。

    ☆を削除できる機能を追加しました - はてなスター日記
    fullfillonesfullfunction
    fullfillonesfullfunction 2007/10/15
    削除機能ついに追加ですか。
  • 「変な会社」が徹底する真っ当な情報共有

    QAサイトやブログ、ソーシャルブックマークなどのネットサービスをてがける「はてな」。同社は、「立ったまま会議をする」「ミーティングをポッドキャスティングする」などユニークな試みを実践している「変な会社」として知られている。「超オープン」と言われる同社の情報共有の仕組みについて、川崎裕一副社長に話を聞いた。(聞き手は小野口 哲) はてな社内での情報共有はどんな仕組みになっているのでしょうか。 はてなでは、社員が全員ブログを書いています。業務日報的なものだけでなく、基的に何でも書くんです。例えばあるサーバー担当者は、仕事がきつい、眠いといった自分の状況やフットサルの感想の後で、エラーのログや監視プログラムの話を書いています。 「個人のブログみたいなことを書いても意味がない」と感じる人もいるでしょうか、そうではないんです。ブログを読んで、この担当者が眠いことを知ったら、「もう眠ったらどうか」と

    「変な会社」が徹底する真っ当な情報共有
  • 1