タグ

アプリに関するfum_rosのブックマーク (3)

  • Microsoft、文字起こしアプリ「Group Transcrib‪e‬」を公開 - iPhone Mania

    Microsoft文字起こしアプリ「Group Transcrib‪e‬」を公開 2021 3/16 Microsoftは3月上旬、対面での会議や会話のためのリアルタイムのテープ起こしと翻訳を提供する「Group Transcrib‪e‬(グループ転写)」のiOSアプリをリリースしました。会議の参加者がそれぞれのデバイスで使用することができます。 メモを取らずに会議に集中できる優れもの 最先端のAI音声・言語技術を搭載したGroup Transcribeで、会話の参加者は共有セッションを開始し、それぞれが携帯電話のマイクを使用して、リアルタイムで誰が何を言ったかを示す、非常に正確なトランスクリプトをキャプチャできます。 会話の高品質な記録に自信を持つことで、ユーザーはメモを取る必要がなくなり、会話そのものに注意を集中させることができます。トランスクリプトは、共有したり、再配置も簡単に行う

    Microsoft、文字起こしアプリ「Group Transcrib‪e‬」を公開 - iPhone Mania
    fum_ros
    fum_ros 2021/03/17
    試したけどなかなかの精度、出来ればTeamsに付けていただいた方が間違いなく利用用途が広る
  • 無料、しかも容量無制限のストレージ「Hive」、間もなくiOSアプリも | Techable(テッカブル)

    写真やビデオ、書類などの保管にクラウドストレージサービスを利用している人も多いだろう。代表的なものにDropboxやBoxなどがあるが、有料のストレージが多い中、無料で容量制限なしに使えるのが「Hive」だ。 ・有料版は広告フリーに Hiveはメールアドレスなどでアカウントを作成するとすぐに無料でストレージを使えるようになる。容量制限なしという太っ腹のサービスだが、ただし1カ月あたり50GBまで、1つのファイルの大きさは20GBまでというしばりはある。また、動画再生時に広告が入る。 そうしたしばりを緩めたのがプレミアムサービスで、こちらは有料となっている。容量は1カ月あたり100GB、広告フリーで月額使用料は9ドルとなっている。 ユニークなのが、Hiveに友人を招待すればするほどプレミアムサービスの月額料金が下がる点。10人以上招待すると月額料金は6ドルになり、50人以上で3ドル、100人

    無料、しかも容量無制限のストレージ「Hive」、間もなくiOSアプリも | Techable(テッカブル)
    fum_ros
    fum_ros 2015/01/07
    見事にうさんくさい。
  • WWW.AKIRAFUKUOKA.COM BLOG | 今VJするならブラウザででしょ! HTML5でVJアプリ「Fi-VJ」を制作しました

    HTML5ならのVJアプリだって作れるはず!で、作りました Fi-VJ ver1.02 デモページはこちら ファイルダウンロードはこちら (ver1.02) DLしたら@akirafukuokaに声をかけていただけると嬉しいです!! Fi-VJ(ファイブイジェイ)というVJアプリを極々個人的に制作しました。MacのネイティブアプリでもなければiPhone/iPadアプリでもありません。ブラウザで動くHTML5-VJアプリです。確認済み動作環境はMac版Safari 5.0.5だけです。他のブラウザでは確認してません(デモページはSafariとChromeで動くようですが)。というかローカル実行ではSafari以外ではまず動きません。これに関する解説は後ほど。 ここ数年ビデオミキサーにiPhoneやiPodを繋いでプレイしていた私ですが、そろそろPCを使ったVJに戻ろうかと思ったのがちょうど

    fum_ros
    fum_ros 2011/05/20
    ブクマもしとく。楽しそう。
  • 1