タグ

2019年10月25日のブックマーク (6件)

  • Features — IDUtils 1.1.1dev20181118 documentation

    fumi1
    fumi1 2019/10/25
  • ライカでオフカメラ・フラッシュする方法 : hamashun org

    2016年08月23日10:02 by hamashun ライカでオフカメラ・フラッシュする方法 カテゴリLeica全般ライティング 2022-04 Update:新しくLeicaで使うGodoxのワイヤレスフラッシュトリガーはどれを買うべき? という記事を書きました。ライカでGodoxを使うためのお勧め情報です。 ライカ純正品では、フラッシュ(ストロボ)をカメラから離して使う、いわゆるオフカメラ・フラッシュを実現する事ができません(2020-03-25 Update:現在はSF60とSFC1で可能になりました)。 なのですが、個人的に試したところ使えるサードパーティ製品があったので、メモしておきます。 ※以下の内容はメーカーが保障するものではありません。 試す場合は自己責任でお願いします 最初に結論 ニッシンの ニコン用 Air1 + Di700A のキットを使えば、ライカでもオフカメラ

    ライカでオフカメラ・フラッシュする方法 : hamashun org
  • 次世代Webの最前線を知る ―「IPFS Workshop Tokyo」レポート | gihyo.jp

    10月14日、東京・渋谷のNeutrinoで「IPFS Workshop Tokyo」が開催されました。IPFS(InterPlanetary File System)は、ハッシュ化とP2Pネットワークを組み合わせて動作するハイパーメディアプロトコルのシステムです。現在のインターネットで主要なプロトコルであるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)を補完または置換するプロトコルとして位置付けられています。 今回はIPFS開発陣がNeutrinoに集結して、IPFSの仕組みやエコシステム、使い方などを紹介するハンズオンセミナーを日で初めて開催しました。台風の影響で当初の日程から延期されたにもかかわらず、50名から60名ほどが参加する盛況ぶりでした。初心者であってもIPFSとは何か、またその具体的な使い方を理解できる内容になっており、このレポートでは、ワークショッ

    次世代Webの最前線を知る ―「IPFS Workshop Tokyo」レポート | gihyo.jp
  • 東京新聞:<税を追う>総研大「予算がない」と人件費カット 「頑張ったのに搾取された…悔しい」元職員:社会(TOKYO Web)

    半ば観光のようなハワイ視察を行っていた総合研究大学院大学学長らは、「予算がない」と教職員に痛みを強いる裏で、自分たちの報酬や賞与を引き上げていた。「増額に相当するだけの仕事をした」と開き直る執行部。労働条件を下げられ退職せざるを得なかった元非常勤職員の女性は、悔しさをにじませる。 (中沢誠) 視察の半年前の二〇一七年八月、神奈川県葉山町の総研大部の講堂に教職員が集められた。右肩下がりを続ける国からの運営費交付金と、増加する人件費のグラフを示したペーパーが全員に配られた。 今後の大学運営について一通り説明した長谷川真理子学長が、こう語り掛けた。「現在の学の財政状況は当に大変なことなので、ご理解いただいた上で、皆さん一緒に頑張ってほしい」。続いて登壇した財務担当の中村幸男理事は、早急な人件費削減の必要性を訴えた。

    東京新聞:<税を追う>総研大「予算がない」と人件費カット 「頑張ったのに搾取された…悔しい」元職員:社会(TOKYO Web)
    fumi1
    fumi1 2019/10/25
    ふーむ?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    fumi1
    fumi1 2019/10/25
  • 森ゆうこ質問通告騒動を見て、日本の民主主義を考える

    森ゆうこ議員による、台風が東京を直撃する前夜の深夜まで質問通告を行い続けた問題(と名誉棄損の疑いがある発言問題)が騒動になっているようだ。この問題の背景に、野党による日程闘争と、官僚にブラック労働を強いる文化がある、という指摘がなされている。 参照:“犯人探し”に固執!国民民主党というバカの集まりにつける薬なし この問題の根は深いな、と私も思う。思い出す言葉がある。まだ20代半ばだったときだ。私の留学先のLSEには、日の官僚の方々もよく留学に来られていた。その中のお一人と、中央省庁の官僚機構ではなぜ度を越した残業が常態化しているのか、という話をした。そのとき、「第一の理由は民主主義だから」、と言われたことが妙に心に残った。それから四半世紀が立っているが、まだ覚えているのだから、当に耳に残ったのだ。 なぜ民主主義をとると、官僚が深夜まで連日残業することになるのか? 「国会議員の先生は大変

    森ゆうこ質問通告騒動を見て、日本の民主主義を考える
    fumi1
    fumi1 2019/10/25
    "日本の国会が、立法府の議員同士が議論をする場ではなくなり、行政府vs国会議員という対立構造が常態化している場になってしまっていることが、問題の温床だ。"