タグ

ブックマーク / jcej.hatenablog.com (2)

  • データはチームの「共通言語」 データジャーナリズムの魅力に迫る 〜パネルディスカッション報告(2)〜 - #JCEJ 活動日記

    注目が高まっている取材方法「データジャーナリズム」を用いてジャーナリストキャンプに挑んだ日ジャーナリスト教育センター(JCEJ)の赤倉優蔵運営委員が語る、データジャーナリズムの可能性・魅力とは?!6月1日に行われたパネルディスカッション「『フクシマ』という虚像を壊す 〜被災地のいまを伝える新たな取材手法〜」(法政大学社会学部共催)の第2部「データジャーナリズムで常識を覆す」の様子をお届けします。 ■「データ」とにらめっこ 誰でもチャレンジできるのが魅力! 日ではまだまだ知られていないデータジャーナリズムですが、海外ではこの取材方法を駆使したスクープを発表するメディアも出てくるなど、今脚光を浴びている調査報道の手法の1つです。赤倉さんは、5月上旬に福島県いわき市で開催したジャーナリストキャンプでデータジャーナリズムを用いた取材に挑み、計4人のチームをまとめるデスク役も務めました。一般的な

    データはチームの「共通言語」 データジャーナリズムの魅力に迫る 〜パネルディスカッション報告(2)〜 - #JCEJ 活動日記
  • 「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践第2弾 データ発見ワークショップ」を開催しました - #JCEJ 活動日記

    ジャーナリスト教育センター(JCEJ)は、9月1日(土)、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)と共同で「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践第2弾 データ発見ワークショップ」を開催しました。 前回開催したJCEJ×GLOCOM「データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」では、データジャーナリズムの実践に向けたアイデアを練りましたが、今回は、データジャーナリズムに必要なデータを整備することをメーンにしました。開催日の「防災の日」(9月1日)にちなんで、インターネット上の防災に役立つデータを探しました。 今回は前半にクロストーク、後半にワークショップを行いました。 クロストークでは、JCEJ運営の赤倉、国際社会経済研究所の東(あずま)富彦さん、オープンストリートマップファウンデーションの東(ひがし)修作さん、GLOCOMの庄司昌彦さんが

    「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践第2弾 データ発見ワークショップ」を開催しました - #JCEJ 活動日記
  • 1