タグ

Subversionに関するfumi1のブックマーク (6)

  • svn+TeXでcommitするとPDF - オーム社開発部の出版システムでの書籍執筆:Geekなぺーじ

    以前、オーム社開発部の出版体制を取材しましたが、今回、私自身がそのシステムを使ってを書きました。 Subversionでバージョン管理をしつつLaTeXを書く形式です。 複数人でを書く時にバージョン管理ツールを使わないと、誰がどこをどういじったのかがわからなくなったり編集箇所が競合する場合が多いのですが、Subversionを使うことでそれらが解決可能です。 さらに、筆者か編集者のうちの誰かがsvn commitを行って最新版を更新すると、それに連動して最終原稿として印刷所に入稿されるものと同じ形のPDFが自動的に生成され、DTP作業がゼロになるとともに、筆者がアウトプットを細かく確認ができるという特徴もあります。 しかも、Subversionのコミットメールを編集者側も見ていて、該当部分に対する編集やコメントがすぐに投入され、こちらが文章を書いた数分後に編集側意見が含まれるPDF

  • Fast Secure Data Integration with No Downtime

    Why Cirata Why Cirata Customers Partners Solutions Data Integration Data Migrator DevOps Access Control Plus Gerrit Multisite Git Multisite Subversion Multisite Plus Use cases Data Modernization Disaster Recovery Hybrid & Multi-cloud Resources Resource Library Product Guides Support Git binaries Subversion binaries Blog Company About Us Careers Investors Events Tomorrow’s advancements in human mob

    Fast Secure Data Integration with No Downtime
    fumi1
    fumi1 2010/03/23
    Debian用の1.6.9が置いてある
  • Beanstalk — Hosted Subversion for team leads

    A complete workflow to write, review & deploy code.

    Beanstalk — Hosted Subversion for team leads
  • Eclipse + Dropbox はあまりよくない

    いつも Eclipse を使おうとして挫折するのですが,また頑張って使ってみています.一つ気付いたのは,大きいディスプレイで使うと快適で,使うきになるということです. Eclipse の workspace を Dropbox で共有したらどうだろうと思い,試しに Robocode のプロジェクトを作ってみました.結果は,うまく動きません.私のようにWindows, Mac, Ubuntuと異なる環境で併用しようとすると,Windowsで作成したworkspaceはMacやUbuntuではうまく読めません.設定情報を.付きのファイル (.classpathなど)で管理しており,これが問題の一端になっているようです.他にも原因があるかもしれませんが,とりあえず workspace を共有するには向いていません. 同じOSで同じ設定をした状態だとうまくいくのかもしれませんが,素直に各プロジェク

    Eclipse + Dropbox はあまりよくない
  • MOONGIFT: » ブラウザベースのSubversionブラウザ「Warehouse」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面の一部は公式サイトより 実際の開発を行っていく中で、リポジトリを参照することはそれほど多くない。きちんとバージョン管理さえされていれば、問題が起こった時にチェックできれば良い程度だ。そう考えるとコミットツールなどはローカルで動作させる必要があるが、ステータスやレポートはWebベースの方が良いのかも知れない。 インストール直後の画面 そんなこともあって、最近ではGitHubなどのオンラインリポジトリツールの人気が高い。そこに目をつけたソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWarehouse、WebベースのSubversionブラウザだ。 Warehouseは元々商用のソフトウェアだ。そして最近、オープンソース化を決めた。複数のリポジトリに対応し、ユーザ単位のパーミッション設定も簡単にできる。他にもブックマーク機能を使って任意のフォルダを記録しておくことがで

    MOONGIFT: » ブラウザベースのSubversionブラウザ「Warehouse」:オープンソースを毎日紹介
    fumi1
    fumi1 2008/10/10
    [Version] [Browser]
  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Subversionの話

    Subversion を使うようになって数年が経ちますが、最近 svn diff/status/log/merge などのコマンドに熟達してきた。 気軽に ブランチを作る マージする コードを元のバージョンに戻す 問題となるコードを diff で調べる などができるようになって、作業効率が上がったり、こまめにコミットさえしておけば、あとからどうにでもなるので精神的にもかなり楽になった。 この「気軽に」ってのがとても重要。 以前だって、マージの概念やいつでも好きなバージョンに戻せること、diff を表示することが出来るのは知っていたし、たまに使っていたりもした。 ただ使う場合は コマンドをWebで調べる おそるおそる試してみる 失敗して check out しなおしで時間をロス などがありストレスがたまりがちで、結果的にこれら有用な機能を使うのを無意識に避けていたなと、振り返ってみると気づく

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Subversionの話
  • 1