タグ

生活と不動産に関するfumikefのブックマーク (6)

  • 【2023年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング。1位は東京駅から15分・5万円台の穴場駅!

    東京都内に住む際、交通面や買い物など生活の利便性から23区内を候補に考える人が多いだろう。ただ問題は、家賃相場が高いこと……。なるべく家賃を抑えられる住まいを探すなら、どの駅がいいのか? 23区内でも特に家賃相場が低めな区はどこだろう? そこで今回は、東京23区内に位置する駅それぞれの、徒歩15分圏内にある賃貸物件(専有面積10平米以上~40平米未満のワンルーム・1K・1DK)の家賃相場をランキング。家賃相場が安い駅TOP20をチェックしていこう。 東京23区内の家賃相場が安い駅TOP20(21駅) 順位/駅名/家賃相場(主な路線/駅の所在地) 1位 葛西臨海公園 5.60万円(JR京葉線/江戸川区) 2位 一之江 6.40万円(都営新宿線/江戸川区) 2位 新柴又 6.40万円(北総線/葛飾区) 4位 京成小岩 6.50万円(京成線/江戸川区) 4位 京成金町 6.50万円(京成金町線

    【2023年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング。1位は東京駅から15分・5万円台の穴場駅!
    fumikef
    fumikef 2023/03/03
    東から江戸川、中川、荒川、墨田川、神田川と東京の東側には区の名前にもなる程太い河川が多い。川付近や元川の土地は地盤が弱く地震・水害の恐れもあるから長く住むつもりならハザードマップを見て決めた方がいい。
  • 家づくりで後悔しないためには? 注文住宅の流れや期間、費用などのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    マイホームを持つことに決めて、いざ家づくりをスタートしようとしても、何から手を付けたらいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。そこで、注文住宅で後悔しないため、家づくりの流れやこだわりポイントなどを紹介します。 家づくりの基 大事なこと、大切なことは? 家づくりの目的を意識する ライフスタイルを確認する 家づくりの基 注意点、気を付けること 土地選び 依頼先選び 家づくりの流れは? 準備・計画 1.情報収集 2.アイデアメモの作成 3.家づくりセミナーの活用 4.プランニングシートの作成 5.個別相談 6.補助金や減税制度の確認 7.ローンシミュレーション 8.資金計画・予算確保 調査・設計 9.土地探し 10.土地の購入申し込み 11.住宅ローンの検討と事前審査 12.建築依頼先選び 13.工事や土地の契約 14. 地盤調査・地盤改良 15. 仕様や間取りのプランニング 16. 基

    家づくりで後悔しないためには? 注文住宅の流れや期間、費用などのポイントを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    fumikef
    fumikef 2022/11/17
    所有地で建替えとかだと9.土地探し、10.土地の購入の一部が省けるが、その中の土地調査(用途地域や建ぺい率や所有権の確認等)や測量図作成だけは別途必要で場合によっては14.地盤調査も含めてここだけで10~20万する。
  • 「川崎に住む」ことを最優先に、狭小住宅でも住みやすい家を建てた話【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    職業柄、「よりよいもの」や「よりよい環境」を求める方が多いエンジニア。そんなエンジニアの「家づくり」にはきっと、さまざまなこだわりが詰め込まれているはず。 「エンジニア家を建てる」第3回は、神奈川県川崎市に戸建てを建てた、いかるがさんに寄稿いただきました。 もともとは建て売りの戸建てやマンションなど、「すぐに引越せる家」を探していたいかるがさん夫。しかし川崎は人気エリアのためなかなかいい物件に出合えず、紆余曲折あり、たまたま「家を建てる」ことになったそうです。こだわったのは、狭小住宅しか建てられない狭い土地で、できるだけ快適に過ごすためにはどうしたらいいか、という点でした。 こんにちは。いかるがという名前でインターネットをふらついている者です。 普段はGMOペパボ株式会社で「カラーミーショップ byGMOペパボ」というネットショップ作成サービスの開発、運用を行っています。最近はCRE

    「川崎に住む」ことを最優先に、狭小住宅でも住みやすい家を建てた話【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    fumikef
    fumikef 2022/07/06
    京浜工業地帯は埋め立て地な上に「川」の付く土地は地盤も弱いのが定番なのにあえてソコを選ぶとは、まあ狭小と言っても3階建てに出来ただけマシ土地によっては建蔽率の問題で無理な場合も。(うちはダメだった)
  • 「東京脱出」した人はどこへ? 23区からの転出者が増えた市区町、調べました:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染拡大で東京23区からの転出者増が止まらない。都の毎月1日現在の調査では3月は全ての区で前月より人口が減った。では転出者はどこに移ったのか。紙は昨年1年間の23区からの年間転出者数を独自に集計。移転先を2019年と比べた結果、神奈川県藤沢市の増加数が最多で、湘南地域や東京西部への移住者も多いことが分かった。(原田晋也)

    「東京脱出」した人はどこへ? 23区からの転出者が増えた市区町、調べました:東京新聞 TOKYO Web
    fumikef
    fumikef 2021/04/19
    逆に転出が多い区は(【関連記事】にあるが)1位2位が世田谷区と大田区でどっちも古くからあるベッドタウン、そして転出先が遠い所も多いのはテレワーク云々もあるだろうが仕事引退した人も多いからじゃないかな。
  • 3階建ての家に対する憧れがすごい

    だって3階建てだよ?階が3つもあるの。 普通一戸建ての家って2階建てじゃんか。それが3つもあるんだからすごいに決まっている。通常の1.5倍だぞ。 不幸にして家が3階建ての友達がいなかったので実際に中に入ったことはないが、きっと住んでいるだけで幸福度へのボーナス沢山あるのだろう。

    3階建ての家に対する憧れがすごい
    fumikef
    fumikef 2019/04/08
    ただ土地だけ先にあっても必ずしも広い3階建が建てられるわけではないので要注意だ。地盤の強さ・建ぺい率・容積率・周囲の建物によって決まる。工務店や建築会社が土地調査を約10万前後でやってくれる。
  • 京都の高層階で、両手いっぱいの景色をひとりじめ - 物件ファン

    説明するよりも、はい見て!この眺め!! うう〜ん、ため息が出ちゃう。 京都でこれは、なかなか珍しいんじゃない? 出典: www.realkyotoestate.jp ああもう、いてもたっても居られなくなってきた! 外出ますよーっ! 出典: www.realkyotoestate.jp ひゃ〜〜! 遠くのほうまでよく見える! 京都にはあまり高い建物がないから、 一望できちゃうんだよなー。 写真の時くらい天気が良いと、 山の輪郭までくっきり見える。 空に手が届いちゃうかもね。 朝起きたときの背伸びとか、ちょっと疲れたときの一服とか、 ベランダで決定ですね。 ここがわたしの特等席。うふふ。 出典: www.realkyotoestate.jp 天井から床までの全面の窓、いいよねー。 こんな思い切ったことができるのって、 この景色があるからこそだよね。くぅ、にくい。 部屋も、階段でちょっと上がれて

    京都の高層階で、両手いっぱいの景色をひとりじめ - 物件ファン
    fumikef
    fumikef 2017/02/15
    面白い間取り、お風呂は玄関から続く廊下から下がった所にあって、その上にロフトがあるのか。ロフトで寝るとしたらお風呂の水音が気にならないかな。一人暮らしならいいけど。
  • 1