タグ

2016年12月17日のブックマーク (7件)

  • 【33歳オタク女の婚活】「この人ないわ」と思った男性の話 | さゆ吉のマンガ制作所

    もうすぐクリスマスだからか、ブログで彼女募集とか彼女が欲しいといった記事をよく見かけます。 私も、独身時代はクリスマスが近づくたびに「やっぱり一人はさみしいな」と思ったりしてました(普段はそんな事全然思わないんですが) 今日は、そんな独身時代の事を記事にしてみようと思います 33歳で婚活を開始 私、20代の頃はほとんど同人活動に明け暮れていたので恋愛には全く興味ありませんでした。 仕事が休みの時は、デートより原稿していたい。イベントに行きたい!!というカンジだったので当然彼氏もいませんでした。でも、毎日が楽しかったのです。 でも、30歳を過ぎた頃に「流石にそろそろ動き始めた方がいいかも」と思い、動き出しました。いや、もっと早くに動けよ(笑) それまで何かと理由をつけて断りまくってた飲み会や、会社の集まりにもなるべく顔を出すようにしました。 友人に男性を紹介してもらったりもしました。当時の私

    【33歳オタク女の婚活】「この人ないわ」と思った男性の話 | さゆ吉のマンガ制作所
    fumikef
    fumikef 2016/12/17
    その男性はかなりのオレペースキャラですね。ワガママに育ったか、それが許される環境に長く居たんでしょう。ペースというか価値観が合わない相手は避けて正解かと。
  • 統計なんて信じるな!無職が、若い子と結婚できないことを完全に証明してください!|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる おはよう もうすぐ治験が終わる 無職のうさぎたんです。 ブコメでこのようなコメントを見つけました。 恋人募集「年齢35歳まで」でかんどーさんの逆鱗に触れてしまった件について。 – 30歳からの敗者復活戦 読んでほしい記事があるので貼っておきますね。30~40代男の「若い子との結婚」が無謀なワケ http://toyokeizai.net/articles/-/149299 2016/12/16 17:29 b.hatena.ne.jp 未来メモリー (id:miraimemory)さんは、 人口の統計で男性が余っている。 独身男性が多い。 という統計をもとに、私には、若い子との結婚が無理だと

    fumikef
    fumikef 2016/12/17
    「~ないことの証明」は、悪魔の証明と言われる。基本証明できないことなのでその証明を求めること自体がナンセンス。
  • あの「ブルマー」は、どのように生まれたのか

    今、私の中では嫉妬の炎が燃えまくっている 。そう、我らがブルマー教授こと山雄二先生がとうとうブルマー『ブルマーの謎: 〈女子の身体〉と戦後日』を出されたのだ。これが身悶えずにいられようか。 なぜ、私がこんなにもムズムズとしているのか、それを説明するためには15年以上も前に時計の針を戻さなくてはならない。私は書の著者、山教授のゼミに所属する大学3回生であった。卒業グループ研究のテーマを決める打ち合わせの最中から、全ては始まる。私達が「若者のファッション論で進めたい」と主張すると、先生は「ありきたりだよね」と秒殺。研究室には沈黙が横たわって、はや数分が経とうとしていた。 あのまま研究に身を捧げていたならば! おもむろに先生から、「どうせなら、男子体操のユニフォームの変遷なんてどう?」と斜め上からの提案が繰り出され、部屋の中にはさらにビミョーな空気が漂い始める。(そ、そうじゃない、私た

    あの「ブルマー」は、どのように生まれたのか
    fumikef
    fumikef 2016/12/17
    流石に本の紹介なだけあって謎だけ提示して答えは本を読んでねってことか。
  • 四次元はない

    やべえ、気づいちまったよ俺。 一次元ってx軸のみ。 二次元はx軸y軸。 三次元だとx軸y軸z軸で表せるじゃん。 そんでさ、 じゃあ四次元つくろうってときにさ、軸を一足そうとするじゃん。 でもよ、z以降のアルファベットてないんだよ。 足せない。 すでに人類は四次元がないってわかってたんだよ。

    四次元はない
    fumikef
    fumikef 2016/12/17
    二次元では三次元の存在を感じる(予想する)ことはできるが、二次元空間には表現できない。それと同じように三次元では四次元(時間軸と言われている)の存在を感じることはできるが、三次元空間で表現できない。
  • 何故だ。何故、ゲームのことを「無料で当然」という人がこんなにも存在するんだ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    fumikef
    fumikef 2016/12/17
    何故だ。何故、大事なことなので3回言いましたみたいな芝居掛かった言い方をしているんだ。何故だ。大事なことだからか。
  • タイトルの頭に無限のを付けると

    虚無感が増す。

    タイトルの頭に無限のを付けると
    fumikef
    fumikef 2016/12/17
    無限のぼくのなつやすみ。虚無感どころかワクワクが止まらない。
  • 結婚したら名前が微妙になった

    わたしの下の名前が、「ミナミ」なんですが、 ヒガシさんと結婚したら「東南」になってしまった。 それは初対面の人への自己紹介などで鉄板ネタとして使えるので、 大阪出身のわたしとしては「おいしい」ネタでもあるんだけど、 夫が、こんど生まれてくる息子の名前を、 「西」か「北」にしたいといってゆずらない。 さすがに名前で西とか北は無理というか珍名じゃない?と言うと、 「何を言うんだ、西園寺公望とか北大路魯山人とか知らないの?」 とこうおっしゃる。 いやいや、それ名字だからと突っ込んでも、 名字っぽい名前でもおかしくないとゆずらない。 (わたしもミナミだし) 西か北をいれることは、もう妥協したので、 もう少しまともな名前を増田から募集したい。 「お前が名付け親になるんだよ!」

    結婚したら名前が微妙になった
    fumikef
    fumikef 2016/12/17
    北斎(ほくさい)、北都,北渡,北斗(ほくと)、北馬(ほくば)、西蔵(さいぞう)、西馬(さいま,せいま)、西都(さいと)、西海(せいみ)。なお北斗は実際に知り合いに居る。苗字も漢字一文字だ。