タグ

2020年3月3日のブックマーク (6件)

  • 美容師に告白された

    いつもは QB を使っているのだけど、勇気を出して美容室に行ってみた。若くて可愛らしい女性が担当してくれた。 カットの最後の方でいきなり言われた。 「好いていいですか」 古風な言い回しだが、言葉の発し方は至ってストレートで、恥じらいなどはなかった。突然のことで慌ててしまい、なんとか「はい」と言うのが精一杯だった。 「私も好いていいですか」と言えばよかっただろうか。 しかし不思議なのは、そのままカットが終わるまでその話に続きがなかったことだ。レシートにも連絡先が書かれていない。 その気にさせて次も来させようという戦略なのだろうか。だとしたら美容室というのは怖い所だ。 しかし、いきなり連絡先を渡すのはさすがに抵抗があったのかもしれない。そう思うと、奥ゆかしさを感じる。髪が伸びたらまた行ってみようと思う。

    美容師に告白された
    fumikef
    fumikef 2020/03/03
    次の時は「ぜひ好いて下さい。お願いします。」言っておけ。(但し付き合うとは言ってない)
  • 漫画家つくしあきひとさんの部屋がすごいと話題に

    音れこ漫画ちゃんねる @otoreko_ch 漫画家:音井れこ丸のYouTube用アカウントです! チャンネルでは漫画に関する何かしらのお役に立てるよう目指しています!まだまだ手探り中ですがよろしくお願いします!業アカ→@toire_komoru youtube.com/c/MANGAchannel… youtube.com/channel/UCIphv…

    漫画家つくしあきひとさんの部屋がすごいと話題に
    fumikef
    fumikef 2020/03/03
    アビス探窟家(ファン)あこがれのヤバい遺物が眠っている部屋ですね。
  • 訳あってちくわを大量購入した時に起きた人間特有の心理に複雑な気持ち「次はちくわなのかw」「もはや社会実験になってきた」

    ライトウィル@死神エンジニア @lightwill0309 @Mayutaku_DX そしてウワサが巡ってオカンのところにたどり着く頃には「チクワが品切れするから買っておいた方がいい」となってしまうのだ、、でもチクワだぞ、、? 2020-03-02 11:56:22

    訳あってちくわを大量購入した時に起きた人間特有の心理に複雑な気持ち「次はちくわなのかw」「もはや社会実験になってきた」
    fumikef
    fumikef 2020/03/03
    ちくわなチワワなら「ゆるキャン△」で見た。
  • 若者が感染拡大のもと?「根拠はないが、説明つかない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    若者が感染拡大のもと?「根拠はないが、説明つかない」:朝日新聞デジタル
    fumikef
    fumikef 2020/03/03
    要するに「感染しても抵抗力などで発症しない人が感染拡大させてるのでは?」ということですね。若者とは限らないやろ。
  • 増田探偵

    「この中にパンティー増田がいるって言うんですか?」 おそるおそる周囲を見回す増田。 どれも取るに足りない増田ばかりでとてもパンティー増田には見えない。 パンティー増田とは「パンティー」としか書き込まない狂人ではなかったのか…? しかし増田は自信満々だった。 「増田くん、なにかおかしいと思わないか」 増田がひとつの増田を指差す。 増田はそれにじっと目を凝らした。 「特に不思議なところはありませんが…この記事が何だって言うんですか、増田さん?」 「よく見たまえ、キーワードリンクがついていないだろう」 あっ、と増田は小さく声を上げた。 増田の特徴のひとつ、はてなキーワードと合致した単語に自動的にリンクがつくそれが、確かにない。 「これは特殊な文字を入れておくとキーワードリンクが無効化されるという増田ハックの一つだ」 「そんなハックがあったなんて…知りませんでした…」 「問題は」増田が顎をさする。

    増田探偵
    fumikef
    fumikef 2020/03/03
    実際にキーワード・リンクを無効化してたり、白文字利用したりして、やり手の増田だ。
  • つまりどういうこと…?人間には「頭の上に何かあった方がよいのではないかという欲求」があるらしいぞ「すごくわかる」「謎の納得感」

    リンク Wikipedia 超正常刺激 超正常刺激(ちょうせいじょうしげき、supernormal stimulus)とは、動物において、現実にはあり得ないのに、その動物に特定の行動を引き出す刺激のことである。 コンラート・ローレンツが発見した現象で、動物の行動において、先天的なものを能行動というが、そのような場合、ある行動をその動物が起こすきっかけは、比較的単純な視覚などの刺激である例が知られる。たとえばトゲウオ類のイトヨの雄は、生殖期に縄張りを作り、そこへ侵入する雄に攻撃をかける。この攻撃行動を引き起こす刺激が、実は繁殖期の雄が示す腹部が 63 users 20

    つまりどういうこと…?人間には「頭の上に何かあった方がよいのではないかという欲求」があるらしいぞ「すごくわかる」「謎の納得感」
    fumikef
    fumikef 2020/03/03
    頭上運搬ですね。東南アジアやアフリカはTVとかでもよく見るが、日本でもあったらしい。人間の首の強さはあの重い頭を余裕で支えられるように余力が大きいということですね。