タグ

2020年10月16日のブックマーク (7件)

  • 『未来少年コナン』を観て、宮崎駿の「原作改変グセ」をもう一度考えてみた。

    エンタメ放浪者 ウディ舗 @woody_honpo 『未来少年コナン』。初めて観る人は、今の基準で観ると少しテンポが遅く感じるかもしれないが、じっくり語る長編ドラマだと思ってお付き合い下さい。 宮崎駿の監督デビュー作にして、「宮崎駿の全てがここにある」と言っても過言ではない名作TVアニメ。 www6.nhk.or.jp/anime/topics/d… 2020-05-03 18:54:31 エンタメ放浪者 ウディ舗 @woody_honpo 『未来少年コナン』の第1話で、残され島に武装して現れた連中に「お前達はまだこんな事をやっているのか!」と憤るおじいに対して、モンスリーが「戦争を引き起こしたのはあの時大人だったのは貴方達じゃないの」と反論するシーンが話題になっているが、これは1941年生まれの宮崎駿の魂の叫びなのだ。 2020-05-04 01:04:56 エンタメ放浪者 ウディ

    『未来少年コナン』を観て、宮崎駿の「原作改変グセ」をもう一度考えてみた。
  • おそ松さん好きだったけど3期に全く食指が動かない。

    今週からおそ松さん3期始まったけど面白いのかな。 1期の頃は自分も見てたし面白かった。1クール目は不条理さとそこはかとないダークさ、ブラックジョークが上手く混ざってて、文句なしに神アニメだったと思う。アニメ見ながら声出して笑ったのは久々だった。 2クール目から、ちょっとオタクのこと意識したな、って思った。 逆輸入までは行かないにせよ、こういう話を書いたらオタクにウケるぞ、という制作側の意図が感じ取れた。 2期はオタクの存在を意識したのがさらに露骨で、男の身内ノリのつもりだったのに女オタクに人気があるのが気にわないのが丸わかりな、徹底的にオタクをバカにするようなつくりをしていた。 映画の頃になると人が離れたのを察したのか、こちら側に媚びてくるような、毒の薄い、いわゆるオタク好みの作品に変わっていた。 おそ松さんって男集団ノリが具現化したようなストーリー筋になってたと思ってるんだけど、作品の

    おそ松さん好きだったけど3期に全く食指が動かない。
    fumikef
    fumikef 2020/10/16
    ”女信者が大量についた実況者グループって感じ。”これは納得の表現だけど、実はまだ3期みてない。最近アニメはAbemaで見てるので明日(10/17)からなんだ。
  • Webブラウザ・Vivaldi最新版はゲームを搭載。1980年代アーケードゲーム風サイバーパンクアクションSTG「Vivaldia」が遊べる

    Webブラウザ・Vivaldi最新版はゲームを搭載。1980年代アーケードゲーム風サイバーパンクアクションSTGVivaldia」が遊べる 編集部:Gueed ノルウェーに社を構えるVivaldi Technologiesは,1980年代のアーケードゲームをリスペクトして制作したという,ドット絵キャラクターの横スクロール・アクションシューティングゲームVivaldia」(ヴィヴァルディア)を,日(2020年10月15日)リリースした。Vivaldi Technologiesが展開するWebブラウザ・Vivaldi(関連記事※)の最新バージョン(Vivaldi 3.4)に搭載された,無料ゲームだ。 ※VivaldiWindowsMacLinuxChromebook,Androidの端末で,無料でダウンロードできる Vivaldiaは,「フューチャーノワールとサイバーパンクの世

    Webブラウザ・Vivaldi最新版はゲームを搭載。1980年代アーケードゲーム風サイバーパンクアクションSTG「Vivaldia」が遊べる
    fumikef
    fumikef 2020/10/16
    ちょっと虚構新聞かと疑ったが、どう見てもサイトが4Gamer.netなのでどうやらマジらしい。
  • 『スマブラSP』に参戦した『マイクラ』スティーブの「股間」に注目集まる。ソレにしか見えない人々 - AUTOMATON

    『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、スマブラSP)に参戦を果たしたスティーブ。アレックスと共に参戦した『マインクラフト』の顔ともいえるキャラクターは、昨日配信された『スマブラSP』更新データVer.9.0.0によって実装された。超人気タイトルからの参戦ということで熱心な視線を浴びているが、意外な部分にも注目が集まっているようだ。股間である。 高すぎる再現度や自由すぎる戦い、クラフトと素材をまじえた複雑なメカニクスなど、さっそく愛されつつあるスティーブ/アレックス。しかし戦闘ではなく勝利ポーズに注目する者もいるようだ。スティーブはほかのファイターと同様に、多彩な勝利ポーズが用意されている。クリーパーが爆発して登場するパターン、家を建てて挨拶するパターン、そして肉をべてゲップするパターンだ。視線を集めているのは、肉をべるシーン。とあるユーザーがこのシーンにちなんでスクリー

    『スマブラSP』に参戦した『マイクラ』スティーブの「股間」に注目集まる。ソレにしか見えない人々 - AUTOMATON
    fumikef
    fumikef 2020/10/16
    マイクラやってる勢にはふつうに手に持ってる(吸い付いてる)「いつもの肉」にしか見えないんだけどね。
  • 映画館で働いてる人が鬼滅公開に怯えて書いたの

    映画館で働いている人間が鬼滅公開にビビりちらして書いたものです。 とはいえ鬼滅に限らず全ての映画に共通する所もあると思いますので興味のある方は軽く読み流してくれたら嬉しいです。 ※この記事は鬼滅含む特定の映画を侮辱する目的で書いたものではありません。 ※あくまで私が勤務している映画館を基準に書いてあるので、違った仕様の映画館もあるということをご理解いただいた上でお読みください。 入場時の混雑ここからは鬼滅が公開されたらこれが怖いな~と思うことをいくつか挙げていきます。 まずは入場時。場所にもよるかもしれませんが、現在私が働いている映画館では 検温→チケット確認→入場者プレゼントがある場合は渡す という感じなのですが、検温の機械は髪型などによっては認識が遅く時間がかかる場合があり、また鬼滅のように上映時間が多い作品は特にチケットに記載されている時間や日付などもしっかり確認してからお客さんを通

    映画館で働いてる人が鬼滅公開に怯えて書いたの
    fumikef
    fumikef 2020/10/16
    今の時期だからこそ気をつけて欲しいこと。上映中のスマホ光だとか、持ち込み飲食品+ビニール袋の音とか、こっそり録画とか、やってはいけない基本マナーは言うまでもなくですね。
  • 例の漫画について。実際にゲーム開発してた人間の感想|暇空茜

    はてぶの上位を参考にすると 別に同志でも知り合いでもなんでもない外注を、指示出し下手くそディレクターが振り回す話が何故良かった話風に。インディーゲーム制作者だったら仕事仲間としては典型的な地雷でしょ… なんか良い話っぽく書いてるけど、未経験者相手に指示が適当で良いことなんか一つもないし、具体的でないダメ出しも軋轢しか生まれないよ現実には。ファンタジーが過ぎる上にただのクソ案件エピソードでしかない でもこれ、漫画を読めばわかるけど「売れてきて注目されてる、インディーズのゲームクリエイター二人が、三人目の仲間を探してる話で、あわなかったら日当を払うから即日辞めても構わない、俺たちについて来れんのか」って話なんですよ。 実際に大成功したゲームでもこういう話はよくあるよゲーム会社でも、「なんか違う、やり直し」って具体的な修正点がなく差し戻されるのなんて、企画でもデザイナでもエンジニアでもよくあるこ

    例の漫画について。実際にゲーム開発してた人間の感想|暇空茜
    fumikef
    fumikef 2020/10/16
    漫画に対しては客観的で分かりやすくてとてもいい感想。”「これまでの日当も払わないし、株も取り上げるし、お前をクビにするよ。ゲーム作ってくれてご苦労様。」って言われたことがある?俺はあるよ”これはキツイ
  • 小心者のストレス発散

    仕事をクビになった時、絶望して自暴自棄になり「こうなったら吐くまでやけいしてやる」とスーパーへ行ったところ、 急に妙に冷静になり大好きなスナックは避けて低カロリーの海藻と野菜のサラダを何個か買い、 号泣しながら「ちょっとお腹いっぱい過ぎる」程度べて寝た 今も過去のトラウマと現在のままならない苦しみで抑えきれない苛立ちや悲しみに振り回されて泣いているが、 「こうなりゃやけ酒してやる」と思い立ったものの、あんまりお酒が好きじゃないので水を飲んでいる やり場のないイライラをネットで匿名で弱者を叩くことで晴らす のも逮捕されるのは怖いからやってない 気持ちを爆発させてしまえばいいのに変な所でブレーキを掛けてしまう 結果的に自分の健康や周りへの八つ当たりが抑えられているのはいい事かも知れないが、真夜中に泣きながらひとり酒徘徊とか、そういうのちょっと憧れる

    小心者のストレス発散
    fumikef
    fumikef 2020/10/16
    ストレス発散になってるならなんでもいいさ。生活費に影響がない範囲で。