2017年1月26日のブックマーク (5件)

  • ひまわり9号による初画像 | 気象庁 Japan Meteorological Agency

    気象衛星観測のページは、平成29年7月7日に新しくなりました。 気象衛星ひまわり8号・9号に関しては以下のページをご覧ください。 気象衛星ひまわり8号・9号 [衛星画像] 気象衛星画像の見方 ひまわり8号・9号の画像の呼び方 ひまわり8号の初画像 ひまわり9号の初画像 観測事例 (サンプル画像) [静止気象衛星] ひまわり8号の打ち上げ ひまわり9号の打ち上げ

    fumisan
    fumisan 2017/01/26
    ひまわり、もう9号なんだ
  • 俺の悩みを聞いてくれ

    エンジニアから見たKyashPdMのおしごと / An engineer's perspective for PdM roles in Kyash

    俺の悩みを聞いてくれ
    fumisan
    fumisan 2017/01/26
    いいね!
  • 学生エンジニアをやめた。 - よくきたわね、いらっしゃい

    学生エンジニアをはじめてから1ヶ月も経過していないですが、やめました。 理由は会社の代表の頭のネジがぶっ飛んでいたことが主にあげられます。 私に非が無かったと言えば嘘になりますが、少なくともこの人の下で働くべきではないと感じました。 入ってすぐに渡されたマニュアルもガバガバだし、読みにくいし、ところどころ日語を間違えているし、その時点で少し勘付いてはいたのですが、予想をはるかに超える酷さでした。 具体的なやめるに至った経緯は、参加自由の就活イベントへの参加を拒否したことがはじまりでした。 就活イベント自体は就活生の役にも立っているだろうし、別に批判する気は無いのですが、何度参加しないと言ってもそれっぽい言葉を並べて私を参加させようとするのです。 就職は早くて4年後、スーツも持っていない、給料も交通費すらも出ない、知り合いもいない。おまけにプレゼンをしろと言うのです。 こんな場所に単身で突

    学生エンジニアをやめた。 - よくきたわね、いらっしゃい
    fumisan
    fumisan 2017/01/26
    大学生なのかなーと思って読んでたら、高校生だったの?? 未成年に自己負担させてまで無理強いしてるように思えたんだけど… まあ、話半分にしても十分ブラックだわ
  • 面接官「何故弊社でなければならないの?」就活生の本音(別に御社じゃなくてもいい、お金さえくれれば)→企業側の本音が集う

    こーじ @saba1024 当に採用面接で「何故弊社でなければならないのか」って聞くのはやめたほうが良い。別に御社じゃ何くてもいいんです。お金が欲しいだけなんです。いくらでも変わりのある会社のくせに自惚れるのはやめて下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 2017-01-24 22:11:30

    面接官「何故弊社でなければならないの?」就活生の本音(別に御社じゃなくてもいい、お金さえくれれば)→企業側の本音が集う
    fumisan
    fumisan 2017/01/26
    why 弊社?ってやつです。 中の人も顧客にwhy御社?って問われてるからです
  • トラウマを克服するために、辞めた会社の上司にダメ出しをされてきた

    こんにちは。ヨッピーです。頭を抱え込みながら失礼します。 日は「辞めた会社の上司にダメ出しをされてみる」という、地獄みたいな企画をお届けするため、とある居酒屋に来ています。 そもそも、僕は普段から悪夢をよく見るのですが、その悪夢は2パターンあり、1つが「大学を留年する夢」で、もう1つが「昔働いていた会社の上司にめちゃくちゃ怒られる夢」であります。留年するにしろ上司から怒られるにしろ、両方ともリアルに体験したことなので、今でも心の奥にトラウマを抱えているのかもしれない。 ▲サラリーマンを辞めた頃の僕 実は僕、今でこそ、こうやってライターとしてインターネットにしょうもない駄文を書き散らすことで細々と生きておりますが、5年前までは商社で働くサラリーマンでして、そりゃあもう典型的なダメリーマンだったので、当時から上司にはよく怒られていたわけです。 でも、もう5年も経ったわけですし、そろそろあの頃

    トラウマを克服するために、辞めた会社の上司にダメ出しをされてきた
    fumisan
    fumisan 2017/01/26
    元上司と会う企画とは!