タグ

2014年9月18日のブックマーク (5件)

  • 最初は失敗だったテレビCM–グノシーのCOOが語るマーケ戦略とは | HRナビ by リクルート

    いまや500万ダウンロードを超えている「Gunosy」。何度もリニューアルを繰り返し、迷走しながらもユーザー数を順調に拡大してきたわけだが、ユーザー数の拡大にともない各フェイズでどのようなマーケティング戦略を執っていたのだろうか。マーケティング部門を担当する同社取締役COOの竹谷祐哉氏が「ヒットアプリはこうして生まれる!」というイベントの中で振り返った。 お金をかけずに“キテる感”を醸成する方法 まず最初のバージョンのアプリをリリースした瞬間から20万ダウンロードまでは、「日々なにもせず過ごしてきた」(竹谷氏)という。そもそも資金が3000万円ほどだったため、派手にプロモーションすると、すぐに破産してしまう。この段階ではお金は使わず、知り合いに「ちょっと記事にしてくださいよ」と頼んでいただけだった。「書いてもらって、“キテる感”みたいなものを醸成していった」と振り返る。 例えば、この時期

    最初は失敗だったテレビCM–グノシーのCOOが語るマーケ戦略とは | HRナビ by リクルート
  • インテリジェンスは求人応募のコンバージョン率をいかに改善したか? 短期間、低コストで完遂したスマホ対応サイト構築の裏側

    インテリジェンスは求人応募のコンバージョン率をいかに改善したか? 短期間、低コストで完遂したスマホ対応サイト構築の裏側 雇用の流動化が進む中、いち早く人材サービスの多角化を推し進めることで成長を遂げてきたインテリジェンス。だが、同社が運営するアルバイト・パートの求人サービス「salida」では昨年来、スマホ対応の遅れによって応募のコンバージョン率が減少していた。そうした中、同社が講じた対策が、シンメトリックが提供するサイト変換ツール「ジーンコード」の導入だった。 スマホ利用者増で浮かび上がった課題 「インフラとしての人材サービスを提供し、はたらくを楽しむ社会を実現する」――。これを存在意義に総合人材サービス事業を展開するインテリジェンス。同社は、日初のアルバイト情報誌「アルバイトニュース速報(現・an)」の発刊を出発点に、人材派遣や人材紹介、アウトソーシングなど、労働市場の変化に対応した

    インテリジェンスは求人応募のコンバージョン率をいかに改善したか? 短期間、低コストで完遂したスマホ対応サイト構築の裏側
  • 「アドテック東京2014」の出展エリアを回ったので、簡単に振り返ってみる : 東京都立 戯言学園

    「アドテック東京2014」(http://www.adtech-tokyo.com/ja/)が開催されてますね。今年で6回目になりますが、個人的には行くのは3回目。毎回楽しみでございますが、今年も行ってまいりました。 残念ながらトークセッション等は聴けなかったんですが、出展エリアを回ってきたので、簡単ではございますが、振り返りたいと思います。(行けなかった方などいましたら、ゆるーく見ていただければと思います)

    「アドテック東京2014」の出展エリアを回ったので、簡単に振り返ってみる : 東京都立 戯言学園
  • 私達のブックマーク行動履歴がDSP広告の精度判定技術に利用されようとしている件 - はてな村定点観測所

    2014-09-17 私達のブックマーク行動履歴がDSP広告の精度判定技術に利用されようとしている件 あんまりツッコんでいる人がいないから、ツッコんでおくか。 Re: はてなはこれから法人向けサービスに力を入れていくのか? Re: はてなはこれから法人向けサービスに力を入れていくのか? - chris4403のはてなブログ Re: はてなはこれから法人向けサービスに力を入れていくのか? - chris4403のはてなブログ Brand Safeはてなは、はてなブックマークで蓄積された巨大なデータによって、ページ内容の判定の正確性が担保されています。多くのみなさんに利用していただくユーザー向けサービスがあってこその、はてなが提供する法人向けサービスだと考えています。 はてな、フリークアウトとアドベリフィケーション機能「BrandSafe はてな」を共同開発。DSP「FreakOut」に搭載し

    私達のブックマーク行動履歴がDSP広告の精度判定技術に利用されようとしている件 - はてな村定点観測所
  • 仕事へのやる気がなくなっても辞めずに続ける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    習得れば家具も作れる! 自宅でDIYを実現してくれるCNC加工ロボット「Cubiio」を使ってみた 仕事に対するモチベーションが枯渇してしまった。でも今は、辞められる状況ではない...。そんなとき、あなたならどうしますか? 私自身、仕事を続ける意思は皆無なのに、生活費やさまざまな責任のために辞められない状況に直面したことがあります。能力を発揮することはおろか、出社することすら難しい状況でした。ここでは、そんなときに役立つ戦略を紹介します。 自己非難ではなく、自己責任を モチベーションは、内部に起因します。たしかに外的要因の影響も受けるのですが、最終的にモチベーションを下げているのは、それらに対するあなたの反応なのです。勘違いしやすいのが、自己責任と自己非難。しばしば私たちは、後者を選んでしまうので注意が必要です。 私は長い間、努力の足りない自分に厳しい態度をとってきました。つまり、自分

    仕事へのやる気がなくなっても辞めずに続ける方法 | ライフハッカー・ジャパン