タグ

zshに関するfunayama1116のブックマーク (7)

  • ls の色の設定を変更 - ポロポロ

    都合で 777 にしたディレクトリが, ls --color したときに見にくい. 検索すると, .dircolors で変更できるという記事を見つけ試したものうまくいかず, ずいぶん前にあきらめていたところ,Ubuntu の, というより FSF coreutils の ls の色は LS_COLORS で設定すると知りました. # other-writable なものは赤い下線 LS_COLORS="ow=04;31:tw=04;31" export LS_COLORS 上の設定で, 赤の下線にしました. これなら見やすい. 参考 シェルの環境設定 | MORITA Takumi’s Website Configuring LS_COLORS| Mr N

  • zshからanything.elを利用してシームレスな履歴検索を - deruiの日記

    冬のはずなのにまだまだ薄着で過ごしています。というかセーターとかマフラーとか持ってないし。 道行く人達は冬の装いが多いですが、私は寒さに対してはやっぱり鈍感なようです。暖房代がかからないのは助かります(違 さて、つい先日、id:rubikitch さんが「anything.elを使ってzshの履歴検索をする - http://rubikitch.com/に移転しました」にて、anything.elをフル活用してzshの履歴検索を行う方法を提示されていました。 なんか参考として私のはてダのエントリーが貼られていますが、完成度とか速度は比べものになりませんです。はい。 しかし私個人としては、ターミナルにいるのに毎回Emacsのフレームが出てくるのもあれかなぁ、と思いまして、なんとかzshの中だけで完結できないものかなぁ、となんとかやってみました。 色々試してみたところ、anything.elの

    zshからanything.elを利用してシームレスな履歴検索を - deruiの日記
  • anything.elを使ってzshの履歴検索をする - http://rubikitch.com/に移転しました

    zshは快適なシェルではあるが、anything脳の俺にとっては履歴検索で絞り込めないと不便でしょうがない。 zshでanythingのようなものを作る方法があるものの、やはり物のanything.elを使いたい。 ということでzshのコマンドラインからanythingで履歴検索するコードを書いてみた。 更新情報 [2009/12/10]id:IMAKADOからのCarbonEmacs用のパッチを取り込み。 インストール とりあえず、anything一式が必要なのでインストール。 M-x install-elisp-from-emacswiki anything.el M-x install-elisp-from-emacswiki anything-config.el M-x install-elisp-from-emacswiki anything-match-plugin.el M

    anything.elを使ってzshの履歴検索をする - http://rubikitch.com/に移転しました
  • -- Junky's Dive -- :: note :: FreeBSD :: 究極のシェル、zsh

    導入 ports から投入すればよい。悩むことはない。 良い印象 補完の素晴らしさが喧伝されているけど、そのとおりだ。tab 打てば解決。すばらしい。 java では、狂ったように長く大文字小文字の入り混じったクラス名でも .java 抜きでサクっと補完してくれるし、 cd では敢えて今 cd したくない CVS ディレクトリは無視するようにできる。 先頭 . や途中の大文字小文字の違いも適当に拾ってくれるので、 Shift の押し/離しを意識しなくていい。 実際、これで左小指の負荷が相当減った。 vi キーバインドの編集機能も素晴らしい。 x したあとで p できる。もちろん . で redo だってできる。 複数行のコマンドラインだってヒストリで呼び出して編集できる。 alias の充実。 何しろ、bourne-shell 風に function を書いてやるだけで コマンドラインから

  • .zcompdump - いちいの日記

    前回のエントリで、なんかうまくいかないと書いたのは http://diary.eth.jp/?date=20071203 によるとおり .zcompdump のせいでした。消したらうまく行きました。 そんで compinit の -u/-i/-C の違いが man の説明だとさっぱりわかんないです。LANG=C でも内容はほとんど同じでした。cygwin 使ってたころは -u で困ることはなかったなー。 というか zsh はやっぱよくわかんない。ふと実行した % run-help =lsがすごいことに。これってそもそも正しく表示されるものなんでしょうか?

    .zcompdump - いちいの日記
  • id774 - Revision 240: /scripts/dot_files

  • Emacs使いのためのzsh設定

    こんにちは、hnwです。今日はEmacsユーザー向けのzshの設定について紹介します。 私はかれこれ8年くらいbashを使っていました。これまでzshユーザーから「zsh便利だよ?zsh使いなよ」と言われて試しに起動してみたことはあるのですが、コマンドライン編集の細かい動きが違うのが気になってすぐbashに戻していました。 zshがbashと何が違うかというと、M-f(カーソルを1単語進める)の挙動です。bashもzshもデフォルトではEmacsライクな動作ということになっていますが、zshはEmacsと微妙に動作が違っているのです。bash(やそれ以前に使っていたtcsh)ではそんな違和感を覚えたことは無いのですが、zshはその点が少しイライラしました。私以外でも、重度にEmacsに毒されている人なら気になって仕方がないんじゃないかと思います。具体的には下図のような挙動の違いがあります。

  • 1