2020年1月5日のブックマーク (7件)

  • はなまるグループ・スクールFC冬季講習で楽しんできたこと - だねだね子育て/子育てのこと、神楽坂・早稲田周辺の情報発信

    12月26.27.28日は、はなまるグループ・スクールFCの冬季講習でした。 はなまる学習会に通っている小学3年生の息子も、スクールFCの冬期講習に参加しました。 あっという間に終わってしまったスクールFCの冬期講習、どんなことを楽しんできたのか? 冬季講習から帰ってきた息子に聞てみました。 花まる学習会 とは↓ www.hukasara.com 国語で楽しんだこと 1.読解問題、一気集中!精読なぞぺー 2.「気持ちを表すことば」で遊ぼう! 3.小3範囲の漢字と語句知識を、授業の中で楽しく復習! 算数で楽しんだこと 1.難しいけれど楽しい!受験算数を体験 2.計算力強化サボテン 3.「数量感覚」をテーマにした3年生の範囲の復習 さいごに 国語も算数も、『なぞぺー』仕立ての教材で楽しく復習してきたようです。 国語で楽しんだこと 1.読解問題、一気集中!精読なぞぺー 長い文章を精読して。 先生

    はなまるグループ・スクールFC冬季講習で楽しんできたこと - だねだね子育て/子育てのこと、神楽坂・早稲田周辺の情報発信
    funenoblog
    funenoblog 2020/01/05
    なぞぺーやってみたいです。
  • 【韓国旅行記1人旅2019年10月】ミュージカル『帰還』を見るため木浦からSRTでソウルへ - ちいたまが行く!!

    アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 3日目の今日は、オニュのミュージカルを見るために、電車に乗って木浦から北上します! *文中に出てくる料金は、2019年10月当時1ウォン=0.092円、面倒なので、ざっくりと1000ウォン=100円で計算しています。 2019年10月22日今日はソウル入りします 木浦駅へ向かいます 木浦駅からSRTでソウルへ 水西(スソ)駅に到着 新沙駅近くのトンカツ屋さんへ 今夜の宿はまた『ポラリスゲストハウス』 SMTOWN@coexartiumへ 日のメインイベント、ミュージカル『帰還』へ 2019年10月22日今日はソウル入りします 3日目の朝です。 昨日の儒達山登山のおかげで爆睡でした。 昨日チェックインする時に、ハルモニが『明日朝ごはんべなね』と言っていたので朝ごはんをべに行きます。 が、誰もいない…(地下なのでちょっ

    【韓国旅行記1人旅2019年10月】ミュージカル『帰還』を見るため木浦からSRTでソウルへ - ちいたまが行く!!
    funenoblog
    funenoblog 2020/01/05
    ミュージカルの内容がわかるレベルなんですね、韓国語。 あれスリーブっていうの、初めて知りました(´∀`;)
  • etcの取り付けを自分で行う方法を画像で紹介-おいさんにも出来るdiy-サンデーメカニックshimodiy - サンデーメカニックshimoのDIY

    etcの取り付けを自分で行う方法を画像で紹介-おいさんにも出来るdiy-サンデーメカニックshimodiy - サンデーメカニックshimoのDIY
    funenoblog
    funenoblog 2020/01/05
    あけましておめでとうございます。オープニング凄くかっこいい(長いけど)と思ってたらなんで野菜炒め…とツボでした。最後のウィンカーチカチカ、地味に感心。今年は動画、やってみたいなぁ。
  • エアークローゼットの服をカジュアルに着る!新鮮な4コーディネート。 - ミニマリスト三昧

    私は昨年2019年8月から、エアークローゼットで服をレンタルしています。 現在、主に婚活用として活用。 ところが、昨年年末に届いた服は、リクエストしたこともあり、いつもよりカジュアルなイメージ。 エアークローゼットの服はきちんとしたコーディネートだけでなく、カジュアルな着こなしもできるんですね。 今日は、今までとはちょっと違った、エアークローゼットのカジュアルなコーディネートを4つご紹介したいと思います。 エアークローゼットの服は主に婚活用 私は昨年2019年8月から、エアークローゼットで服のレンタルを開始しました。 婚活用というリクエストをしているので、落ち着いた中にも華やかな印象の服が多いですね。 こちらの服は、昨年9月の婚活パーティーに着て行ったもの。 清楚な白いブラウスと鮮やかなピンクのスカートが明るい印象で、婚活向きだと思います。 婚活パーティーではマッチングしなかったのですが、

    エアークローゼットの服をカジュアルに着る!新鮮な4コーディネート。 - ミニマリスト三昧
    funenoblog
    funenoblog 2020/01/05
    フィッシュテイル私も大好きで、色違いで持ってます。軽やかだけどエレガントでとてもお似合いです!白ニットはウエストインすると、バランスが上にきてスタイル良く見えますよ〜ベルトで遊んでみては。
  • 書き初めの宿題を簡単に終わらせる方法【習字について語ってみる】 - 転んでもただでは起きない日常

    書き初めの宿題を手伝った 昨日、友達の家に遊びに行って、小3の娘ちゃんの冬休みの宿題「書き初め」をいっしょに見ることになりました。 自慢じゃありませんが、ワタシはお習字などまったくできませんよ! 小学生の時もこの冬休みの宿題である「書き初め」が当にイヤで嫌で仕方ありませんでした。 なぜなら、父が墨汁を許してくれず、必ず墨を磨ることに固執していたからです。 「墨を磨ることが習字の基だ!磨っているうちに精神が統一されていい字が書けるようになるのだ!」 という、まるでスターウォーズのジェダイの掟みたいなことを言ってくるのです。 で、頑張って墨をスリスリしてもなかなか濃い墨汁にならず、水分多めのうすーい墨汁にて書くことになり、字の周りが水でにじんでカッコ悪い習字になってしまうのです。 いっつもこんな調子でしたから、何度か父の目を盗んで、墨汁をたららららっと硯に垂らし「ふう…ふう…がんばって磨っ

    書き初めの宿題を簡単に終わらせる方法【習字について語ってみる】 - 転んでもただでは起きない日常
    funenoblog
    funenoblog 2020/01/05
    息子が小学生の頃始業式の朝に書いて、半乾きで持ってったことありました。心落ち着くどころかやっつけ仕事…
  • 圧力鍋と炊飯器で簡単♥あっという間にできる「おはぎ」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

    圧力鍋でつくると簡単!あっという間にできる「おはぎ」 つくっていきます 用意するもの(小さめおはぎ20個分) あんこ用 もち米用 つくりかた もち米の準備 あんこのつくりかた 成形していきます さいごに 圧力鍋でつくると簡単!あっという間にできる「おはぎ」 しばらくぶりの更新になってしまいました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 今回ご紹介するのは思いたったらすぐにできる簡単おはぎです。 圧力鍋があれば小豆を一晩水に漬ける必要もなく、べたいな~と思ったらすぐにつくれます。 おはぎって急にべたくなるんですよね~。 北海道は小豆が安くておいしいのでいつも常備してあります。 圧力鍋をお持ちであればぜひ作ってみてください♪ つくっていきます 用意するもの(小さめおはぎ20個分) あんこ用 小豆    250g 砂糖    200g 塩    二つまみ もち米用 もち米  2.5合 砂糖 

    圧力鍋と炊飯器で簡単♥あっという間にできる「おはぎ」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
    funenoblog
    funenoblog 2020/01/05
    おはぎ、お彼岸には母と作っていましたが。私が母になってから作ってないので、これを見て今年は作ってみようかなと思いました。
  • 【韓国旅行記1人旅2019年10月】木浦観光カッバウィから標高228mの儒達山へ - ちいたまが行く!!

    アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 遅ればせながらの夏休み、2019年も韓国にやって来ました~! *文中に出てくる料金は、2019年10月当時1ウォン=0.092円、面倒なので、ざっくりと1000ウォン=100円で計算しています。 2019年10月21日、韓国2日目は木浦観光 木浦駅へ向かいます 木浦駅からバスでカッバウィへ お昼ご飯はヘビン店でコッケヘチョビビンパ 後は近くの『バラの道』へ 木浦のご当地スイーツ、スックルレ チェックインをしに宿へ向かいます 標高228mの儒達(ユダル)山へ ケーブルカーに乗ります 宿へ帰ります 2019年10月21日、韓国2日目は木浦観光 チムジルバンで迎えた朝。 夜、2~3回起きたけどすぐ寝ちゃって。 爆睡しました。 マットみたいに薄っぺらい物の上に寝ているのに、体が痛くなるわけでもなく。 不思議。 起きてお風呂へ

    【韓国旅行記1人旅2019年10月】木浦観光カッバウィから標高228mの儒達山へ - ちいたまが行く!!
    funenoblog
    funenoblog 2020/01/05
    全体的に人が少ないんですね。通しか行かないところだから?動画がとてもうまく編集できていてすごーい!!オスモポケット??初めて見ました。