2020年6月7日のブックマーク (4件)

  • ライターがSEO対策ブログでブロガー目指した理由は?(3ヶ月のPV・収益公開) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

    こんにちは、ナスカです。 私は、取材ライターの仕事をしています。 ひとことで「ライター」と言っても、たくさんの種類があります。 媒体(雑誌などの紙orWEB)・取材の有無・写真撮影の有無・SEO対策の有無、など、組み合わせはたくさん! 私は、WEB媒体・取材あり・撮影あり・SEO対策なしのライターです。 取材があるため、“インタビューライター”と呼ばれます。 子どもを出産後、日経済新聞社で記者をしていた恩師のもとでライター講座を受講し、インタビューライターに。 「インタビューライターの仕事とは?」については、また別に書きたいと思います。 今回は、インタビューライターの私が… 「ブロガー目指し、3ヶ月前からブログでSEO対策を始めた理由は?」について、お伝えしたく記事を書きました。 ーーーとあるクライアントに、仕事が来ないように圧力をかけられた ーーー悔しさをバネに「はてなブログ」と3ヶ月

    ライターがSEO対策ブログでブロガー目指した理由は?(3ヶ月のPV・収益公開) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
    funenoblog
    funenoblog 2020/06/07
    ひっどー!!と怒りながら読みました。でも、それをバネに頑張っているの尊敬します!とてもいい刺激いただきました。色々教えていただきたい。私もはてなでよかったです。一人じゃ孤独過ぎるわ〜( ;∀;)
  • 足慣らしの鍋蓋山ハイク - pochinokotodamaのブログ

    6月3日(水) 摩耶山へハイキングに行けるか不安があるので、歩きやすく引き返し易い、 大師道から鍋蓋山へ、足の力を試すつもりで登ります。 いつもの修法ヶ原池ハイキングより少し足を延ばしています。 地理院地図を加工引用 大師道を登って来て、山の道かなと思わされる堰堤横の階段道。 上るにつれて足が重くなります。 ・・・クソッ! 大師道に入って約1時間、猩々池に着きます。 別にどうということのない池ですが、二松林道と交差しているので、 何となく腰を下ろして一服する雰囲気があり、休憩している人も多い所です。 今日は足慣らしが目的の鍋蓋山ハイク。 鍋蓋山までの約2時間、水分や糖分の補給はしますが、 腰を下ろさないで行くのが目的なので、ここでの一服はしません。 大龍寺まで10分強、そこで六甲全山縦走路に合流して西へ約10分、 右へ折れると修法ヶ原に行きますが、鍋蓋山へは直進します。 思わくどおりに何

    足慣らしの鍋蓋山ハイク - pochinokotodamaのブログ
    funenoblog
    funenoblog 2020/06/07
    目で虫捕まえちゃう人なんです、やなんですホントに( ;∀;)今日もゴルフでやたら好かれて顔に突撃されて。邪魔やねん!!と怒り。 ハッカ油スプレーだ!
  • 全捨離で冷蔵庫はお財布と同じ!金運アップに欠かせない7つの方法とは? - ミニマリスト三昧

    櫻庭露樹さんは最近、youtubeのチャンネル登録者数が5万人を突破されたとか。 その影響か、最近今まで以上に興味深いYouTube動画が目白押し。 一昨日も顔に関する開運法をご紹介しましたが、今回は冷蔵庫が金運と深いつながりがあるという話。 冷蔵庫は財布、という発言に衝撃を受けました。 それでは櫻庭露樹さんおすすめの、冷蔵庫に関する金運アップの方法をご紹介します。 全捨離で金運と関係がある冷蔵庫 櫻庭露樹さんおすすめの冷蔵庫で金運を上げる方法 1、冷蔵庫をマメに掃除する 2、冷蔵庫に磁石を貼らない 3、冷蔵庫の上にも何も置かない 4、賞味期限切れの品がかなり運気を落とす 5、必要以上の保冷剤を冷凍庫に入れておかない 6、冷蔵庫の色は白かシルバーがいい 7、米びつに関する2つのルール 【番外編】金運以外の冷蔵庫と嫁姑のこと 最後に 全捨離で金運と関係がある冷蔵庫 全捨離提唱者の櫻庭露樹さ

    全捨離で冷蔵庫はお財布と同じ!金運アップに欠かせない7つの方法とは? - ミニマリスト三昧
    funenoblog
    funenoblog 2020/06/07
    わーん!冷蔵庫表には磁石使えない素材ですが、その分サイドにくっつきまくりです。色は渋い赤だし、上にはお菓子のカゴ乗ってます( ;∀;)スノコ挟んであるけど…。あらあらあらー。
  • 塩レモンサーモン - たぬきのぱんやさんにっき

    funenoblog
    funenoblog 2020/06/07
    なんてご馳走!これが、自宅で出てくるんですね!!すごい!食べたい〜(´∀`)塩レモンなら作れそう…