2023年6月23日のブックマーク (2件)

  • 本日のブログはお久しぶりにお休みモードとなります - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 日のブログは「お久しぶりのお休みモード」です。 お休みモードってなんやねん。休めばいいじゃないかと思われる人もいるかもしれません。確かにそうですよね。別にブログを毎日更新する必要もないわけですから。どのみち毎日更新は途切れてますしね… そんなことはよいとして、なぜ久しぶりに「なぜお休みモード」にするのでしょうか。 それではみなさまにクイズでございます(笑) かえるが「お休みモード」のブログにしようかと思った理由は、次のうちどれでしょうか? 1.ブログを書くネタが思いつかない 2.久しぶりの偏頭痛でブログを書けない(書いていますが…) 3.かえるに重大な事件が起こりブログを書けない(書いていますが…) さて、1~3のうちブログをお休みモードにした理由はどれでしょう!? それでは一旦CMです! スポンサーリンク クイズにあたった方は「正解で賞」を

    本日のブログはお久しぶりにお休みモードとなります - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    funesan_sg
    funesan_sg 2023/06/23
    ①ですかね~。 神経質な人は海外には住めませんよね。シンガポールは日本に近いとは思いますが、日本は別格ですね。チップ文化もないですし、技術料以上のことを要求するのはお門違いですが…
  • 【FIRE】アーリーリタイア計画③2023年キャッシュフロー表|長寿リスクと短命リスク - おふたりさまのアーリーリタイア

    2022年の資産残高、支出、最新の年金見込み額からマネーフロー表を更新しました。 また今回は、DINKsのFIREにおいてはどちらか一方が短命であることが一番のリスクだと思うので、その場合のシミュレーションもしてみたいと思います。 この記事はこんな人におすすめ ●DINKsのアーリーリタイア計画の参考にしたい ●年金の「来の年齢で受給」と「繰り下げ受給」の違いを知りたい ●長寿の場合と短命の場合のキャッシュフロー表を知りたい キャッシュフロー表とは 我が家のキャッシュフロー表の条件 収入 支出 キャッシュフロー表をグラフ化 平均寿命(88歳、夫82歳)まで生きた場合 資産形成期 アーリーリタイア期 年金受給開始 おひとり様期 「来の年齢で受給(65歳)」と「繰り下げ受給(70歳)」のまとめ 繰り下げ受給(70歳) 従来の年齢で受給(65歳) 短命・長命リスクを考える 夫婦で長寿の場合

    【FIRE】アーリーリタイア計画③2023年キャッシュフロー表|長寿リスクと短命リスク - おふたりさまのアーリーリタイア
    funesan_sg
    funesan_sg 2023/06/23
    具体的な数字でイメージしやすかったです。参考にさせていただきます!