2021年5月3日のブックマーク (8件)

  • 西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    大型連休で人出の増加が懸念されるなか、西村経済再生担当大臣がTBSの番組で、感染対策を徹底するよう改めて呼びかけました。 西村大臣は3日、TBSの「ひるおび」に出演し、変異ウイルスの感染力の高さに警戒感を示したうえで、「不要不急の外出は避けてほしい」と改めてステイホームを呼びかけました。また、人同士の飛沫感染だけでなく、接触感染にも注意するよう訴えました。 「お札についたウイルスというのは約1週間生きているんです。ですので、お金が世の中回ってきて自分のところにきますけれど、1週間分の人の誰かがウイルスがあればついていることがありますので」(西村康稔経済再生相) 西村大臣はこのように述べ、お札を触ったあとは手洗い・消毒をするほか、「できるだけキャッシュレス決済をしてほしい」と話しました。 また、4都府県への緊急事態宣言については「この数日間で効果が出るか見極めたい」と話し、適切なタイミングで

    西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    furseal
    furseal 2021/05/03
    むのう
  • 大阪府 新型コロナ 月曜で2番目に多い847人感染確認 19人死亡 | NHKニュース

    大阪府は3日、府内で新たに847人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。府内で月曜日に発表された感染者数としてはこれまでで2番目に多くなりました。これで大阪府内の感染者は8万4351人になりました。 また19人の死亡が発表され、大阪府内で亡くなった人は1532人になりました。

    大阪府 新型コロナ 月曜で2番目に多い847人感染確認 19人死亡 | NHKニュース
    furseal
    furseal 2021/05/03
    大阪は保健所が追いついていないから数字の信頼性がなあ。
  • 東京都 新型コロナ 708人感染確認 20代と30代 全体の約44% | NHKニュース

    東京都内では3日、新たに708人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。月曜日に700人を超えるのはことし1月以来です。 月曜日の700人超 1月18日以来 東京都は3日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて708人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 月曜日に700人を超えるのは1月18日以来です。 先週の月曜日からは283人増えています。 また3日までの7日間平均は873.6人で、前の週の119.7%となりました。 708人の年代別は ▽10歳未満が33人 ▽10代が61人 ▽20代が182人 ▽30代が131人 ▽40代が137人 ▽50代が73人 ▽60代が36人 ▽70代が31人 ▽80代が15人 ▽90代が8人 ▽100歳以上は1人です。 20代と30代をあわせると313人で、全体のおよそ44%を占めています。 70

    東京都 新型コロナ 708人感染確認 20代と30代 全体の約44% | NHKニュース
    furseal
    furseal 2021/05/03
    変異株は緊急事態宣言でも減らないとしたらどうするかってプラン、持ってないんだろうな。
  • 「コロナのピンチをチャンスに」 改憲巡り自民・下村氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「コロナのピンチをチャンスに」 改憲巡り自民・下村氏:朝日新聞デジタル
    furseal
    furseal 2021/05/03
    それね、火事場泥棒って言うんだよ。
  • 【独自】「7月末までに高齢者ワクチン接種完了は無理」全国の地方自治体の6割回答 菅首相の指示で混乱 | AERA dot. (アエラドット)

    菅首相と橋聖子東京五輪組織委会長(C)朝日新聞社 武田総務省が全国の自治体の首長へ宛てたメール 3度目の緊急事態宣言下のゴールデンウイーク中も新型コロナウイルスが猛威をふるっている。厚生労働省によると、5月1日に全国の新型コロナウイルスの重症者は、前日から30人増えて1050人となり過去最多を更新した。大阪では連日、新規感染者が1000人を超え、連休中も医療崩壊で危機的な状況が続き、早くも再延長の議論が行われている。 【独自入手】武田総務相が全国の自治体首長に出したメール 「再延長の議論は官邸で完全に二分状態です。医療専門家や田村厚労相、西村経済担当相の見解は再延長派です。菅首相側近は宣言で強い休業措置を続けると経済が持たない、という意見が依然、強いです」(政府関係者) しかし、休業、自粛要請ばかりで肝心のワクチン接種は一向に進まず、国民の怒りは爆発寸前だ。日国民の接種率(4月末時点)

    【独自】「7月末までに高齢者ワクチン接種完了は無理」全国の地方自治体の6割回答 菅首相の指示で混乱 | AERA dot. (アエラドット)
    furseal
    furseal 2021/05/03
    とめどない太平洋戦争み
  • コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスに対応するため国が地方に配るお金「地方創生臨時交付金」。 その総額は4兆5,000億円。お金の使い方はそれぞれの自治体が決めることができ、感染対策費用や商店街のプレミアム商品券、それに2020年、県が実施した休業要請の協力金にもあてられた。 この臨時交付金、意外な使い方をしている自治体があった。 交付金で巨大なイカのモニュメント 石川県能登町の「道の駅」ならぬ「イカの駅」の横に設置された巨大なイカのモニュメント。 この記事の画像(12枚) 幅9メートル、高さ4メートル、長さ13メートルの巨大スルメイカだ。 この巨大イカモニュメント、町の特産品であるスルメイカをPRしようと町が設置したもので、総工費は2,700万円。 能登町は、国からの新型コロナウイルスの交付金8億円のうち2,500万円をイカにつぎ込んだ。 モニュメントを見た人からはこんな声が… 見に来た人: それで人が来

    コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン
    furseal
    furseal 2021/05/03
    これはコロナのどさくさで必要ないところにばかり予算をつけた政府が全面的に悪い。GoToもそうだけど、感染対策や生活支援ではないところに予算つけて必要な対策は怠ったことが今の状況を生んでいる。
  • NHK世論調査 “憲法改正必要”33% “必要ない”20% | NHKニュース

    3日は憲法記念日です。NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が33%、「改正する必要はないと思う」が20%でした。 また、戦争の放棄を定めた憲法9条を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が28%、「改正する必要はないと思う」が32%でした。 NHKは、4月23日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査の対象になったのは2808人で、54.6%にあたる1533人から回答を得ました。 憲法改正 今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、 「改正する必要があると思う」が33%、 「改正する必要はないと思う」が20%、 「どちらともいえない」が42%でした。 去年の同じ時

    NHK世論調査 “憲法改正必要”33% “必要ない”20% | NHKニュース
    furseal
    furseal 2021/05/03
    “憲法改正の議論をするには、賛成する側も、反対する側も、立憲主義的でなければならない” 完全に同意。憲法を軽んじてる奴らが主導してる間は賛成できない。コロナを理由に火事場泥棒しようとする奴は話にならん
  • 宣言解除判断は尚早 西村経済再生担当相「屋外マスクでも感染」 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    西村康稔経済再生担当相は2日の記者会見で、新型コロナウイルス対策として4都府県に発令している緊急事態宣言について、解除の可否を判断するのは時期尚早との見解を示した。 【写真】ユニ・チャームの「顔がみえマスク」 宣言の期限とする11日まで「まだ10日近くある」と指摘。「感染、病床の状況などを見ながら適切なタイミングで専門家の意見を聞いて判断していきたい」と語った。 まん延防止等重点措置に関しては、これまでに茨城、岐阜、三重、福岡4県から適用の要請があったと説明。「まずは(飲店)時短の実施状況、人流データをしっかり確認していきたい」と述べた。 また、西村氏は変異ウイルスの感染力の強さに注意を促し、「屋外でマスクを付けていても感染が確認される事例の報告が相次いでいる」と警戒を呼び掛けた。連休中も不要不急の外出や移動を控えるよう重ねて協力を求めた。

    宣言解除判断は尚早 西村経済再生担当相「屋外マスクでも感染」 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    furseal
    furseal 2021/05/03
    “まだ10日近くある” 少し先の状況くらい予測できるだろ。そんな劇的に減ることはありえない。