タグ

デザインとプログラミングに関するfuru_ichiのブックマーク (2)

  • 改訂版: プログラマーが効果的な可視化を作成する (前編) - Qiita

    改訂版について (5/7/2019公開) この記事は、私がこちらに公開したもの中では最も読まれているようです。そこで、執筆後に気づいたこと、古くなった情報、新しい技術動向などを考慮に入れて改訂をしました。主な変更点は以下の通りです: 新しいセクションの追加 最近のの紹介 細かな表現の修正 この記事は複数のセクションに分かれていますので、前編から始め、順番にアップデートして行きたいと思います。何かお気付きの点などありましたら、コメント欄、もしくはkonoアットマークucsd.eduにお願いいたします。 はじめに この記事は、可視化の専門家ではない人がコンピュータを使ってデータ可視化を実際に行う場合に必要な、一般的なノウハウをお伝えするシリーズの第一回です。 前編: 効果的なデータ可視化とはどのようなものか? (稿) 中編: 分かりにくい可視化を避けるための手法の選択 後編: Part 1

    改訂版: プログラマーが効果的な可視化を作成する (前編) - Qiita
  • 「何を今更」と言いたい人のダメっぷりよりも、そんなことを気にする人のダメっぷりがパない

    ブログ等で何らかの情報を発信した時、「今更なぜこれが」とか「1年前からの常識」とか「何を今更w」とか、何かにつけて自分はもっと早く知っていましたよと、周囲にアピールしたい人がいます。 これはこれで別にいいのです。 ダメな人ですが、世の中いっぱいダメな人をアピールしたい人はたくさんいるので、別にそれは個人の自由として受け取りましょう。私もたまに言ってるような気もします。 問題なのは、そんな事をいちいち気にする人のダメっぷりです。そこは完全にスルーして次にいきましょう。 いつでも好きなときに自分が良いと思ったものは書く 書きたいという衝動が起きた時こそそれがネタです。 書きたいネタは誰がなんと言おうと書けばいいのです。 もっとシンプルに考えましょう。そのほうがブログは楽しいです。 ただ、少しだけ疑う気持ちも大事です。毎度毎度言われているようであれば、それは自分のアンテナがとにかく古い情報しかキ

    「何を今更」と言いたい人のダメっぷりよりも、そんなことを気にする人のダメっぷりがパない
  • 1