タグ

ssdに関するfuryaのブックマーク (5)

  • Intel SSD Toolbox(予定)

    12日に行われた「Intel Technology Day in Akiba 2009」におけるIntel天野氏のプレゼンテーションで、IntelのSSDのS.M.A.R.T.について言及があった。AKIBA PC Hotline!に動画と資料の写真がある(「だれにも聞けないSSDの疑問」を「神様」が解説 XP/Vista用のTrimツールも準備中、廉価版の話題も)。 この中のQ6で(動画の11:38から)、SSDの寿命を判断するためのS.M.A.R.T.の項目として以下を挙げている(Q6の資料による。項目名は口頭とは少し違い、Q7の資料とも少し違うので、正式なものか不明)。 E1: Host Writesインジケータ(書き込み量の統計) E9: Media Wearインジケータ(ウェアレベリングのレベル) E8: Available Reserved Space(予備領域の残り) また、

    Intel SSD Toolbox(予定)
    furya
    furya 2010/01/26
  • はてなのサーバ運用は教科書的なスケールアウト手法? - kazuhoのメモ置き場

    はてなにおける SSD の実績 - mura日記 (halfrack) の感想。木を見て森を語るような話ですが、この iostat を見ていて興味深かったのが、 ボトルネックは SSD この状態だと iostat -x の ioutil は 100% にかなり近い値40%-50% 前後だと思う*1 CPU がスカスカ メモリもそんなに積んでない*2 それでも SSD を複数台つながない、ってことは、ストレージの上限にあわせて CPU とメモリをスケールダウンする方針なんだろう。絵に描いたようなスケールアウトダウンアプローチ。 高可用性はレプリケーションで確保する、と割り切るなら、サーバ毎に RAID を組んでシステムを複雑化させる必要はないし*3、方針がはっきりしてて素晴らしいな、と思った。 酔っぱらってるようなエントリだけどまだ飲んでない 追記: うちのパストラックの新サーバの X25-

    はてなのサーバ運用は教科書的なスケールアウト手法? - kazuhoのメモ置き場
    furya
    furya 2010/01/26
  • はてなにおける SSD の実績 - mura日記 (halfrack)

    社内で SSD の寿命について話題に上がったので、ちょろっと X25-M G1 の運用実績に関する日記を書いてみよう。 プロダクション環境にある MySQL が動いているホストから、比較的 I/O が激しいものをチョイスして smartctl を叩いた結果がこんな感じ。 # smartctl -d ata -a /dev/sda smartctl version 5.36 [x86_64-redhat-linux-gnu] Copyright (C) 2002-6 Bruce Allen Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/ === START OF INFORMATION SECTION === Device Model: INTEL SSDSA2MH080G1GC Serial Number: xxxxxxxxxxxxxx

    はてなにおける SSD の実績 - mura日記 (halfrack)
    furya
    furya 2010/01/26
  • 爆速SSD Fusion-io ioDrive Duo現る。ただしインターフェイスはPCI Expiress

    PC Watchの記事で Fusion-io、読み取り1.5GB/secの世界最速SSDPCI Express接続で最大容量1.2TB というニュースを見かけたのだが、この製品がなんとも凄い。 シーケンシャルリードは1.5GB/sec、シーケンシャルライトは1.4GB/secというからまさに爆速!!最近人気のインテル製SSDでもシーケンシャルリードが250MB/sec、シーケンシャルライトは170M/secぐらいだからまさに桁が違う。ただしこの製品、インターフェイスはPCI Expressであり、残念ながらノートPCでは利用出来ない。MacBook Proでウハウハ快適生活!!は出来ないわけである・・・残念。 製造元のFusion-ioはサーバー向けだと謳っているのて爆速SSDでウハウハ快適データベース生活!!なら可能だ。サーバー用途で使う場合、PCI Express接続だと共有スト

    爆速SSD Fusion-io ioDrive Duo現る。ただしインターフェイスはPCI Expiress
  • SSDに関する検証 その9 - InsightTechnology 旧ブログ

    <緊急特集!!SSDに関する検証 その9> ペンネーム: ミラニスタ 磁気ディスクの代わりに半導体メモリにデータを記録するストレージ装置 SSD (Solid State Disk) の検証を行っています。 検証製品(富士ゼロックス株式会社様製 GigaExpress)の紹介URL⇒ http://www.fujixerox.co.jp/product/gigaexpress/ ▼ 前回のおさらい 前回は、読み込み処理(Select)における、磁気ディスクと SSD の比較を 行ってみました。 検証では、200 個の比較的小さな表(10,000レコード)を、それぞれ別の セッションで同時に全件検索させてみました。 ^^^^^^^^ ファイル Config5-1 Config5-2 ------------------------------ ----------------- ------

  • 1