タグ

2016年12月24日のブックマーク (3件)

  • 「日本死ね」のGoogle翻訳 不動点を求めてみる。

    http://anond.hatelabo.jp/20161223141706 保育園落ちた日死ね!!! 何なんだよ日。一億総活躍社会じゃねーのかよ。 昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ?何が少子化だよクソ。 子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。 ◆上の文をGoogle翻訳: 日語→英語→日語 と翻訳した結果保育園が死んでしまった! それは! それは! それは日のことですか? それは1億人の社会が活動しているわけではありません。 昨日、私は保育園を驚くほど倒しました。 あなたは何をしていますか私は積極的な役割を果たしませんか? 私は子供を産み、子供を育て、社会に出て、税金を払って税金を払うという日

    「日本死ね」のGoogle翻訳 不動点を求めてみる。
  • おい、渡航!!俺ガイルを書け!!

    おい、渡航!! ガーリッシュナンバー全話見たぞ!! やっぱり無難にまとめてんじゃねぇか。安全に痛い感じになってて、中途半端になってんぞ。初期の俺ガイルを思い出したぞ。 頼む!!ここで休んで、俺ガイルに全力投球してくれ!! もう、いいだろ。俺ガイルを終わらせる前に、新たな金脈を見つけようとあがいても駄目なんだよ。 転職先が決まってから会社を辞めるのは、現実だけで十分なんだよ。リスクヘッジすんな!!!!!!!!!! 待ってるぞ!!俺は待ってる。最高の俺ガイル最新刊を。 渡航!!!!!!!!!!! http://anond.hatelabo.jp/20161007134219

    おい、渡航!!俺ガイルを書け!!
  • 原発「神が与えた人間の位置を逸脱」 思索深める宗教界:朝日新聞デジタル

    のカトリック教会が原発をめぐる思索を深めている。5年前にも即時廃止を呼びかけたが、11月11日に発表した司教団メッセージでは信仰の視点からの検討が厚みを増した。再稼働や原発輸出を進める政府も事実上批判している。 司教団は全国の司教(現在16人)の総意として教会の方向性を決める。2001年には、21世紀を迎えてのメッセージのなかで核エネルギーの問題に触れた。「その有効利用については、人間の限界をわきまえた英知と、細心の上に細心の注意を重ねる努力が必要でしょう」。代替エネルギーの開発を求めてはいるが、原発容認の内容だった。 しかし東日大震災で、福島第一原発の事故が起きた。痛切な反省から11年のメッセージは、国内すべての原発の即時廃止を呼びかけた。ただ神学的な根拠としては、神から求められる生き方である「単純質素な生活様式」を選び直すべきだ、とする程度にとどまった。 その後も議論は続く。刺激

    原発「神が与えた人間の位置を逸脱」 思索深める宗教界:朝日新聞デジタル
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/12/24
    石油最高じゃなくて薪ストーブ最高なのかもしれん。ヒトは山火事すら止められないので火力発電も薪も使うべきでない。