タグ

2017年3月29日のブックマーク (4件)

  • Nintendo Switchのチップ解剖から考えるデグレード版Tegra X1を選んだ理由

    2017年3月3日に任天堂からゲーム機「Nintendo Switch」が発売された。任天堂は歴代、新たな半導体チップを擁して常にゲーム機の新しさを追求してきた会社の1社である。初代「ファミリーコンピュータ」(以下、ファミコン)、「スーパーファミコン」、「NINTENDO64」などで独自チップを作り、その上で走るユニークなソフトウェアで一時代を築いてきた。図1は、今回発売されたNintendo Switchの前世代ゲーム機である「Wii U」と「3DS」(2014年版)に搭載されているメインプロセッサの様子である。 任天堂のゲーム機用チップは初代ファミコンからCPUとグラフィック系チップを用いている。Wii UではIBMのPowerPC系のCPUを3基持ち、GPUAMDのRadeon HDのモディファイ版が使われている。2チップ構成だ。ともにWii U専用の新規開発のカスタムチップであっ

    Nintendo Switchのチップ解剖から考えるデグレード版Tegra X1を選んだ理由
  • 環境省の「萌えキャラ」は「性差別」!女性アナウンサーが激しく非難

    環境省は、地球温暖化対策の一環で「COOL CHOICE」と題するキャンペーンを展開している。キャンペーンの知名度向上を目的に、「萌えキャラ」を導入することが昨年に発表されて、話題になった。このたび、アナウンサーでコラムニストの師岡カリーマ氏が東京新聞のコラムにて、こうした動向を非難した。 当該の記事は、2017年3月25日の「音のコラム」欄に掲載された。最近、各種の広告で「そそり顔」の女性をよく見かけるという。一例として、師岡氏が眼鏡店で見たポスターを挙げている。その特徴は、「頬を不自然に赤く染めた少女がほわんとした表情でこちらを見ている。厚ぼったく塗った唇と、眼鏡の向こうのいわゆるつぶらな瞳」。 そそり顔は、「大人の女の間では不評である」という。「男の性的欲望を刺激してこそ女、という発想に基づく美のコンセプト自体が時代遅れ」、「いかにも従順そうに作られた受け身な表情で『そそろう』とい

    環境省の「萌えキャラ」は「性差別」!女性アナウンサーが激しく非難
  • スニッカーズの写真をハッシュタグ付きでツイートすると,アイドルから返信が届くかも。「アイマス シンデレラガールズ」とのコラボ企画が4月1日にスタート

    スニッカーズの写真をハッシュタグ付きでツイートすると,アイドルから返信が届くかも。「アイマス シンデレラガールズ」とのコラボ企画が4月1日にスタート 編集部:Chihiro マース ジャパン リミテッドは日(2017年3月29日),チョコレートブランド「スニッカーズ」と,ソーシャルゲームアイドルマスター シンデレラガールズ」(iOS / Android)のコラボレーション企画,「#スニッカーズの写真ツイートでシンデレラガールズからリプが届くかも!?略して #スニリプ」キャンペーンを,4月1日から6月30日まで実施すると発表した。 キャンペーンの内容は,「オカシすぎ!スニッカーズ」のパッケージが写った写真を,いずれかのハッシュタグ(#スニリプ,#スニッカーズの写真ツイートでシンデレラガールズからリプが届くかも)を付けてTwitterに投稿すると,シンデレラガールズに登場するアイドル1名

    スニッカーズの写真をハッシュタグ付きでツイートすると,アイドルから返信が届くかも。「アイマス シンデレラガールズ」とのコラボ企画が4月1日にスタート
  • プレイしていたゲームに お前は客ではないと言われた話 - half an egg

    タイトルは煽りです。煽らないつもりだったけど煽らずにいられなかった。 で、Fate/Grand Orderの話なんですが、下記インタビューと抜粋部分を読んで萎えたというか悲しくなったので愚痴を書く。 dengekionline.com Q5.なぜ宝具の演出をスキップする機能は実装されないのでしょうか(キリエさん) 塩川:もちろん技術的には可能です。ただ、先ほどの絆の話もそうですが、根的に『FGO』は効率を追求して遊ぶゲームではないんです。 そういった考え方に基づいているので、効率がよくなる、楽になる、便利になるといったことに特化した機能はさほど実装を優先していません。スキップ自体はやろうと思えばできますし、要望があるのもわかっています。 リヨさんの漫画でもさんざんネタにされていますけど、意図があって今の状態になっています。意図がないことはやらないので、あえてやっていないのは届けたい意味が

    プレイしていたゲームに お前は客ではないと言われた話 - half an egg