タグ

ブックマーク / marz0318.hatenadiary.org (1)

  • 柿(かき)と杮(こけら)はこんなに違う文字なのか! - 日々記

    さっき知ってびっくりしたので、メモしておきます。 もうご存知だった方は笑い飛ばしてください。 お恥ずかしながら、「柿(かき)」と「杮(こけら)」って漢字、どう違うのか分かってなかったんです。 言うまでもなく、「柿(かき)」は秋の果物であるアレ。 「杮(こけら)」は「杮落とし(こけらおとし:新築または改築した劇場の初興行。また、開場行事。@大辞泉)」という言葉でよく使われますね。 Excelで、フォントタイプをMS明朝、フォントサイズを120で表示したところ。 さて、どっちが「かき」でどっちが「こけら」でしょう? 「わかんねーよwww」「一緒じゃねーか!」って声が聞こえてきそうです。 ですよねーwwww そこで… フォントをHGS教科書体にしてみました。 「おおっ!違う!!」と思われたのではないでしょうか。(ちなみにHGS教科書体において「こけら」は外字のようなので変化なし) 左が「かき」で

    柿(かき)と杮(こけら)はこんなに違う文字なのか! - 日々記
  • 1