タグ

ブックマーク / staff.hatenablog.com (6)

  • はてなブログでは2024年7月1日以降にads.txtの配信を開始する予定です。また、ads.txtの配信開始に先立ち、ユーザーのads.txtを保存する機能の提供を開始しました - はてなブログ開発ブログ

    記事にはご自身で広告を設置されているユーザー様が行うべき対応を記載しています。対応を行わなかった場合は、ご自身の広告が表示されなくなるなど不利益が発生する場合があります。 はてなブログでは、広告詐欺を減らすための仕組み「ads.txt*1」の配信を2024年7月1日以降を目処に開始する予定です。また、ads.txtの配信開始に先立ち、ユーザーが利用する ads.txt を保存する機能の提供を開始しました。ads.txtの配信開始以前に設定していただくことで、配信開始とともに有効なads.txtを配信することができます。 はてなの広告を掲載しているブログでは、はてなが利用する ads.txt の配信を開始する予定です。そのため「無料プランではてなブログの広告を表示しつつ、ご自身の広告も表示している」という場合*2、ads.txt の設定を行わなければご自身の広告が表示されなくなる可能性があ

    はてなブログでは2024年7月1日以降にads.txtの配信を開始する予定です。また、ads.txtの配信開始に先立ち、ユーザーのads.txtを保存する機能の提供を開始しました - はてなブログ開発ブログ
  • アドレスバーに “entry.new” と入力すると、はてなブログの記事が書けるようになりました! - はてなブログ開発ブログ

    日より、ブラウザのアドレスバーにentry.newと入力してアクセスすると、はてなブログの記事編集画面に転送されるようになりました。 ブラウザでネットサーフィンをしていて、ふと日記を書きたくなった時、記事のアイデアを思いついた時などに、素早く記事編集画面にアクセスし、記事を書き始めることができます。どうぞご利用ください。 なお、複数のブログを開設している場合、メインブログに設定しているブログの記事編集画面が表示されます。投稿先をお間違えにならないようにご注意ください。 あわせて利用すると便利な機能 キーボードショートカットで下書き保存 編集画面へのアクセスから、下書き保存までキーボードのみで素早く完結させられます。ブログ記事のアイデア保存に最適です

    アドレスバーに “entry.new” と入力すると、はてなブログの記事が書けるようになりました! - はてなブログ開発ブログ
  • はてなブログにツイートを貼り付けた場合に、デフォルトでは会話 (スレッド)を非表示にしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ツイートを貼り付けた場合に、デフォルトでは会話 (スレッド)を非表示にするように仕様を変更しました。 これまで、はてなブログにツイートを貼り付けた際には、会話が表示される仕様でした。 会話表示の例 しかしながら、連続した複数のツイートをまとめて貼り付ける場合や、特定のツイートだけを貼り付ける場合など、会話の表示が適さない用途も多く、仕様を変更したほうがよいと判断いたしました。 なお、過去の記事のツイートについては影響を受けませんが、記事の再編集を行うと今回の変更が反映されますのでご注意ください。 会話を表示させたい場合には、以下の手順で対応が可能です。 会話を表示させる場合 はてな記法モード、もしくはMarkdownモードをご利用の場合には、下記のように [https://twitter.com/hatenablog/status/1266293204183388160:

    はてなブログにツイートを貼り付けた場合に、デフォルトでは会話 (スレッド)を非表示にしました - はてなブログ開発ブログ
  • トップページのリニューアルにともなって廃止していた「新着エントリー」などのページを削除しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、2016年9月に実施したトップページのリニューアルの際に廃止した「新着エントリー」や「注目のブログ」などのページを削除しました。 トップページのリニューアル後、特に新着エントリーについては参照しているというユーザー様の声が多く寄せられたため、ページ自体は削除せずそのままの形で残しておりましたが、1年を経過し、実際にはアクセスがほとんどなかったこと、またその多くがボットなど機械的なアクセスであったこと、スパムや不適切な投稿を排除できていなかったこと、新規エントリー数の増加により来の役割を果たせていなかったこと、といった従来の理由に加え、このページから取得した情報をもとに機械的に読者になったりスターをつけたりする迷惑行為に利用されるようになっていたことから、ページ自体を削除することといたしました。 あわせて廃止済みのまま残していた「注目のブログ」と「人気エントリー」も削除し

    トップページのリニューアルにともなって廃止していた「新着エントリー」などのページを削除しました - はてなブログ開発ブログ
  • ブログのコメントを、はてなIDを指定して拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログに、はてなIDを指定してコメントを拒否する機能を追加しました。スパムや不快なコメントを書き込むユーザーが、コメントを書き込めなくなります。 コメント拒否ユーザーは、新設した「コメント拒否ユーザー」ページでIDを追加したり、一覧を確認したり、拒否を解除したりできます。複数のブログを開設している場合は、全ブログで共通の設定になります。どうぞご利用ください。 コメント拒否ユーザーを指定する コメント拒否ユーザーは「コメント拒否ユーザー」ページだけでなく、実際に書き込まれたコメントから手軽に追加することもできます。 コメント欄からコメント拒否を設定する ブログページのコメント欄では、コメントにマウスオーバーすると右上に表示される × マークで、スパムや不快なコメントを削除することができます。 この機能の確認画面で、新たに追加された「今後、このユーザからのコメントを拒否する」をチェ

    ブログのコメントを、はてなIDを指定して拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
  • 長いブログもスッキリと表示。記事を分割する「続きを読む」記法をリリースしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログに「続きを読む」記法を追加しました。長い記事を書いたときなど、トップページでは途中までを表示し、続きは「続きを読む」から読めるようにできます。 「続きを読む」が表示されたブログの画面「続きを読む」記法とは、記事を大きく2つに区切る記号です。ブログのトップページなどでは、それぞれの記事が区切り記号まで表示され、残りは「続きを読む」というリンクに省略されます。これをクリックすると、記事全体が単独(パーマネントリンク)で表示されます。 まとまった長さの記事を書くときなど、導入部分のあとに「続きを読む」記法を入れておくことで、トップページでもスッキリとたくさんの記事を見せることができます。はてなダイアリーでも好評の機能で、ご要望もたくさんいただいております。長らくお待たせいたしました。どうぞご利用ください。 「続きを読む」記法の使い方 記事の途中に、決まった区切り記号を入力します

    長いブログもスッキリと表示。記事を分割する「続きを読む」記法をリリースしました - はてなブログ開発ブログ
  • 1