<ワイドショーやYouTubeに毒され、知的レベルが下がる一方の日本人を救えるのはラジオしかない> 衝撃的なニュースが飛び込んできた。6月15日、全国47局のラジオ局のうち44局が2028年までにFMに移行すると発表したのである。これによって、首都圏でも著名なTBSラジオ、ニッポン放送、文化放送などは少なくともあと7年程度で完全にFM局となる。思えば私の人生の中で、はじめて「レギュラーコメンテーター」を任されたのはTOKYO FMの報道番組だった。現在ではこの番組自体が終了しているが、民放AM各局が足並みをそろえてAMを捨て、FM局に移行するというのは驚天動地の驚きである。 しかし、ラジオ関係者はこれを概して好機として捉えているようだ。AMは言うまでもなく長波である。長波はその周波数の特性がゆえに広大な聴取圏を持ち、これであるから日本海側の各県では北朝鮮のAMラジオが聞けたほどである。私は
![ラジオを聴かない奴はなぜ馬鹿か](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0a398187ab82b95a80388b0441583a5b099cbdb3/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.newsweekjapan.jp%2Ffuruya%2Fassets_c%2F2021%2F06%2F210630radio-thumb-720x480-258705.jpeg)