2021年7月6日のブックマーク (2件)

  • 「指圧師10年目ですが、こんな依頼は初めてです」 リニューアルした“ほぐれやすい”クーリッシュをプロの指圧師の人に揉んでもらった話

    PR こんにちは。ライターの斎藤充博です。 このたび、クーリッシュが、リニューアルしてほぐれやすくなりました! クーリッシュと言えば、「飲むアイス」の定番。でも、従来のクーリッシュは冷凍庫から出した瞬間はちょっと固くて、すぐには飲めないようなこともありました。 飲めるようになるまで待つ時間もオツなものではありましたが、やっぱり「飲みたい」と思ったときにすぐに飲める方がいい。そこで今回のリニューアルになったというわけです。 「ほぐれやすくなったクーリッシュをマッサージしてもらえませんか」 さて、なぜ僕がクーリッシュの説明をしているのか……。それはねとらぼ編集部からこんな相談があったからです。 「プロの指圧師である斎藤さんがクーリッシュにマッサージをして、どれくらいほぐれやすくなったのかPRしてもらえませんか」 そう。僕はライターでありながら国家資格を持った指圧師でもあります。 治療院を運営し

    「指圧師10年目ですが、こんな依頼は初めてです」 リニューアルした“ほぐれやすい”クーリッシュをプロの指圧師の人に揉んでもらった話
    fushigishiatsu
    fushigishiatsu 2021/07/06
    かいたにゃん
  • 新しいものを導入すると、毎日がもっと楽しくなる。夏の時期「日陰を求めがち」だった僕が日傘デビューした話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 突然ですがみなさん、「興味はあるけど、取り入れるにはなぜかハードルが高いもの」ってありませんか。 僕の場合は「日傘」です。 子どもの頃、僕にとって「夏」は楽しい季節でした。暑い中動き回って、汗がドバドバ出るのが気持ちいい。真っ黒に日焼けしているけど、それがどこか誇らしい。太陽の光を求めて、用もないのに外に出る。 そんな時代が……。そんな時代が、僕にもあったのです……。 ただある程度の年齢になってきて、真夏の太陽の光は「忌避すべきもの」に変わります。汗はかきたくない。日焼けだってしたくない。外にだって出たくない。 そこで目についたのが日傘です。あれなら、太陽の光から僕を守ってくれるのではないか……と。 最近では男性向けのものもたくさん見かけるようになりましたし、それを買って使ってみればいい。しかし、なぜか抵抗があったんです……。この記事は、そんな僕が「日

    新しいものを導入すると、毎日がもっと楽しくなる。夏の時期「日陰を求めがち」だった僕が日傘デビューした話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    fushigishiatsu
    fushigishiatsu 2021/07/06
    かいたにゃん