タグ

2023年4月2日のブックマーク (2件)

  • 〈トー横・少年少女一斉補導〉「親が株で失敗すると風呂に沈められ…」施設を抜け、生きる気力を失った16歳と13歳カップルの夢は「17歳までに…」トー横キッズ“しんどい子どもたち”の現実(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    新学期を前をにした3月25日の夜、警視庁は若者のたまり場となっている東京・歌舞伎町の「トー横」周辺で一斉補導を行い、少年少女30人を補導した。生きづらさを抱え、寂しさを埋めるべくトー横に集う少年少女たち。パパ活、違法ドラッグ、特殊詐欺の手伝い……。10代向けの事提供のアウトリーチ活動会場で出会った少年少女の素顔に迫った集英社オンラインの記事を再公開する(初出:2022年12月29日)。 【画像】ごはんが子どもたちと繋がるツールだと話す徳丸さん 「ご飯」は子どもたちと繋がれる場所、だから支援活動には欠かせない12月10日新宿歌舞伎町のビル内にて、生活困窮世帯の子どもを中心に支援する団体CPAO(しーぱお)が主催した「ごはんとお医者さん~出張医療相談会」。当日は、事提供の始まった17時過ぎからひっきりなしに子どもたちが会場へと訪れていた。 22時を過ぎ、片付けに入ろうかという頃、3人の子ど

    〈トー横・少年少女一斉補導〉「親が株で失敗すると風呂に沈められ…」施設を抜け、生きる気力を失った16歳と13歳カップルの夢は「17歳までに…」トー横キッズ“しんどい子どもたち”の現実(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    fut573
    fut573 2023/04/02
  • id:CapricornusというColaboが親の仇の人

    anond:20230401103849 このような記事も書いていたのですがご自分では仁藤夢乃さんに固執している事に気づいていないのでしょうか? まず放火犯に対して、その建物の火災設備の不備と比べていますが、あなたはその放火犯と建物への批判が後者に偏りすぎていることに気づいていますか? 一般的にそのようなニュースがあれば放火犯がまず絶対的に加害者であり悪とされていることを前提に火災設備が整っていれば被害が抑えられたという論調となります。しかしあなたはそこを差し置いて火災設備の不備ばかり批判しています。被害に対する責任の軽重を無視しすぎです。 もっと気になる事はこうした福祉事業は安全策を講じるのも委託費で、と言って突き放していることです。 児童福祉施設、介護施設、授産所など障害者やいわゆる弱者をケアする施設はもちろん安全管理義務を負っていますが、それはそれこそ火災設備の設置、避難経路の確保な

    id:CapricornusというColaboが親の仇の人
    fut573
    fut573 2023/04/02