タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

教育とrobotに関するfutoshi0417のブックマーク (2)

  • 東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)

    “富野節”というのは、劇中のセリフ回しに適用される言葉であろうが、富野由悠季氏ご自身の語りが、梅雨時の土曜昼下がり、東大駒場キャンパスで炸裂した。 6月15日、東京大学工学部にて、イベント「テクノドリームI:工学~それは夢を実現する体系」が開催された。これは、富野由悠季氏をゲストに迎え、東京大学下山勲教授(情報理工学系研究科長)と同じく東京大学の中須賀真一教授(工学系研究科・航空宇宙工学専攻/工学部・航空宇宙工学科)が鼎談を行なうというもの。後半には民間企業からの参加ということで、東洋エンジニアリングの内田正之氏、三洋電機の田端輝男氏が加わった。司会は工学部広報室の内田麻理香特任教員。 テーマは工学の未来について。テクノドリームというイベント自体、“工学の夢を新たに描き直すイベント”と位置づけられている。富野氏がゲストということで、工学そのものの立ち位置から地球環境の話まで、大いに話題がふ

    東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)
    futoshi0417
    futoshi0417 2008/06/17
    これ、質疑応答とかの時間はなかったんですかねぇ。あったとすれば、どんなやりあいがあったのか気になる!
  • 工業高校が地方小都市を再生する(3) ~「長工生よ、地域を潤す源流となれ!」:日経ビジネスオンライン

    連載第2回にも、たくさんの貴重なご意見や情報をいただき、ありがとうございました。 引き続きお願いをさせてください。 注目すべきキャリア教育実践の事例がありましたら、編集部までお知らせいただけませんでしょうか。今後も専門高校の現場を訪ね歩きますが、その他の教育機関や教育者など、事例の枠組みはなんでも結構です。今後の企画の参考にさせていただければ幸いです。(松田尚之) (編集部へのご連絡は記事コメント欄をお使い下さい。他の方にお見せになりたくない場合は、「このコメントを公開してもよい。」のチェックをお外しください。よろしくお願い致します) (1回目、2回目から読む) 「東京では実感が湧かないかもしれません。でもいま、地方の人間は当に切迫した危機感を持っているんです。少子化が進み、産業構造が変わって、このままでは近い将来に地域社会が成り立たなくなる。私も企業経営者ですが、会社を守ろう、ここで

    工業高校が地方小都市を再生する(3) ~「長工生よ、地域を潤す源流となれ!」:日経ビジネスオンライン
  • 1