タグ

教育に関するfutsallegendのブックマーク (2)

  • 気が付く:message 桑田真澄公式ブログ

    2009年3月10日 気が付く 友へ おはよう! 元気ですか? 僕は、読書読書、勉強、勉強の毎日で、少し目が疲れ気味です! 体を使う野球の練習も疲れるけど、脳を使う勉強も疲れるよね。 今、WBCが、すごく盛り上がっているね。 先日も、解説で韓国戦を観てきましたよ。 どこの国が勝ったとか、誰が打ったとかは、興味ないけど、 投手の球数制限やコールドゲームなどのルールが気になったね。 特に投手の、70球という球数制限。 WBCを観ていた、日の野球指導者に、 勝った負けたよりも、ぜひ、「気が付いて」もらいたいね。 体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、 70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。 それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、 この現状は、とても恐ろしいことだよね。 勝利至上主義以外、何物でもないよね。 学生時代は、育成が大切なのに、どんなこ

  • 学校教育の中でフットサルを - サポティスタ

    FリーグのアリーナDJやスカパー!の実況などでお馴染み「DJ JUMBO」こと中村義昭さんのインタビュー後編。今回はジャンボさんが元フットサル日本代表の相根澄さんと一緒に取り組んでいるフットサル普及活動「K9 PROJECT」について話を聞きました。 前編から読む。 左が相根澄さん、右が中村義昭(DJ JUMBO)さん。 【小学校の学習指導要領に「フットサル」が】 K9では今は週に1回くらい小学校にフットサルの普及活動に行っていて、これが当におもしろいんだ。小学校の学習指導要領が2008年に変わって体育の授業で「フットサル」を取り入れることができるようになったの。去年の夏に学校の先生に「フットサル」とは何なのかを教える授業があって、そこにK9が呼ばれて。学校の偉い人たちを前にフットサルってこういうものですよって紹介をして、そこからいろいろな学校に呼ばれるようになっていったんだ。 サロ

    futsallegend
    futsallegend 2011/12/07
    フットサルと学校教育
  • 1